« 増殖まんどらたん☆ | トップページ | Lv99になっても »

2012年3月29日 (木)

万魔殿の門番

うかうかしてたら、もう3月も終わり!ヽ(;´Д`)ノ
でもまだ2月の日記書くヨ!!
先月、思いがけずAV戦に参加させていただいた翌週の2月26日に、なんと「花鳥風月」の最終戦、パンデモニウム(Pandemonium Warden)にも参戦することができたのでした!
2月以来、縁あってLS混成のコンテンツ攻略チームに混ぜていただいているのですが、この日はルモリア活動からヴォイドウォッチ活動に切り替わる合間のスペシャルデーという感じで、メンバーの方の持っていたトリガーを消費しようという話になったようです。
超ラッキー!!(☆∀☆)

   *

さて、「パンデモニウム」と通称されてはいるものの、正確にはパンデモニウムというのは万魔殿とか伏魔殿とか訳される「地獄の都」の名前(※ミルトンの『失楽園』に登場)であって、戦う相手のNM名は、Pandemonium Warden(万魔殿の門衛)というのでありました。
トリガーアイテムも「万魔殿の鍵」という名前なのですが、戦闘場所はエジワ蘿洞のとある広場で、万魔殿そのものの中へ入れるわけではありません。門番が出てきて追い払われるという設定なんでしょうか。ちょっと残念です。

それはさておき、さすがに“万魔”というだけあって、敵は千変万化の変身を繰り返す、一筋縄じゃいかない相手。アトルガンエリアの全ボス級NMが総登場する、あわただしくも楽しいバトルでありました。

Pandemonium Wardenは基本ドゥエルグなのですが、HPが減ると順番にいろんな姿に変身して、ついでに子分のPandemonium Lamp×6体も呼び出します。
--------------------------------------------------
【第1段階】……〔サルベージボスの戦車+3連ギア×6〕×4種
・Armored Chariot
 (アラパゴボス/モータルレボリューション(ノックバック)のやつ)
・Battleclad Chariot
 (ゼオルムボス/ディスコイド(範囲ダメ頭割り)のやつ)
・Long-Armed Chariot
 (銀海ボス/ブレインジャック(魅了)のやつ)
・Long-Bowed Chariot
 (バフラウボス/ホーミングミサイル(瀕死)のやつ)
--------------------------------------------------
順序はランダムらしいですが、1つのチャリオットを倒すごとにドゥエルグに戻って、またHPが減ると(特殊技:カックル、ヘルスナップを使用後?)別の戦車(子分6付き)に化けるので、それを4セット繰り返すってことですね。

Pat120226141603a
なんかの戦車中(何年たっても戦車が見分けられないパト)
Pat120226141642a
アビセアやVWに慣れると普通の戦闘がつらい。。。

--------------------------------------------------
【第2段階】……〔獣人拠点ボス+子分×6〕×3種
・Gulool Ja Ja  +マムージャ
・Gurfurlur the Menacing   +トロール
・Medusa   +ラミア&メロー
--------------------------------------------------
お次はアトルガン獣人ボス3種(グルージャジャ、グーフールー、メドゥーサ)と、それぞれお付き6体。

Pat120226142215a
遠くにグーフールーらしき姿が

--------------------------------------------------
【第3段階】……〔アトルガンHNM+子分×6〕×3種
・Cerberus   +ボム(巨大化するボム)
・Hydra   +ダハク
・Khimaira   +プーク
--------------------------------------------------
さらに、アトルガン3大HNM(ケルベロス、ハイドラ、キマイラ)と、それぞれ子分6体。Lv99時代の今では、どれも比較的ラクにこなせる程度の手ごたえですが、範囲技のきついのが連続でくると、回復が追いつかなくなるような場面もチラホラ。
こんなのLv75時代はどうしてたのかなー??

Pat120226144722a
こんなでっかいのが何匹もいる時点でカオス

以上、計10種類のボス級モンスを撃破すると、いよいよ門番が本来の姿で登場!……なんだけど、これがさすがにつよーーーい!!!

Pat120226145318a
これたぶんボス本体のはず(角はえてる)
Pat120226145306a
こっち手下

アサルトの「キラーロード」でも、エインヘリヤルに出てくるやつでも、だいたい過去一番敗北の憂き目に遭わされた記憶の多いのがドゥエルグ……のような気がする。。。
防御ダウンとか呪いとか麻痺とかテラーとかスタンとかスリプガとかされてる間に範囲ダメージでガーッとか、崩れやすい要素が多いうえに、複数同時に相手しなきゃならなかったので、かなりのカオス度でした。あと、アストラルフロウとか使ってくるのも、よそのドゥエルグにはない、いやらしいところ。
手下の数が減るまでに、1回全滅して立て直した局面も。。。
ちなみに、パンデモニウムもAV同様に黄色ネームになるとノンアクで、約150秒後に自動消滅するので、アラ外の囮役を使ってキープすることができます。さらに、最初の出現から2時間経つと消えてしまうのもAVと一緒だそうです。

とまあ、なんだかアワアワしてる間にいつしか戦闘終了。
14時くらいからスタートして、最後の写真が14:53くらいなので、かかった時間は1時間強といったところだったのかな? たくさんの敵が登場して、盛りだくさんな印象の割には、AVよりも時間は短かったのでした。やっぱLv99パワー☆
パト的にはAVより、こっちのバトルのほうが楽しかったかも。
いい体験をさせていただきました。ヽ(´ー`)ノ

もしも将来、ミシックが完成できたりした暁には、なんとこいつの落とすアイテムを1段階目×3個、2段階目×150個も集めなければならない試練が待ち受けているようですが、そんな日がくることについては、あんまり考えたくないなぁ……(;´д`)

|

« 増殖まんどらたん☆ | トップページ | Lv99になっても »

[29]特殊攻略部」カテゴリの記事

[15]アトルガン」カテゴリの記事

コメント

うひゃああ☆
ぱんでも撃破おめでとおおおおおヽ(*´∀`)ノ
すごいよすごいよすごいよー☆☆
ここまで詳しくSSで見れたのははじめてかもっ(*´∀`)
漠然といろんな敵を呼ぶって思ってたんだけど、こんなにも敵の数多いのね(*ノノ)
えーっと雑魚も全部合わせると・・77体・・!?∑(゜△゜;) 多すぎやーー(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
再戦したいようなしたくないような、複雑なキモチになるっぴね(*ノノ)

投稿: 夜月 | 2012年4月 1日 (日) 11:13

★よっちゃん
パトは後ろのほうでアタフタとケアル配ってはガス欠で座ってただけだけど、楽しかったよぉヽ(´ー`)ノ
自らがんばって人集めとかしないタイプのパトには、こういうバトルって本当に「ご縁」なんだけど、いやーうれしかったわー☆
そういえば昔アコガレの的だったシェンロンが出てたような気もしたんだけど、今では超地味性能に見えて悲しかったわ(/ω\)
ロットも勝てなかったけど☆

投稿: ぱと | 2012年4月 2日 (月) 15:23

この記事へのコメントは終了しました。

« 増殖まんどらたん☆ | トップページ | Lv99になっても »