« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月の4件の記事

2011年9月29日 (木)

3つのWS習得!

「えーと、それでモグたん……どこまで話したっけ」
「クプっと……赤魔レベル71になって、ようやくつよいWSが覚えられるように~クポ?」
「そうそう、赤魔道士は、Lv71から短剣のクエストWS『エヴィサレーション』と片手剣のクエストWS『サベッジブレード』の試練が受けられるようになるのよね」
「踊り子ならLv62(※標準)から短剣のダンシングエッジ(スキル200)が撃てるようになるクポけど、赤魔道士はずっと新技が使えないクポね」
「スキル225で習得するシャークバイトも撃てないしね。あと片手剣も、ボーパルブレード(200)もスウィフトブレード(225)も撃てなくて、しかもサベッジのスキル条件は240~と高いし」
「地味な下積み時代を経て、ようやく花開くのクポ☆」
「うん。花開くといえば、Lv75で覚える憧れのミシックWS『ロズレーファタール』!」
「これは、いかなナマケモノのご主人さまでも意欲が高まりそうクポねぇ」
「うんうん! でもスキル上げただけじゃ撃てないのが厳しい~~。潜在外しウザー」
「試練は仕方ないクポ……。とはいえ、“しゃしん”のタイムスタンプによれば最初に短剣クエを受けた日付が8/15で、最後にロズレーを覚えた日付が8/26ということは、約10日間で3つ覚えちゃったってことクポね」

Pat110815225857a
短剣の試練はカザムのジャコ・ワーコンダロ族長から

「うん、我ながらがんばった☆ だけど、いろんな改定で取得経験値量アップだけじゃなく、スキルも上がりやすくなったから、昔に比べると格段に楽になったのも確かだよ」
「だいたい強さが丁度の相手(※Lv-7程度まで?低ジョブだと楽表示でも上がる)まで、スキルが上がるようになったのクポよね」
「レベル上げしながらスキルも常に青字維持できるのが助かるねー。まあ、武器と回避以外の、受け流しとか盾なんかが上げにくいのは相変わらずだけど、それもスキルアップ判定がよくなるゴハンで、ずいぶん改善された感じはするよ」
「サルテーニャクポね。上位品のエルシーニャは素材が集めにくくてお値段も高価クポ~。でも、それで結構売れてるってことは、みんな実効アリと感じてるってことクポか……」
「おかげでちょっと儲けさせていただきました☆ ちなみに、今回も修行は過去世界のヤグたちにお世話になったよ」
---------------------------------
【お世話になったヤグードのみなさん】
 ・西サルタ Lv61-63
 ・カルゴナルゴ Lv66-69
 ・ソロムグ Lv71-74
---------------------------------
「ヤグードって特に戦いやすいわけでもないと思うけどクポ……」
「なんでだろう……パトはなんとなくスキなんだよね。単にレベル帯の推移がわかりやすくて覚えてたからだけかも」
「潜在外しなら楽レベルのモンスターでもいいから、素材狩り目的とからめたり、選択範囲も広がるクポね」

Pat110824040234a
潜在外しではゴブたんにもお世話になりました

「潜在外しはもっぱら召喚獣ぞるたんと☆」
「せっかく思い通りのWSを限定して撃てるスーパーフェローのルッチーがいるのに、あいかわらずフェローラブクポねぇ」
「ルッチーは2アカで甘やかしすぎたせいで戦闘スキルも魔法スキルも低くて、あんまりいいWSが撃てないんだよ……」
「クププ☆ルッチーももうLv70の限界突破だし、スキル上げ修行もがんばるクポ」
「ま、その点フェローはどんな武器でもスキルA+だからねー。なんと限界突破でLv70超えたら、以前はフェローの手作り料理を食べなきゃ出せなかった花車(スキル250/Lv70~)がデフォルトで撃てるようになってて感激!」
「クプ? ということは、いま手作り料理を食べると??」
「こないだ自家製ジェラート(※ぞるたんの場合)食べたら、十一之太刀・鳳蝶(通常スキル300~)を撃ってくれたよーッ!」
「すごいクポねえ。手作り料理も、いまはプロミヴォン調査で2層目以降もラクラク到達できるから、ケチケチしないでどんどん食べられるクポね」
「時代は変わるものだよねえ……」

--------------------------------------------------
■ぞるたん(両手刀)と短剣の連携メモ
燕飛貫通/切断)→ ワスプ・バイパー切断)⇒【湾曲】
鋒縛硬化) → シャドーステッチ振動)⇒【分解】
轟天貫通/衝撃)→ ワスプ・バイパー切断)⇒【湾曲】
陽炎溶解) → サイクロン(炸裂/衝撃)⇒【核熱】
陣風切断/炸裂)→ ガストスラッシュ炸裂)⇒【炸裂】
光輝(振動/衝撃)→ ガストスラッシュ炸裂)⇒【炸裂】
   (振動/衝撃)→ サイクロン(炸裂/衝撃)⇒【衝撃】
雪風硬化/炸裂)→ シャドーステッチ振動)⇒【分解】
月光(湾曲/振動)→ サイクロン(炸裂/衝撃)⇒【衝撃】
   (湾曲/振動)→ ★エヴィサレーション重力/貫通)⇒【闇】
花車
(核熱/収縮)→ ガストスラッシュ炸裂)⇒【炸裂】
   (核熱/収縮)→ ☆シャークバイト分解)⇒【光】
☆シャークは踊・シ/★エヴィサはクエスト後
--------------------------------------------------

「こうしてみると、短剣と両手刀は結構相性がいいクポ?」
「だね。実はちゃんと調べる前は適当撃ってたら全然つながらなくてイラッとしたけど」
「短剣WSはダメージがささやかな分、敵が長持ちして、潜在はずしにはよさそうクポね♪」
「フェローにタゲ集中しちゃうのが痛いけどねぇ」

Pat110821223238a
試練バトルは、からくり士でさくっと

「短剣の試練バトルは、グスタフの洞門の一匹コウモリクポね」
「Lv75キャップ時代から楽な部類と言われていたけど、Lv90になった今ではさらに手ごたえナシ☆周りのホネやカニも全然気にならないし」
「時代は変わるものクポねえ……」

Pat110822000109a
エヴィサーー……
Pat110822000112a
…レーーーーーション!!
Pat110822000418a
両手刀「月光」と連携で『闇』!

「さて、続いて片手剣の奥義WSサベッジブレードのクエストは……あっ、しゃしん撮り忘れた☆」
「クプ! 試練を授けてくれるのは、ドラギーユ城の神殿騎士団長クリルラ殿クポ!」
「その昔、サンドリアの剣術大会でクリルラたんがトリオン王子と闘って、勝利と引き換えに片目を失ってしまったという、結構いろんなところで有名なエピソードの詳細がここで明らかにー!」
「ちなみに必要スキル条件は、片手剣スキル240~クポ」
「短剣や、片手棍・両手棍は230~なのに厳しいなー」
「もともと武器スキルの高い前衛ジョブがメインで使うような武器は条件設定が高いクポね。格闘とか両手・片手刀なんかは250~クポ」
「まぁ、同じレベルでもそれだけキャップ時のスキル差があるってことだよね。ふう」

--------------------------------------------------
■ぞるたん(両手刀)と片手剣の連携メモ
燕飛貫通/切断)→ ファスト・シャイン切断)⇒【湾曲】
鋒縛硬化) → サークルブレード振動/衝撃)⇒【分解】
轟天貫通/衝撃)→ ファスト・シャイン切断)⇒【湾曲】
陽炎溶解) → フラットブレード衝撃)⇒【核熱】
   (溶解) → サークルブレード(振動/衝撃)⇒【核熱】
陣風(切断/炸裂)→ ファスト・シャイン切断)⇒【切断】
   (切断/炸裂) → サークルブレード振動/衝撃)⇒【振動】
光輝振動/衝撃)→ フラットブレード衝撃)⇒【衝撃】
雪風硬化/炸裂)→ サークルブレード振動/衝撃)⇒【分解】
月光(湾曲/振動)→ フラットブレード衝撃)⇒【衝撃】
           → サークルブレード(振動/衝撃)⇒【衝撃】
花車核熱/収縮)→ ★サベッジブレード分解/切断)⇒【光】
★サベッジはクエスト後
--------------------------------------------------

「片手剣も両手刀とは相性がいいクポけど、赤魔道士に撃てるWSが少ないのがネッククポね」
「ボーパルとかスウィフトとか使えるとまたちょっと違うのかなー」
「だけど、そもそもフェローの撃つWSはランダムだから、レベル3連携できてもあんまり効率に変わりなさそうクポ」
「そうなのよねー。でも、フェローとの技連携は、ちょっと脳トレゲームみたいで楽しいよ☆」
「とっさの判断力と瞬発力が鍛えられそうクポ☆」

Pat110825184154a
トパーズコラム

「片手剣の試練といえば、戦闘より行程が面倒なので有名だったね」
「アルテパ砂漠の4つの装置を動かして、アルテパゲートを開くのクポね」
「しかも、そのうち2つはガルカ1人分の体重で開く扉の先にあるので、2アカでもタルタル2人だと詰むという……」
「そんな重量扉も、この9月のVUからタルタル1人でも開けられるようになるクエストが追加されたクポ☆」
「時代は変わるものだよねえ……。ていうか、そこまでしたら重量扉の意味ないじゃん」
「ホルトト遺跡の魔封門(※黒白赤の3魔道士で開けるやつ)みたいなものクポか……。それはともかく、ようやくここでルッチーの出番クポね!」
「おうとも。この日のために2アカをガルカにしたようなものよ」
「単なるシュミじゃなかったクポ?」

Ruc110825184902a
ところでガルカでもそのクエは受けられるのでしょうか??
Ruc110825185810a
サファイアへ移動中~
Pat110825192314a
バトルはサソリNM

「……とまあ、8月25日の時点ではルッチーまで動員してアルテパゲートを開けたわけだけど、中に入ってみると、こんな一見寂れたように見えるゲートの先にも誰か住んでてびっくりデスヨ」
「バーサーカーアクスのアンティカNMがお目当てクポかねえ?」
「密かに狙ってたのにガッカリ☆」
「何はともあれ、ヒャッホイブレードおめでとうクポー!」
「ありがとう~☆ エンゼルウィング使ってしゃしん撮るの忘れた!!!」

Pat110825214811a
サベーーーッジ……
Pat110825214814a
ブレェェェーーード!!!
Pat110825214821a
ピカー☆
Pat110825214825a
しかしぞるたんが花車を撃つ確率は低い

「で、実はサベッジ覚えた段階でLv75になってたので、そのまま引き続き「神器<赤魔道士>」の器気ためにシフト(・∀・)」
「よく見ると頭装備がワラーラターバンに……クポ」
「装備チェックはいいから^^^」
「えーと、赤魔道士のナイズル武器は、シャープソードクポね」
「ナイズル武器もついに20種類コレクション達成したから、なるべく1つでも多く覚えたいな~」

Pat110826033010a
バ~ラが咲いた~♪
Pat110826033013a
ローズレーーーーー……
Pat110826033106a
ファタァァーーーール!!

「やっぱイイわぁぁぁ~!!!」
「華麗クポーーー☆パチパチパチパチ」
「……ということで、赤魔道士卒業!!」
「エエックポ?! ここで修行終わりクポー?」
「だって、この先の赤魔道士はパト的にモチベーションいまいちだし……」
「エンピリアン装束とかステキクポよ?」
「機会があったらアビセアででも上げるかもね~」
「せめてマート老師と戦うくらいしても……クポ」
「そっか、それがあったっけ……でも面倒くさいな。それより次は踊り子だよ、踊り子!」
「クプ……まあ、ご主人さま的に楽しいことが第一クポね。じゃ、荷物入れ替えは武器以外ないからがんばるクポ~」
「おう☆」

(赤魔道士編終わりだけどレベル上げの日々は続く……)

| | コメント (2)

2011年9月21日 (水)

番組の途中ですが

20110920バージョンアップの白眉はやっぱコレよねーッ!

Pat110921030450a

ついにフィールドでもコスチュームアイテムで変身可能に!!
(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)

Pat110921030531a

レベルキャップが95になったとか、メイジャン武器の試練の続きが追加されたとか、ヴォイドウォッチの新章が追加されたとか、正直もうどうでもいいし……。

Pat110921030547a

まったりがいちばんだよね~(*´∀`*)

Pat110921030629a

コスチュームアイテムは前のVUのときに再使用1時間に変更されたので、ほぼ使いたいときに変身できるのもいいですね!

Pat110921031321a

パトはMサイズなのでサルタでは大きめ。

Pat110921031251a

最後はお約束☆ ( ̄ー ̄)

| | コメント (5)

2011年9月12日 (月)

赤魔修行記

「ご主人さま、Lv60あたりの軽装前衛装備って……新しいジョブの修行に入るクポ?」
「うん。最近、アビセアやヴォイドウォッチの活動で経験値やリミットポイントがガンガン稼げるおかげで、ついに4ジョブ分のメリポ強化と戦闘・魔法スキルも全部振り切っちゃったんだよねー」
「貯めておけるメリットポイント20ポイントも、あっという間に満タンクポね。いつまでもカンスト状態のまま無駄にし続けるのはもったいないクポ」
「そのとおり! それで、中レベル帯のLv50達成&AFコレクション計画も着々と進んで楽しいところだけど、いったん中断して、まずは新たなLv75以上ジョブを増やそうと思って……」
「アビセアで拾い集めたメイン外の装備品も、しまっておくだけじゃもったいないクポ☆」
「“もったいない”はレベル上げの一番の起爆剤☆」
「で、ご主人さま、どのジョブから上げるクポ? 現時点(※7月末)で一番Lv75に近いジョブは赤魔のLv65、次点が踊り子でLv63クポね……。あとは学者が56とか、クポ」
「パト的にスキで楽しいのは断然踊り子だけど、まずは赤魔からかな~。片手剣と短剣のスキル上げも同時進行して、アコガレのWSも覚えたいしね!」
「それで軽装“前衛”装備クポね。えーと、以前に上げてたときに使ってたのは、基本がスコハーとAF一式、それに周辺装備は……
 ・近衛騎士制式帯剣
 ・ガルーダダガー
 ・オークシールド(ケアル回復+2%オグメ付き)
 ・剣侠の首鎖
 ・アメミットマント+1
 ・怪腕のベルト
 ・エルシヴイヤリング×2
……こんなとこクポ? 着替えるだけのカバンの余地はないクポよね?」
「ありがと、モグた~ん☆ 武器とAF入れ替えれば、踊り子も同じセットでいけるね。それにしてもスコハーって赤魔AFにぴったりだよねー」
「というかシャポーがなければ赤魔とわからないクポ」

Pat110815214440a
スコハーはすっかり値下がったのでTitan時代に+1に新調☆

◆約2週間後 (2011/08/04~08/15)
「もっぐったーん☆レベル71になったよ!」
「速ッ、クポ! アビセア便乗でもしたクポ?」
「ううん、過去エリアで武器スキル上げしながら、たまにカンパニエバトルに参加したりしただけで、あっというまに上がっちゃった~♪ ヒミツはコレ……」
「あっ、今年の感謝キャンペーンの『ノベニアルリング』クポ?」
「この指輪すっごいよー! 経験値ボーナス+100%で総量9,000。今はフィールドやダンジョンのモンスターの獲得経験値が以前の2倍になってるところに、さらに2倍だから、単純計算でも昔の4倍のスピードで経験値稼ぎができるってカンジ」
「その昔、Lv65から71まで上がるのに3~4ヵ月くらいかかってた(※パト基準)のに比べると、すごいスピードアップクポね」
「ソロで丁度くらいの敵を狩っても、昔のレベリングPTでとてとて狩りしたのと同じくらいの経験値が入るからねー」
「ということはPTすればもっと早いはずクポ」
「まあそこはソレ。1人でTVとか見ながらダラダラできるのがいいわけだし」
「あとビシージとカンパニエバトルの経験値改定もすごいみたいクポね」
「うんうん、特に、ビシージのインチキ具合はアビセアもびっくりだよ! そこそこにダメージをくらいつつ自己ケアルに励み、せっせと周囲にケアルとレイズを振りまいて、15分くらいで経験値15,000(※ビシージLv8での上限値? Lv65でフルゲット確認)とか……。おかげでしばらく寝不足に陥ったよ。(つ∀-)」
「ここのとこ、なぜか明け方にくるビシージが多かったクポね。無理しちゃダメクポ」
「こんなおいしいと、ついついねー。終了間際5分くらいでも、誰かにレイズを1回したくらいで3,000強も経験値入ったよ。いったいどういう判定基準になってるんだか……いいけど」
「獣人3ボスや巨大モンス(ハイドラさんとか)もガシガシ削られて、残り数ドットというところで撤退されちゃうとブーイングシャウトの嵐とか、時代は変わったクポね」
「ラクしてウマウマな経験値稼ぎも魅力だけど、実はLv90くらいで参加したほうが、手ごたえ的には一番楽しく感じるな♪」

Pat110804034921a
ペット集団に襲われるグーフールー
Pat110804035041a
実際は見えているのの数十倍の人がいるらしい(※レーダー)
Ruc110806072432a
あんまりおいしいのでルッチーも出動☆

「カンパニエバトルは、もうちょっと気合いいれてがんばらないとだめだけど、Lv60台くらいからでも一戦あたり9,000くらいとかウマーだよう(・∀・)」
「赤魔道士だと雑魚兵相手なら、からくり時代より耐久力もありそうクポ?」
「うん、硬いので、しににくい気がする。強力なWSを覚えてないから攻撃力は弱いけど」
「その“強力なWS”を覚えられるようになるのが……」
「そう! レベル71からなのだー!!」

Pat110814192741a
ガチってたらクリルラパパが助けにきてくれました。感激!
Pat110805032715a
ひさしぶりのりこぽんたちの応援!
Pat110805032818a
称号変えといてヨカッタ

(まだつづくよ!)

| | コメント (4)

2011年9月 1日 (木)

パトのからくり装備2011夏

「モグたーん☆ ようやくチルコが全部+1(※両手だけ+2)になったよ~♪」
「ご主人さま、おめでとうクポ~☆ といっても、別に見た目は去年の冬から変わってないクポ」
「じっと見つめられない限り、上位品になっても気づかれないというのは不満だけど、とりあえず+1になれば、ようやく実用レベルに達したって感じだねー」
「胴の型紙が難儀してたみたいクポね」
「おともだちのエンピ武器強化素材集めに便乗して1ヵ月あまり……なんとかかんとかそろったよ。+2は先が遠そう……」

Pat110830024417a
2011-08-30 胴+1完成☆プシュー

「LS活動での五行素材収集ツアーは、召喚士のほうを優先して、全部+2にできたのクポね」
「アビセアやヴォイドウォッチの活動だと、まだまだやっぱり召喚のほうが動きやすくて出番が多いからねぇ……。特にヴォイドウォッチは範囲攻撃が激イタな敵ぞろいで、崩れたときにゾンビ作戦になるケースがほとんどだし」
「でも、そのヴォイドウォッチで、ウワサの新しいストリンガーをゲットしたクポよね」
「うん☆ その名もストリンガーDX(デラックス)!!」

110828_050209 Stringerdx_110828

「ストリンガーの操作法改良型。従来のものより主要操作が簡略化されている。……って、どういうことクポ??」
「そこが、さっぱりわからない&実感できないのが、ストリンガーDXの“ウワサ”なのよーーーッ!!」
「クププ……装備すると、攻撃命令を出さなくても、オートマトンが召喚獣やフェローみたいに自動的に攻撃を開始してくれるとか、そういうことではないみたいクポね……」
「そうだったらどんなにいいか……。でも、せめて“操作簡略”っていうなら、マニューバを入れなくても、入れたときの半分くらいのアタッチメント性能が常に引き出されるくらいの効果は欲しいわ~」
「一応、目に見えて変わるのはマスター本人のDEXが+6される点だけクポ?」
「確かに、レンジウェポンスロットにストリンガーとルブリカント以外を装備することが実際的でないからくり士にとって、これだけでDEX+6っていうのは結構な数値だと思うけど、それだったら本体DEX+4でもマトンのHPとMPも増える『ストリンガー+』のほうがいいっていう声もあるのよね」
「ひょっとしてストリンガーDXとは、“デラックス”じゃなくて、ストリンガーDEXの書き間違いだったのクポ?!」
「…………………………………」
「ま、まあ、ヴォイドウォッチの箱運がさっぱりなご主人さまが、首尾よく願いどおりのアイテムをゲットできただけでも、十二分に喜ぶべきことクポ!」
「そう! そうなのよー!!! ほかのエリアでは毎回しっかり赤と青の真輝管を3つずつつぎこんでもしょぼい素材しか出たためしがないのに、ここではたった3回のチャレンジでゲットできたのよぉぉぉ!!!」

Pat110809004401a
顔見えてないけど角のある“フェロマンタス”亀

「ストリンガーDXが出るのは、ルート:ウィンダスのStep3、過去メリファトのラコビタイプのアダマン亀「アクパラ(Akupara)」クポね」
「この亀、ほかにはすごい防御力(+20)とリジェネ(+2hp/3sec)がつくかわりに移動速度が遅くなるっていう亀っぽいケープしか落とさないし、きっと進行とアートマ霊子取り以外じゃ何度も通わないだろうから、さくっと手に入ってホント安心したよ~」
「ヴォイドウォッチの戦利品は1人1人個別に総取りできる確実性が魅力の半面、自分がいらなくて他人が欲しいものを譲り合えないもどかしさもあるクポね」

  *

「さて、順調に欲しいものが手に入っていくのはいいクポけど、またしてもカバンの中が危機的状況クポよ~~」
「う、うん……」
「そもそも、なんでサックの中に格闘武器が常時8コも入っているのクポ?」
「うう……なんとなく、どれもそれなりにお気に入りで、そばに置いておきたいんだもん☆」

Buki201101
※あとバードベーンあわせて8コ

「最近一番お気に入りは、アビセアガチャガチャでゲットした『ポワンサヴァット』かなー。サインティ系の見た目ももちろん、命中と回避が一緒に上がっておトクなかんじ」
「ご主人さま、おトクが大好きクポね。でも合計D値が+23、なかなかクポ」
「でしょ。オグメの数値はもうちょっと上がる可能性もあるし、夢とロマンのある一品ね」

Buki201104

「次点はソロ活動のお供に、安心の回避タイパン+2でしょ~」

Buki201102

「……で、射撃カプたんを全力モードで投入するときのペット攻撃タイパン+2と~」

Buki201103

「白魔カプたんと安全安心の持久戦を楽しむためのペット魔命タイパン+2ね。この4つは絶対に欠かせない基本装備でぇ……」
「メイジャンもがんばったし、クポ」
「うん! あとは、アビセアのNM戦利品だねえ、えーと……」

Buki201105

「この『フュアロセスタス』は、PTでタコ殴りに参加するときに気持ち便利。間隔も短くて快適だし」
「アビセア-アルテパの赤いトラNMアンシェレク(Ansherekh)の戦利品クポね」

Buki201106

「こっちの『ヘフォンナックル』は、“なんちゃってヘヴン”を撃って遊ぶのに欠かせないし~」
「アビセア-アットワのワモーラNMいつぱぱ(Itzpapalotl)の戦利品クポね」

Buki201107

「そして、この『アフリクター』は、おしゃれ装備として抜群のインパクトだしぃ~」
「アビセア-ラテーヌの赤ピクシーNMカラボス(Carabosse)の戦利品クポね……って、アビセア戦利品はどれも気分転換用のオモチャ扱いってことクポ?!」
「まあ……パト的にはあんまり出番ないかな。でも、どれもそれぞれにいい武器だし、好きなのを気分で使えばいいじゃん☆」
「ご主人さまも、おともだちのよっちゃんみたいにウルスラグナくらい超越性能の武器を作れば、それ1つで満足できるんじゃないのクポ?」
「ムリムリムリムリ~~。それに、どんなぶっとんだ武器を手に入れても、コレクション魂は別物だと思うよ☆」
「クプ……コレクション魂というか執着心というか……そういえばガチャガチャアイテムもさりげにグレードアップしたクポ?」
「ふっふっふ~、気づいた? まあ遊び着は見た目だけで十分なんだけど、最近アビセアの討伐証も限界の30枚までいっぱいになっちゃって、なんとなくもったいなくってさー」

Pat110618150552a
やっぱコレよねー☆

「ご主人さまのモノが増える理由は、だいたい“もったいないから”に集約できるクポね」
「まあ、そういわないで……少しは前のオグメよりマシになったでしょ?」
「クプ……」

110618_151045_2
写真が古くてチルコ胴がまだNQ
110618_151025
それにつけても、「モ侍か」が装備可能ジョブになってる根拠が理解不能

「なんとなく黒月って、ほかの後衛用装備で評判になってるほどの良性能のオグメ、付きにくいのかな~? なんか全般的にぱっとしないのがイマイチ」
「武器系のほうが実用的なオグメが付いてるみたいクポね。この片手棍なんか、なかなかクポ?」

Buki201108

「あっ、それねー!! なんか最近白用の片手棍が物足りなくなって、でもメイジャンとかするの面倒くさいし……って探してたときに、ちょうどみつけてガチャガチャしてみたの。結構拾い物よ~」
「まあ、これはからくり装備と関係ないクポね……かばんを圧迫してる荷物はそれ以外にもいっぱいあるけどクポ……」
「そこでモグたん、頼みがあるんだけど、ちょっと倉庫を回ってLv60あたりの軽装前衛装備を適当にそろえておいてくれる?」
「え? ええーーーーックポ?!!」

(つづく)

| | コメント (2)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »