カテゴリー「[55]サンクティア」の5件の記事

2009年7月17日 (金)

主役は誰

「モーグリ、聞いて聞いて。ついに私も公認冒険者になれたよ!」
「おお、ドラゴンミッションに勝利したのでアルクポね! おめでとうなのでアルクポ、サンクティア!!」
「ありがとう~! うふふ、私もようやく地方のイベントアイテム倉庫番から、世界を股にかける本格的な冒険者に……うっとり」
「パトリーチェ師匠お仕込みのオートマネキンは、巧く使いこなせたのでアルクポ?」
「うん! モンクタイプだったけど、すっごく強かったよー。百烈拳かっこよかったぁ」
「サンクティアは、ちゃんと活躍したのでアルクポ?」
「もちろんよ。ちゃんとスリプル、レジられないで入ったしね。そうそう、ドラゴンミッションって、パトリーチェ師匠たちの時代には上位強化持ち越し可だったけど、ついに無効に修正されちゃったのね。でも、全然余裕だったよ」
「上位強化もなにも……サンクティア、赤魔道士レベル28じゃ、たいして違いなんかないのでアルクポ……」
「気分的に、プロテス2が使えるのと使えないのとじゃ、全然ちがうのッ!」
「まあ、何はともあれ、ランク3おめでとうでアルクポ。さらにレベルアップして、いつか闇の王も倒しにいくのでアルクポ!」
「うんうん!! 将来の予定がわかってる冒険ってのもヘンだけど、がんばるわ!」

Luc090711202551a

7月11日、ルッチーとサンクティアのM2‐3をクリアしてきました。
ルッチーはサンドリア、サンクティアはバストゥーク国民なので、ドラゴン戦はウィンダス・バルガの舞台編になるように、他国巡りを進めました。
上記のとおり、上位強化魔法の効果持ち越しはできなくなりましたが、最近では踊り子などもソロクリア向きジョブとして台頭してきたり、少人数クリアの難易度はますます下がってきた感じ。
でも、ルッチーもサンクティアも、そんなエキストラジョブまで育ててる余裕はさすがにないので、初期スタンダードジョブ同士で正統的チャレンジです☆
といっても、装備はさりげに皇帝・アスリン・HQづくしと、やたらハイグレード。親の七光りで苦労知らずの若者って憎々しいですね^^^
って、マイキャラに嫉妬してどうする私。
サッチェルのおかげでハイポや聖水もたっぷり準備していけたけど、鉛の歌でヘヴィになった程度で、やっかいな呪いもくらうことなく、あっさりクリア。
物足りない……なんていいません。もちろん。

Luc090711semih
セミ様の雄姿も美しく撮影できる日が

改めて見返すと、なんでセミ様は最後まで事態を見届けないで帰っちゃったのか、ちょっと納得いかないわー。
物陰から見てたのかもしれないけどネ(・з・)

Luc090711dra1
美脚対決☆

サンクティアも育ててあげたいけど、ルッチーはパトのジョブ上げにも使いたいし、悩ましいなー。
それより、ルッチーのジョブは何をメインに育てようかなぁ。
ガルモも頼もしいけど、物々しい鎧も着せてみたいし。(*´Д`)
ていうか2アカだと、装備かぶらないようにジョブ選ぶのが微妙に面倒だっ(笑)

Luc090711203124a
めざせ闇の王☆

| | コメント (4)

2009年6月 1日 (月)

スーパーフェローへの道

チュートリアルの後編は、
【ステップ5】 指定エリアで敵1体を倒す
 ……ラテーヌ・コンシュタット・タロンギのうち指定されたエリアで、なんでもいいので敵を1体倒してくる。
 〔報酬〕 ⇒ 経験値800ポイント
【ステップ6】 レベル10まで上げる
 ……文字通り、なにかのジョブをレベル10にする。
 〔報酬〕 ⇒ 1000ギル
【ステップ7】 ゲートクリスタルを取ってくる
 ……指定エリアのテレポイントを調べてゲートクリスタルを入手。
 〔報酬〕 ⇒ 経験値1000ポイント、チョコボ試乗券3枚
と、ごくフツーに外に出てモンスと戦ってレベル上げをするプロセスの中に、特別ボーナスが付いてくるという非常に美味しいものでした。

Luc090530033608a
余談ですが、テレポイントを調べるだけの行為にも、「物語」的必然性みたいなものがついたのが、パトとしてはちょっといいなぁと感じました。
まあ、「なんだかわからないけど手に入れてみたら、いいことがあった」っていう、あんまり説明しないあり方も、「冒険」という観点からは正しいのだろうけれど。

Luc090530033513a

さて、これまでに6人ものサブキャラを様々な方法でLv20以上まで育て上げてきましたが、さすがに今回のチュートリアルの至れり尽くせりなボーナスの数々に、経験値ボーナス指輪やヴァラーの訓練報酬を組み合わせたら、ほんとあっという間にレベル上がりましたねー。(その分の時間をメインのジョブ上げやメリポ稼ぎに費やせば……と思わなくもないですが、パトってやっぱり基本的に低ジョブ上げが好きみたい)
ルチアちゃんはステップ5の課題の前に、サンドリアのクエストとミッションをからめてランペールの墓やゲルスバへ寄り道したりしてる間にLv10になっちゃったので、後半はほぼまとめてクリア。
でも楽敵でガンガン上げちゃったので、スキルが全般的に白っぽいのが気になります。

ときたら、パーティーですね。
もちろん、せっかくの2アカですので、当然1人PT^^^
実は途中で砂丘PTに誘われたりもしましたが、丁重にお断りです。それに、やっぱりPCだと動きに不安があるし;;

ここでパトを出したかったところなんだけれど、週末はすぐに出動できる体勢にしておかないとなので断念。それにモグボナンザ中で低ジョブ装備も動かせないし……。
というわけで、かばん50個までの拡張目指してサンドリア名声を上げに来ていたサンクティアの登場です☆

Flo090530040925a
サンクティアの本名は都合により伏字です^^
Luc090530051243a
がんばろうね!

2アカキャラのことを“スーパーフェロー”とは言い得て妙としみじみ思うのでありますが、当然ながら、見るとやるとじゃ大違い。
これはフェローというよりは究極のオートマトンですね。
後を付いて来させるのにすら命令が必要なマトン。
勝手に付いてきて勝手に戦ってくれるフェローの、つくづくいとしいことよ……。

ええ、もうね、PC環境が重いとか慣れないとかいう以前に、2つのマシンを同時操作するなんて、わたしには無理ッ!

……と、いきなり挫折しそうな感じでしたが、こんなことでは、結局AI賞賛・ぞるたんラブで話が終わってしまうので、なんとかがんばってみました。。。
慣れておかないと、アトルガンの差し入れ護衛とか基本移動だけとはいえ、ぶっつけ本番でやるの怖いしなー。でもそれより前に順当にLv25くらいまで上がって、ソロでできそう。2アカのイミないヨ(ノ∀`)

まず準備として、PCの解像度やエフェクト等の環境設定を低レベルに落として、なるべく軽くなるように調整。影とか天候とかないと物足りないけど、それでもPS2より格段に美しいのは、さすがPCというべきでしょうか。
Luc090530051333a 
空がのっぺりしてます

移動は、軽くて動かしやすいPS2をメインにして、PCのルチアちゃんを「/follow」コマンドで動かすことに。
「/follow」コマンドって以前おともだちに教わって感心したんだけど、実際に2アカで使うとものすごく便利でびっくり☆
ストークしながら視点を変えることもできるし、解除せずにそのまま戦ったりもできちゃうんですねー。
NPCタゲって話したりすると切れちゃうけど。

戦闘は、片方で釣ってオートアタックにしたら、1テンポ遅れて戦闘開始……なので、あんまりつよい敵相手だと開幕からオレンジになって、ケアルヘイトがすごくなることも。(((( ;゚∀゚)))
うーん、ナイトジョブとか覚えたら、案外イケるかも?!(笑)
Luc090530041105a
まずは丁度くらいの羊で練習
Luc090530052126a
つよのキノコも倒せました!

今回は赤魔&白魔の組み合わせだったけど、アビやコマンド操作の多いジョブは難しそうだなぁ。片方は戦いっぱなしで、回復を補助する組み合わせ=殴りはじめたらオートアタックなだけのモンクと白魔のPTとか、初心者むけでラクそうですね☆Flo090530060100a
1人連携も決まったよ☆

ということで、ちょっと変わった遊び方としては、なかなか楽しい2アカプレイですが、これを日常的にやるのは、さすがにパトにはしんどいかなー。いつも2キャラ操ってる人ってすごすぎ;;
パトの身の回りにいる方々の中で2キャラ使いの人というと、メイン前衛で、ケアル補助や移動の便のために後衛をサブにしているという組み合わせがやはり多いのですが、メイン後衛でサブも後衛、という人も結構いたりします。
好みだとか、得意分野だとか、そういう個性が現れていて、とても興味深いです。
パトは、メイン魔道士だけれど、一番しっくりくるのは黒魔だし(最近は青もちょっとイイw)、からくり士に目覚めてからは、フェローのぞるたんも治癒タイプ一択で、マトンも魔法タイプが一番安心して使える感じなので、やっぱり根本はアタッカー志向なのかもしれない。
今後2アカプレイにのめりこむか、途中で飽きるか、まだ自分でも全然予測がつかない段階だけれど、どんな方向にサブを育てようかと考えるのは、なかなか楽しいですね。
できれば、これまで1アカのサブキャラでは高レベルまで育て切れなかったので、こちらのキャラは1ジョブくらいは75レベルまで上げてみたいと思っているのだけど……。

Luc090601031200a
ルチアちゃんは、ここまでで赤魔レベル16。
ラテーヌに来たついでにランク2ミッション「救助訓練」もクリア。
次回はジャグナーへ行くクエストを交えながら、ミッション2-2も狙いたいところです。
それと前後して、サポ取りとチョコボ免許、そしてアトルガン渡航してモグロッカー解放までが、当面の目標ですね。
そして……密かにもくろむ、ちょっと高度な目標は、「2アカdeドラゴン」☆
ま、ドラゴンはソロでも勝てたことがあるし、操作にさえ慣れれば、2人がかりで負ける気しませんね。(-∀-)y‐~~~(強気)

Biblo09052505
でも、それクリアしたらチョコボレース専用になりそうな可能性大

| | コメント (4)

2009年4月13日 (月)

エッグビュッフェ~☆

4月12日は、リアル世界のキリスト教圏のイースター。
ヴァナ・ディールでは、今年もこの時期にあわせて“卵の祭典”エッグハントが開催されています。
パトファミリーでは、イベントアイテム保管倉庫のサンクティアが、さっそく今年の超豪華景品を手に入れました☆

Flo090412215823a

「見て見て、モーグリ~☆ 今年のエッグハントの景品の調度品シリーズ、全部集まったよぉ♪」
「おお~、サンクティア、がんばったのでアルクポ! イニシャルエッグの“役”はすぐに集まったのでアルクポ?」
「えへへ……野草栽培の売り上げで、ちょっとおサイフに余裕があったから、結構たまご買ってすませちゃった」
「今週はガリダウの育ちがよくて助かったのでアルクポ」
「うんうん♪ あ、えっとー、ちなみに役は“リージョン5”(リージョンの頭から5文字)でぇ……
【エッグロッカー】(食器棚)=ウィンダス支配地
【エッグテーブル】(円卓)=バストゥーク支配地
【エッグスツール】(円椅子)=サンドリア支配地
【エッグランタン】(ランタン)=三国2回目または曜日(ウィークデー)

……の組み合わせなんだけど、注意点は、去年までの過去景品「からくりエッグシリーズ(オルゴール/クロック/ラプトル)」と「オルペウスの卵」を持ってないと、まずそちらから優先にもらえちゃうので、2回やるハメになるってことね。
ただし、それより前の「飾り卵(ウィング/ランプ/フラワー)」と「ジェムエッグ」は、持っていなくても大丈夫。というか、持ってない場合は、3回目にそれらがもらえるそうなの」
「すると、からくりシリーズを取ってないパトリーチェ師匠やコパトちゃんたちは、このテーブルセットをそろえようと思うと2倍苦労するということになるのでアルクポね」
「最終日が近くなればイニシャルエッグは投げ売りかもしれないけど、そろえる手間はたいへんだよねー」

Flo090412215855a

「それにしても、ものすごくゴージャスなセットでアルクポ」
「だよねー! 特にこの食器セットの高級感といったらもう!」
「一介の冒険者見習いにはもったいないのでアルクポ」
「こんな素敵な調度品に囲まれて暮らせるなら、もう一生パトリーチェ師匠のイベントアイテム保管係でもよくなってきた~♪」
「サンクティア……向上心はなくしちゃダメでアルクポ~」
「えー。でも一応わたしだって、先週はデジョンを覚えるためにがんばったんだよぉ?」
「アニバーサリリング消化プログラムであるクポね。フィールド・オブ・ヴァラーの訓練メニューも対象エリアが広がって、修行もはかどったのでアルクポ?」
「えっへん。黒魔道士レベル20になったよ~。これで遠い国へのお使いの帰りも便利便利♪」
「お使い前提なのでアルクポね;;」

Flo090411160046a

「まあそれはさておき、素敵な調度品が手に入ったのはいいけど、一気に4個はかさばるねえ。うちのモグ金庫は80個に拡張してあるけど、調度品はすでに約半分を占めてるよ~。これじゃ野草が大収穫のときとか、最近がんばってる合成素材が持ちきれないよ~」
「まもなくモグサッチェルが使えるようになるから、それまでの辛抱でアルクポ。
でも、家具を並べた状態でモグハウスの中が狭くなるのが困るのであれば……4つの家具をモーグリに手渡してみるのでアルクポ!」
「えー、なになに?」
「ジャジャーン☆ 合体家具【エッグビュッフェ】の完成でアルクポ~!!」
「わーーーっ! すごぉい!!」

Flo090412220210a

「1つにまとめられる調度品というのも斬新でアルクポね」
「うんうん♪ それと、この調度品は属性がEXだけだから、他人にあげたり売ったりはできないけど、いっぺんにいくつも持つことはできるみたいよ」
「調度品好きのコレクター冒険者の中には、いくつも並べて楽しむひとがいそうでアルクポ」
「うーん、まとめて飾るか、ばらして並べるか、迷っちゃうぅぅ」

Flo090412220306a

【開催期間】
2009年4月9日(木) 17:00頃~2009年4月20日(月) 17:00頃まで

【参考リンク】
エッグハント2009 (FFXI Wiki)

| | コメント (3)

2008年3月24日 (月)

ことしのタマゴは よいタマゴ?

えーっと……エッグハントでございましたね。。。(´ω`)
イベントごとに素敵調度品が増えるのは、アイテム好きのパトには非常に喜ばしいことなんですが、今年はちょっと忙しすぎました。
エッグハントはリアル地球のイースター(復活祭)にあわせて開催されるので、今年は去年よりずいぶん早かったんですねぇ。(※基本的に春分の日の後、最初の満月の日)
というわけで、タイム・イズ・マネー(違)、時間のないときにはギルの力を発動してサクッとゲットです☆ まあ、もうイベント飽きちゃったってのもあるけれど、今年の「からくりエッグ」はとても凝った品で満足デスヨ。(*´∀`)
Flo080320001447a
収納の都合上、今年はサンクティアの分だけゲット
Flo080320001513a
一番左は去年登場の【ジェムエッグ】。その隣の左から、【オルゴールエッグ】(サンド)、【ラプトルエッグ】(ウィン)、【クロックエッグ】(バス)。
イニシャルエッグの“役”は、三国支配地の頭5文字をそろえる「リージョンファースト5」でした。わたしが挑戦した週(3/17~23)はバス支配がグスタだけだったので、ちょっと集めるのがたいへんでした。G・U・S・T・Aタマゴは結構いい値で売れたようです。(笑)
サンクティアも一応、最初の数日に放置バザーでタマゴ販売もしたので、たぶん元は取れてるハズ。お友だちの中にはこれで数万ギル稼いだというひとも……うぅん、もっと時間が欲しかった~。
Flo080318002511a
【クロックエッグ】はヴァナ時間表示、【オルゴールエッグ】は6時・18時に♪とともに音が鳴ります。そして殻から覗く目玉も愛らしい【ラプトルエッグ】は3時・9時・15時・21時に奇声を発します。(笑)
このラプトルエッグ、現在バグがあるみたいで、なぜかエッグを取っていなくても、どこにいても奇声が聞こえることがあります☆ ちょっとしたホラーです♪

| | コメント (2)

2006年11月24日 (金)

バス倉庫にて

Flo061108212607a
「モーグリ~、見て見て! お師匠さまがバス礼服を送ってくれたのよ。バスランク10冒険者になった記念品だけど、私の普段着にしていいって」
「サンクティア……今日はパトリーチェ師匠がバミクロをゲットした話をするんじゃなかったのでアルクポ?」
「う~ん、そうなんだけど、中の人がしゃしんを撮った“でじかめ”を忘れちゃったから、何か間をつなげって~」
「“でじかめ”? それはクゥダフのNMか何かでアルクポか??」
「そんなの私にもわからないわよ。それより、どう、私にぴったりだと思わない? すごいよ、足も速くなっちゃうの」
「よく似合ってるのでアルクポ。だけど、それでまた倉庫の荷物が増えたのでアルクポ……」
「まあ、ね……。でも、今度の“ばーじょんあっぷ”で金庫がまた10個分大きくなるんでしょ? 荷物が70個まで預けられるようになるって“にゅーす”に書いてあったわよ」
「それはモグロッカーの話でアルクポ。アトルガン皇国へ行けるようになった冒険者さんだけが使える特別な金庫なのでアルクポ。まだ渡航免状すら持ってないサンクティアには、縁のないモノなのでアルクポ」
「うっ……。私もアトルガンに行ってみた~い!!」
「サンクティアの金庫と収納は、現在160個で最上限なのでアルクポ。でもカバンは40個で、まだ20個増やせる余地が残っているのでアルクポ。まずはそこからがんばるのでアルクポ!」
Flo061108212518a
「バス名声を上げて、ゴブリンにカバンを大きくしてもらうのね。だけど、もう『ママのお手伝い』も『クラブクラッシャー』も飽きちゃった~」
「サンクティアも、そろそろもっと高度なクエストに挑戦するのでアルクポ」
「そうよね、冒険者見習いなんだもん、冒険者っぽいお仕事をしなくっちゃ。そして、ゆくゆくは自分で育てたチョコボに乗って穴掘りをしたり、フェローと一緒に素材狩りをしたり……って、結局はアイテム集め??」
「ヴァナ・ディールの冒険はアイテム集めに始まりアイテム集めに終わるのでアルクポね」
「私も、この“にゅーす”に書いてあるみたいな新エリアへ行ってみたいな~」
「その前に、もう少し修行を積んで、サポートジョブを身に付けることが先決なのでアルクポ」
「うむむ、道は長いわね」
Flo061108212712a

| | コメント (3)

その他のカテゴリー

[02]ミッション [03]クエスト [04]エピソード [05]季節イベント2006 [05]季節イベント2007 [05]季節イベント2008 [05]季節イベント2009 [05]季節イベント2010 [05]季節イベント2011 [05]季節イベント2012 [05]季節イベント2015 [07]ヴァナ百景(人々) [07]ヴァナ百景(風物) [08]ヴァナNEWS2006 [08]ヴァナNEWS2007 [08]ヴァナNEWS2008 [08]ヴァナNEWS2009 [08]ヴァナNEWS2010 [09]システム [10]ウィンダス [11]バストゥーク [13]ジラート [14]プロマシア [15]アトルガン [16]過去世界 [17]アビセア [18]シャントット帝国 [18]モグ祭りの夜 [18]石の見る夢 [19]NPC [20]バトル記録 [22]NM [23]BFNM [24]モンスター [25]ぴくしーたん [25]りこぽん [26]アサルト [27]カンパニエ [28]メイジャンの試練 [29]特殊攻略部 [30]ジョブ関連 [31]黒魔道士 [32]白魔道士 [33]赤魔道士 [34]踊り子 [35]召喚士 [36]青魔道士 [37]獣使い [40]からくり士 [41]からくり成長記録 [42]からくり装備 [43]サポからくり [44]カプたん [47]スキル・ステータス [50]サブキャラ活動 [51]フェル [52]ジュリア [53]コパト [54]ミラネコ [55]サンクティア [56]ルッチー [60]フェロー [61]ぞるたん [62]ラディさん [63]マホちゃん [64]フェロー装備 [65]フェロークエスト [66]フェローポイント [70]チョコボ [71]チョコボ育成 [72]チョコボレース [73]チョコボ掘り・宝探し [80]モグハウス [81]収納問題 [82]アイテム [83]ファッション [84]マネキン [85]栽培 [86]合成 [87]釣り・収集 [90]よもやま話2006 [90]よもやま話2007 [90]よもやま話2008 [90]よもやま話2009 [90]よもやま話2010 [90]よもやま話2011 [90]よもやま話2012 [90]よもやま話2013 [90]よもやま話2015 [91]おともだち [96]ヴァナ商品 [98]おしらせ [99]リアルライフ