AFコレクション2011(1)
早いもので、もう今年も残りわずか。
年末が近づいてくると、なんとはなしに切羽詰まった感が高まって、たまってるネタを整理しなくてはという気分になるのですが、いかんせんためすぎた~。ヽ(;´ω`)ノ
とりあえず、夏の終わりから結構熱中して取り組んでいたAFコレクションのお話でも、つらつらと……。
■ルッチーの赤魔AFコンプ (2011-08-28)
ルッチーは11月末現在、白魔Lv75に到達しまして、次の限界突破の前にプロテアVとシェルラVとデヴォーションを覚えるべくメリポモードに突入しましたが(なにしろ限界突破にもメリポ必要だしね)、パトのお供でいろいろやってる間にLv50突破ジョブもチラホラ増えたし、どうせ鍵取りとかしなきゃならってことで、2人同時進行でAFクエストに挑戦したのでした。
やっぱり大きいマネキンはいいな
実際に着られるようになるのはまだ当分先でしょう
赤魔AFといえば、連続クエスト第3部前半のフェ・インのオバケNMが、Lv75時代でもソロでは相当慣れた人でなければ難しかったものですが……
昔の感覚でスニなしで走ってるといきなり罠
現在のフェ・インは、BF「ク・ビアの闘技場」入り口を中心とした1階東側一帯に、Lv90から見てもとてとてなオバケやコウモリや壺がビッチリはびこっていて、超怖いことになっているので……
相対的に、非常にラク~な印象になっていました。(´ω`)
ちなみに、さすがにとても危険なので、白魔AFクエ第3回のシャドウNM(タブナジアの呼び鈴で沸くヤツ)との戦闘場所も、このオバケNMが沸く広場の片隅に移動させられたようです。
この広場はほかにもドールのNMや別のオバケのNM(Lv75以上でもからまれる)が沸いてたりして、それなりに緊張感のある場所となっています。(でも東側の新しい雑魚オバケよりはるかに弱いけど)
赤魔AF3後半のガルレージュ要塞のドールも楽勝
■モンクAF(パト&ルッチー) (2011-09-01/11-22)
パトのモンクはなぜか途中でスイッチが切れて、長らくLv48だか49だかのハンパなところで停滞してたのですが、ルッチーと同時進行するためにさらっと上げてクエオファー。思い立てばすぐなんですけどねぇ。(´_ゝ`)
AFクエ1やったの1年前の2010年9月だったんだ……
赤魔の箱を開けにきたついでにフー・サルモさんと対決
AFクエ3だけはなぜかアヤメたんが依頼者に
パトも全身着られるのは、また当分先でしょう
ところで、パトの分のモンクAFが全部そろったのは9月1日だったんですが、ルッチーの分の胴(ベドー)の箱あけたのはなぜか11月22日でした。一緒に進行しててもこんなに時間差が発生してしまうのは、よくあることです。
今回、ベドーはサポシでも全然カギが出なくて、のべ3日通いました。Lv90超時代になると1人(1PT)でもモンスカレカレなのに、ベドーは対象が少なめでつらかったです。でも、ここは箱探しだけは範囲狭くてすごくラクだからなー。
カギ取り定番の地下は混んでたのでクゥダフのおうちを襲撃☆
クゥダフハウスもなかなかの居心地です
■学者AF(パト) (2011-09-25)
パトの学者はLv10代くらい以降、実戦に出たことがなく、ずっとカンパニエopsやランペール戦記、Lv20以降はミラテテ様育ちで上げてきた生粋の学問の徒なのですが、Lv58になってはじめてビシージに出陣して、ついに戦いに手を染めてしまいました。
ラクラク15,000ポイントの経験値には勝てません。
まあ、手段はともかく、めでたくLv60になったので、学者クエストを一気にこなしてAF一式をそろえました。
兄弟子との対決バトルももちろん別ジョブでさっくり
学者AFの物語はアルタナ時代のクエストなので、シナリオも演出も非常に充実した内容で面白かったのですが……今回は詳細は省略(/ω\)
意味深なところも多いお話だったので、いつかストーリーをもう一度じっくり見直したいな。
学者の胴・脚・足のAFパーツは、過去バスにいる学者先輩のレポートを手伝ってあげるだけでお金いらず!
Lv50過ぎれば着られなくてもそろえられるのに、長らくAFクエストを放置してたのは、やっぱりタルタル女性用のデザインがミニスカートじゃなかったことでモチベーションががっくり下がってしまったのが大きかったのですが……
やっぱりかわいいぞーーーーー!!!
レリックもタルタル女性用は残念ながらズボンなのでどうでもいいですが、エンピリアンは念願のミニスカだそうなので、いずれ戦績が余ったらコレクションにもらってこようと思います☆
| 固定リンク
「[83]ファッション」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コッファー用のカギ取りも、モンス刈るのはソロでも楽になったとはいえ、落とさないときはとことん落とさないからねぇ・・・
でも、サポシ30で全然落とさないから45まで上げていったら、ポロっと落としたり・・・
おかげで、シーフもAFレベルまでもう少しになったけどね( ̄ー ̄)
持ってるAFは、自由にフェローが着られたりすれば面白いんだけどな。
マネキンに着せとくだけなんてもったいないからっwww
投稿: あおん | 2011年12月 6日 (火) 11:59
★おんちゃ
トレハンとトレハン2とじゃ結構違うよねー。
でもカギよりほかの素材とか証とかのほうがボロボロ出る。。。
本職シーフならさらに違うのかと思うと上げてみようかなって気にもなるけど、パトのシーフも学者同様ミラテテ育ちでLv49。本格的に育てるのはムリだナー。
AFは自分で着ましょう^^^
投稿: ぱと | 2011年12月 7日 (水) 14:17