カテゴリー「[90]よもやま話2007」の17件の記事

2007年11月28日 (水)

取り説プリーズ

提示されたわずかな情報を元に、目的を遂行したり隠された謎を解明したりするのが、探索(クエスト)型ゲームの醍醐味です。
アルタナディスクの開幕直後、攻略情報に一切触れず、わずかな予備知識だけで飛び込んだ世界は、久しぶりに手探りで探し回る楽しさを思い出させてくれました。
とはいえヴァナは当てずっぽうに歩くには広すぎるので、すぐ降参してみんなにヒントを尋ねちゃったけどw まあ、“人づて”はネットゲームの最重要部分ですからね☆
と、ゲームの内容面において公式情報が少ないのは全然いいのですが。
システム面については、そういう姿勢ってどうなのでしょうか。
例えば、今回マクロが4000個に増えたことに関連して、いくつかのコマンドが追加された旨が公式のバージョンアップ情報に書かれていましたが……

=====================================================
新たなテキストコマンド「/macro」「/campaignmap」「/cmap」、および「/macro」のサブコマンドとして指定できる「book」「set」が追加されました。
○「/macro」
サブコマンド「book」「set」を併用することで、任意のブックやセットに切り替えることができます。
サブコマンドの使用方法は以下のとおりです。
・「ブック:15」に切り替える場合
 /macro book 15
・「ブック:15」の「セット:3」に切り替える場合
 /macro book 15
 /macro set 3
=====================================================

普通の多くの人は、これだけの文章を読んだだけで、4000個に増えたマクロボタンの利用法を即座に理解できるのでしょうか?
わたしは今日、次のブログの記事を見つけてはじめて、今回のマクロ機能強化のポイントがようやく納得できましたよ!(ノД`)

■マクロの節約について(マクロコマンド活用)
 ――FFXI 寂しがりタルのヴァナ膝栗毛
■スーパーマクロ4000 ――ファミ通.com/ヴァナ・ディール通信Blog

自分の頭が悪いのを他人のせいにするつもりはありませんが、どうもFFXIというゲームは機能面の説明について不十分すぎると思うのです。
まあ、公式で何もかも詳細に説明してくれちゃったら、「解説」をオシゴトにしてる方々は商売上がったりですけどね~。(´_ゝ`)

マクロそのものについては、今でもやっぱり1つ6行は少ないと思いますが、上記ブログの解説のように/macroコマンドを活用すれば、行数の少なさをカバーしつつ、より複雑な一連動作をスマートに作り上げることができそうです。
具体的な方法についてここに書くと全部が引用になっちゃうので(笑)、詳細は各ブログを読んでいただくとして、ポイントとしては、
今までマクロ1→マクロ2……と横に並べていたものを、
マクロ1(セット1)
 ↓
マクロ2(セット2)
……と縦並びの感覚で連続動作させることが可能になったところでしょうか。
魔法みたいに種類の多いものを目的別に使いたければ、“目次”にあたるトップページを作っておいて、攻撃魔法セットや弱体魔法セットなどの目的別セットへリンクさせる感じ。ボタンを押す動作は増えるけど、いちいち手動コマンドから探さなくてもいい分、とても楽そうです。モーションセットで遊んでいても、ボタン1つで即座に戦闘モードに切り替えられますねw
着替えマクロなら、セットごとの同じ位置にボタンを仕掛けておいて、連続して流す感じ。
パトやカプたんの複雑なモーションマクロも作れるかも。(´∀`)
………もっとも、「自分にとって便利なマクロ」を組み上げるまでが、とても時間かかりそうですが;;

| | コメント (5)

2007年10月10日 (水)

かぶりもの増殖チュー

『アトルガンの秘宝』完結の巻のTV画面写真ですでにバレバレですが、パンクラ得点の“ジェトン”が5000個たまったので、【カカルンフード】と交換しました。
Pat071001042128s

目つきの悪いキキルンだけど、もう超お気に入り~(≧▽≦)

パンクラティオンもだいぶスタートラッシュが落ち着いてエントリーしやすくなってきたので、ジェトンがどんどんたまりますね。う~ん、ラミアやトロールのもちょっと集めたい気がしてきたけど……カバンが;;
パンクラといえば、あまった封魔板のバザーがてら、ジュリアにワモーラを託してみたんだけれど……
順調に育ってるのはいいんだけど、たまったジェトンの使い道が……
帽子もらってもかぶれない^^^^^^^
Jul071001061258a
まあ、景品はともかく、とりあえずはモンスのバリエーションを楽しんだり、獣性のシミュレートで遊ぶかなぁ。。。
もっと景品増えるといいな。

さて、かぶれない帽子はともかく!

例のアレをさっそく申し込みましたですよ!!!(`・ω・´)
『ファイナルファンタジーXI 三国国旗キーホルダー』

もちろん3種類^^^^^^
これならレベル1からかぶれるしぃ~。パトとコパトと……あとはやっぱりジュリア用かな♪
モーグリキャップの「モグハウステレポ」は、自国のモグハウスのうちランダムで、ホームポイントに帰るわけじゃないから、使うときはちょっと注意が必要だけど、PTメンバー全員に有効なのがすごくいいですねー。

ところでこれ、注文は1人につき1回限りってなってるのはともかく、1オーダーで同じものを複数個は買えない仕様なのね。。。まあ、キーホルダーいくつもあっても仕方ないけど。

注文受付終了予定日は、10月16日(火) 18:00まで。
お届けは11月中旬以降だそうです。待ち遠しい~。

Jul071007174258a
モグキャップよりこの帽子のほうがステキよね☆

| | コメント (6)

2007年9月30日 (日)

9月のアレコレ《後半》

≪黄金マムージャ≫ 2007-09-20
pat070920012136
ある日のビシージにて。属性ダメージの影響か、黄色に染まってしまった賢者タイプマム☆

≪ふたたび…≫ 2007-09-22
Pat070922004640a
エインヘリヤル・ロスヴァイセ。鎌タイプ骨と棍棒タイプ骨の組み合わせを引いた大ハズレの巻。骨+闇エレの組み合わせとどっちがイヤかといえば、どっちもイヤw
ちなみに、鎌タイプと棍棒タイプは、お互いにリンクはしないそうなので1グループずつ釣ることはできますが、同種タイプだけでも数多すぎw HPが減れば当然生命感知で全部くるしね。。。(´ω`)

≪花盛りの…≫ 2007-09-25
Pat070925073503a
パンクラティオンでお花見モードトレント目撃。
BC「四季悪日」のかな?全種そろえてあるんでしょうか(笑) クリスマスツリー版のトレントも撮れたらいいのにぃwww

≪マジックショー≫ 2007-09-29
Pat070929020151a
ある日の古墳護衛にて。なぜか宙に浮いたままの顔グロエル☆

≪はいどらさん≫ 2007-09-29
Pat070929090704s
ある日のビシージにて。実ははじめてビシージのはいどらさん「イルルヤンカシュ」を見ました。魔獣カメラ持ってなくて超残念。

≪両手剣WSNM≫ 2007-09-30
ぎーしゅけとはるちゃんの両手剣WSNMを物陰から見物。
そんなに強くはないんだけど、やっぱりトラは攻撃速い上に麻痺やトリプルアタックが怖いので、両手剣だけで戦っているとちょっと危険ぽかったです。
Pat070930195321a
「飛雄馬……」じゃなくて「飛勇夢……」(TωT)

(2007-10-05 記)

| | コメント (4)

9月のアレコレ《前半》

≪サンドリア冒険者ランク7達成≫ 2007-09-06
思い立って、さくっとサンドリア・ミッション6-1『ローテ王妃の遺言』、6-2『龍王の眠る場所』をクリア。バトルは今となってはたやすいけど、日付またぎや移動が多くてちょっと面倒だったな~。
クリスタル大戦時のサンドリアとタブナジアの“事情”がだんだん見えてくる、「序章編」な趣のストーリー。先の話を知っててもワクワク~~☆(*´∀`)
20070907002433
リアル4年半かかって、ついにランペールの墓のヒミツの場所に入ることができました。(爆)

≪サルベージ銀海遺構ボス戦≫ 2007-09-08~
なかなか勝てずに3週。。。あの残り1ミリを削りきるのに必要なのは、やっぱり伝説の最強魔法バイオなのか!!?ヽ(`Д´)ノ
Pat070908232239a
29日は気分を換えてバフラウ遺構のカードNMに挑戦。キキルン爆弾で華麗に吹き飛びまちた。(・∀・)

≪水和ぐ盾≫ 2007-09-15
“五蛇将物語”第4弾、水蛇将ミリたんのおはなしを見てきました。
アトルガンの属国ツァヤから、故郷の人々の期待を背負ってアルザビに留学してきたミリたん。実は彼女には、ある隠された使命が……。 
Pat070915035614a
ミリたん本人から詳しいおはなしを聞くために必要なアイテム【色とりどりの髪】は、面倒くさかったから買っちゃった。(´ω`)
とても重い話の割には、ミリたんのツンデレぶり爆発や数々のコミカルな描写で笑わせてくれるところもあって、絶妙な仕上がりでした。見なきゃソンソン☆
ちなみにこれをクリアすると、アルザビ常駐のミリたんも冒険者を名前で呼んでくれるようになって萌え。(*´д`)
Gojya
どうしてもこの絵が欲しくて、ネットの海から拾ってきちゃいました~。(/ω\)

≪プロマシア・ラストバトルのお手伝い≫ 2007-09-16
るなさんの『天使たちの抗い』と『暁』をクリアすべく、LSのみんなとお手伝いに。忍侍赤黒黒白:月著笑泥陸鳩で、ル・メトの塔登りから。超久しぶりで内容忘れすぎ!!
Pat070916170054a
壺BFはやっぱりゾンビ作戦になったけど一発クリア、勢いで突入したラストバトルも無事一発クリアできました。
そういえば最初のクリアのときもパトは白で参戦だったっけ。まだ全身白AFで、Lv75どころか、やっとみんなのためにレイズ3覚えたばかりで、自分用にはリレ3もなくて……。
成長した今でも、まだみんなを守りきれなかったのは反省;;;
Pat070916191417a
この9月は大車輪でミッションやクエストを進めてたるなさん。長い長い物語にもついに終止符を打てました。おめー☆

(2007-10-04 記)

| | コメント (5)

2007年9月11日 (火)

パンクラティオン!

ヤバーイ!!
前回書いた“パンクラティオン開幕直前・超いいかげん予想記事”に、今日だけで36件も「パンクラティオン」のワード検索かかっちゃったよwww
皆さん、あんな内容でごめんなさい~(/ω\)
まあ、検索してくる方々は、すでにWikiとか掲示板サイトとかでちゃんとした情報のほうも見てるに決まってるでしょうから、わざわざ個人ブログをワンクリックしてくださいまして、ありがとうございます☆

ちゃんとした情報はこちらでチェキ☆
≫FINAL FANTASY XI Wiki パンクラティオン

さて、そんなパンクラティオンですが、実は今朝は6時に早起きしてバージョンアップして、出社前に覗き見してきました☆ なにしろ月曜日はだいたい23時には力尽きて寝てるもので。。。てへ(*'-')
さすがに「獣写器」でモンスを写してくるほどの時間はなかったですが、闘獣場は期待以上におもしろそうな予感マンマンでしたヨ!

この時間インしてたフレさんは2人☆
闘獣場に行ってみると、ちょうどナイスガルカのぜるさんのモンスが出場する試合を見ることができました。
Pat070911062942a
妙にモンスっぽい装い(爆)のぜるさん

ぜるさんのモンスは赤いクラスター(3連ボム)。対戦相手はアプカル。途中まではクラスターが優勢だったのですが、なんと土壇場でアプカルの睡眠技【ヤーン】が決まって、まさかの大逆転!
【残念です。】(/ω\)

Pat070911063857a
ほかにも大鳥vsダルメルで
Pat070911063958a
ダルメルが勝ったりとか

試合はなかなか一筋縄ではいかない接戦も多くて、見てるだけでもかなり楽しいです☆
組み合わせの相性が大きいとは思うけど、スライムとかプリン、ミミックなんかが強かったですね。そのへんから連れて来られたらしいコリブリなんかもいい勝負してました。
あと、黒まんどらたんがなかなか強い!!(小さくてよく見えなかったけど…)パトもまんどらたん写しにいくじょ~!(≧▽≦)

ゲットできるポ○モンの種類については、パトの大予想は当たらずとも遠からじってとこでしょうか?
ここまでに出てきた情報をざっと見てみると、「獣人」も含めてほとんどのモンスターが【封獣板】に記録できるみたいですねー。よるむんさんやクラゲもいけそうです☆
ただし獣人やHNM系、エンプティとかルミニアン系のモンスは概ね【魔獣鏡】にはできない模様。。。まあ実際、あのアリーナの広さでは、よるむんさんたちでは大きすぎて入れそうにないですが。

ちょっと残念なのは、観客席からアリーナが遠いので、まんどらたんみたいな小さなモンスの場合、とっても見えにくいこと。モルボルとかダルメルとかドラゴンとか、大きめのモンスのほうが、なんだかお得感があります。
Pat070911064531a
見やすいモンスの例

それと、今朝のあわただしい時間の中ではあんまりいいショットが撮れなかったですが、勝つとモンスターがそれぞれに“勝利の雄たけびポーズ”をとるのが超かわいいのです☆ 
あれ、獣使いのペットに実装してほしー!!!

| | コメント (3)

2007年9月 7日 (金)

パンクラティオン…?

ついにFF11にもポ○モンコンテンツが!(・∀・)

闘獣試合「パンクラティオン」開幕(公式トピックス)

捕まえたモンスで強さを競うだけじゃなく、育て要素もあるみたいで、なかなか楽しそうだけど……

なお、「獣写器」は、Behemothのようなノートリアスモンスターやクエストのみに登場するモンスターまで含む、ほとんどのモンスターを被写体にすることが可能です。

こ、これ、マジ!!!??

ということはこんなモンスやあんなモンスもいけちゃうってコトーーー?!?

pat050321165106a
よるむんさんとか
pat061020020738a
はいどらさんとか
pat061209011636a
あの御方とか
pat061229020741a
この御方とか
pat070512011533b
こんなのとか
Pat070806005004a
あんなのとか
pat070227234147a
・・・とか【ウソ】

まあ、
なお、被写体とした種族によっては、「封獣板」にできても「魔獣鏡」にはできないため、注意が必要です。
ってことだから、たぶん実際に使えるのは、獣使いが操れる範囲くらいの一般的モンス+α程度が現実的だろうけれど……
完成した「魔獣鏡」に、新たに別の魔獣が封じられた「封獣板」を組み込むと、その魔獣の持つ獣性のみが「魔獣鏡」に追加移植されます。
このへんがミソになるんじゃないでしょうかね☆
ギガフレア使えるまんどらたんが作れるとかwwwwwww

う~ん、パトはどのモンスをご贔屓にしようかなぁ。
やっぱ黒まんどらたんかなー。
無難に強そうなのはトラたんとか?
ワイバーンくらい使えたらカッコイイなぁ。(*´∀`*)
来週のバージョンアップが楽しみ~♪

| | コメント (0)

2007年8月30日 (木)

両手武器の時代?

ばーじょんあっぷ速報です。

20070830035745
ちょ!!(; Д )゚ ゚
これやばくね?wwwww

まぁ、練習以下のトカゲ相手だけどね。。。(´~`)
とて以上じゃ当たらないだろうし……

でも、ちょっと命中装備集めたくなったw

| | コメント (2)

2007年8月16日 (木)

ひとり肝試し

そうだ。そういえば今年の肝試しやってないや。
新登場のアトルガンエリアなんかが結構気になってはいるんですが。

ヴァナ生活の中で、別になくても困らないけど、あれば頼もしいアイテム「魔法の地図」。
特徴的な地形の場所なら通っているうちに覚えられちゃうし、野生のカンと記憶力に優れた人なら方角だけを頼りにガンガン突き進んでいっちゃうだろうし、PT行動だったら誰かの後をついていけばいいし(笑)、ぶっちゃっけ市販のマップ本やネットの攻略情報があれば全然困らないし(爆)ってカンジで、あんまり地図収集にこだわらない冒険者の方は多いと思いますが……。
パトは地図集めが大好き☆(´∀`)
地図のいいところは、なんといっても「だいじなもの」分類で、たくさん持っていても荷物にならないので、安心してコレクションできる点ですよ!!!

さて、最近になってようやく「ムバルポロス新市街」と「怨念洞」の宝箱のカギを相次いでゲットする機会に恵まれたので、箱開けに行ってきました。
どちらも地図以外にはギルか宝石くらいしか入っていないので、行けばほとんど放置状態のはず。でもたいてい怖い場所にあるんだよね~。

まずはムバ新。
ここは「アーリマンの涙」を例のモブリン嬢に渡して、2716号採石場から逆行すると楽。たまにフェンスが閉まってて先へ進めないことがありますが……今回は候補ポイントをぐるっと回ることができました。
Pat070815221623a
でも箱はこんな場所に

久しぶりに「アイテムトレード」→「デジョン」の箱開けマクロを作って、モブ行列が遠くへいくタイミングを見計らってインビジを切りますが……
不発!!?Σ( ̄□ ̄;
あわてて手作業でカギをトレードしているところへ、背後からサンダガIIIを唱える気配が。
キャー^^^^^
そして一斉にモブリンク。
こんなことなら先にスリプガしておけば。。。ぐふっ。
Pat070815222142a
むぎゅ。

まあ、地図は取れたことですし、リレイズで起き上がって次の目的地、怨念洞へ。
怨念洞はメインエリアのほかに、独立しているヨアトルからのマップにもポイントがあるので、まずはOPからそちらへ。こっちに沸いてるととても楽なんですが、残念ながら箱はなし。
でも、アクチブな黒まんどらたんがウヨウヨいるので、決して安全ではありません。
ウガレピ寺院から怨念洞へは、従者ぞるたんを呼び出して、扉のロボもさくさく。
怨念洞メインエリアの箱ポイントあたりはモンスも楽程度なので、もしコウモリなんかにからまれても、ぞるたんが一緒なら大丈夫☆
Pat070815232059a
こちらはこんなところに

怖かったのでさっさとぞるたんを見捨ててデジョンしてしまいましたが、せっかくなら少しレベリングしてきてもよかったな~。ごめんね、ぞるたん☆

これで、ジラートエリアまでの地図はコンプリート。
残すところはプロマシアエリアの次の6ヵ所だけですが……

フォミュナ水道
プロミヴォン-デム(「緑色の記憶の結晶」は入手済み)
プロミヴォン-メア(「青色の記憶の結晶」は入手済み)
プロミヴォン-ヴァズ
フ・ゾイの王宮
ル・メトの園

………行かないとこばっか。(´ー`)

| | コメント (0)

2007年8月 8日 (水)

リンクするかな?

Pat070806005004a

リンク以前にアクチブなので、見つかったらとてもとても怖いでしょう。
いつもは孤高のクラゲでも、たまにはお友だちと遊んだりするのかと思うと、ちょっとほほえましかったですが。

日曜の夜に、ちょむさんとアル・タユのルミニアン狩りに行きました。
いわゆる属性帯やゴルゲットなどの材料になる、エイや金魚なんかの「器官」取りです。
パトは麒麟戦に備えて風帯を作ろうと思っていながら1年以上もほったらかしだったので、願ってもないチャンス。(´∀`)
必要なブツは、ちょむさんがエイ(フワボ)×6、パトが金魚(ペミデ)×2・アーン×2・あわよくば組織×1と、結構たくさん。
途中から、らいさんとお友だちの赤様も加勢にきてくれて効率アップできたので、お開きの時間までに全部集めることができました。
これで念願の風帯が作れます。どうもありがとう~☆ヽ(´∀`)ノ
でも、パト、麒麟戦では白メインだけど。。。

いや~、それにしてもよく出ましたね、「上質な」器官が。^^^
普通の器官より上質な器官のほうがどんどん出るのは、決して気のせいじゃないよね?
だいたい、なんで上質な器官じゃ受け取ってくれないんだヨー☆
ヽ(`Д´)ノ
上質器官なら普通の器官2つ分とか、そういう勘定で受け取ってくれるのが常識的に自然だと思うんだけど。。。ヴァナのひとたちは融通の利かないタイプが多いですよね。
合成も素材にHQとか使えないしさ。ぷんぷん。

| | コメント (0)

2007年5月28日 (月)

死を運ぶ翼?!

休日出社に残業続きで弱っているところにチョコボレースしながらソファで寝たりするような日々を重ねた結果、絵に描いたような風邪を引いて1週間苦しみました。
長年の生活習慣は一朝一夕に変えられるものではないですが、「年相応」というコトバが常にも増して身にしみる今日この頃でございます。

そんなこんなで、せっかくヴァナ・ディール5周年記念のスペシャルな【アニバーサリリング】をもらったというのに、全然レベリングに活用できなくてフラストレーションがたまりつつありますが(でも、つい入るとチョコボレースしちゃうんだよー)、時は「冒険者さんありがとうキャンペーン」真っ盛り。具合が悪くてもチョコボワンド欲しさにモグたんに通いつめて、今年の新作花火【エンゼルウィング】も順調にたまり続けています。
1回にエンゼルウィング69個ってなんですか?
ガマンしすぎ??^^^^
グラフィック的にはル・パピヨンのほうが華麗ですが、白い翼もなかなかキュートで、ついカバンに常備したくなる一品。
Pat070512023931a
ドレスが欲しいですね^^^

さて、パトの今年の秘密の情報はこんな感じクポ!
070512patdata
(2007-05-12)

戦闘不能回数がついに1000回の大台を超えましたヨ!!

060513patdata
こちらが去年のデータ(2006-05-13)

去年の記録がほぼ1年前の5月13日で600回だったので、年間400回しんだことになりますね~。パトの日常生活は結構まったりしているほうだと思うのですが、こうしてみるとなかなかデンジャラスなようです。
まー、空とかリンバスとかビシージとかミッションとか、短時間に大量死(笑)する機会が増えたので、必然的な結果ですね。それと、アトルガン地方は、外を移動するだけでも死にやすいですしね~。
毎日サンドでチョコボのお世話だけしていれば、こんなに死なないかと思ったら、2週間後の週末には1020回になってましたし。^^^

たとえば、この写真撮った数十分後にこんなありさま。
Pat070512011533b
光曜日のアルテマに突撃した結末

また、ある日のビシージにて。
0705121
0705122
わたしが悪かったヨwwwwwww

注目すべきは、パーティー参加回数:年間435回に対して、アライアンス参加回数:年間362回というあたりかな~。雑談PTやアサルト、レベリング含めて73回しか6人以下のパーティーしてないんですね。
戦闘回数:年間8676回に対して、敵を倒した数:年間5330回という割合からも、からくりとか召喚とか、ぞるたんと遊んでる頻度の高さがうかがえます。(笑)

Pat070512023939b
次回は黒い翼かコウモリ羽根もいいな☆

エンゼルウィング使いながらリレイズやレイズかけてみたかったけど、マクロパレットいっぱいで入る余地なし。(ノ∀`)
ファストキャストか連続魔くらいの詠唱時間じゃないと間に合わなさそうですが……。もうちょっと表示時間長かったらなー。
もっといいしゃしん撮りたかったんだけど、この2週間はそれどころじゃなかったので、また落ち着いたらいろいろ撮ってみますね。(撮影好き)

| | コメント (2)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

[02]ミッション [03]クエスト [04]エピソード [05]季節イベント2006 [05]季節イベント2007 [05]季節イベント2008 [05]季節イベント2009 [05]季節イベント2010 [05]季節イベント2011 [05]季節イベント2012 [05]季節イベント2015 [07]ヴァナ百景(人々) [07]ヴァナ百景(風物) [08]ヴァナNEWS2006 [08]ヴァナNEWS2007 [08]ヴァナNEWS2008 [08]ヴァナNEWS2009 [08]ヴァナNEWS2010 [09]システム [10]ウィンダス [11]バストゥーク [13]ジラート [14]プロマシア [15]アトルガン [16]過去世界 [17]アビセア [18]シャントット帝国 [18]モグ祭りの夜 [18]石の見る夢 [19]NPC [20]バトル記録 [22]NM [23]BFNM [24]モンスター [25]ぴくしーたん [25]りこぽん [26]アサルト [27]カンパニエ [28]メイジャンの試練 [29]特殊攻略部 [30]ジョブ関連 [31]黒魔道士 [32]白魔道士 [33]赤魔道士 [34]踊り子 [35]召喚士 [36]青魔道士 [37]獣使い [40]からくり士 [41]からくり成長記録 [42]からくり装備 [43]サポからくり [44]カプたん [47]スキル・ステータス [50]サブキャラ活動 [51]フェル [52]ジュリア [53]コパト [54]ミラネコ [55]サンクティア [56]ルッチー [60]フェロー [61]ぞるたん [62]ラディさん [63]マホちゃん [64]フェロー装備 [65]フェロークエスト [66]フェローポイント [70]チョコボ [71]チョコボ育成 [72]チョコボレース [73]チョコボ掘り・宝探し [80]モグハウス [81]収納問題 [82]アイテム [83]ファッション [84]マネキン [85]栽培 [86]合成 [87]釣り・収集 [90]よもやま話2006 [90]よもやま話2007 [90]よもやま話2008 [90]よもやま話2009 [90]よもやま話2010 [90]よもやま話2011 [90]よもやま話2012 [90]よもやま話2013 [90]よもやま話2015 [91]おともだち [96]ヴァナ商品 [98]おしらせ [99]リアルライフ