あますず祭り2011
「クップー☆ ご主人さま、あますず祭りは楽しんだクポ?」
「イエーイ、モグたん☆ ノルマは全部果たしたよっ!」
「クプー!! お祭りを楽しむのは“ノルマ”じゃないクポッ! ヴァナ・ディールの冒険が“義務”じゃないように、イベントも主体性と純粋な遊び心をもって体験することが大切なのクポッ!」
「エヘヘ。だってさー、やっぱ“景品”っていう目標が設定されてると、どうしてもそれをゲットすることが目的になっちゃうじゃん。季節イベントでもバトルコンテンツでも、すべては景品の良し悪しが人気を左右してるわけだし」
「だからこそっ! 景品以外のお楽しみポイントを発見して、みんなに見どころを報告することが必要なのクポッ! マストビークポッ!」
「……ん?? それって、義務じゃ……」
モグハもお祭りモード(※画像は脳内イメージです)
「さて! まずはなにをおいてもヒロインショークポ!!」
「ミスラとモーグリの殴り合いじゃなかったねえ」
「考えてみれば、“歌姫”を名乗る可憐な美少女モーグリが自ら腕力をふるうなんて、そんな野蛮なことをするはずがなかったのクポ」
「ちょっとちょっと、モグたんはミュモルファンなんじゃなかったの」
「人間のおねえさんの美しさもすてきクポけど、やっぱり同族の異性の魅力には抗し難いものがあるクポ……」
「ていうか、クピルルちゃんはどうしたの」
「クッ…クプ……恋人や伴侶がいたってアイドルに夢中になるのは古今東西全国全知的生命体共通の煩悩なのクポーッ!」
Diva's Muscleは“ディーヴァの筋肉”じゃなくて“用心棒”ね☆
「それはともかく、ディーヴァってちゃんと歌うたってたね☆」
「どことなく哀調を帯びた妖しいメロディーがたまらないクポ~」
「モグたん……ひょっとして、パトには聞こえない波長の音波を受信してるんじゃない?」
「音楽は世界共通の言語クポ! 歌の力は種族差も超えるのクポよッ! だまって彼女の歌を聴くクポ!」
まつげは盛ってませんでした
「モーグリ美の魅力について語るのもいいけど、そろそろ主役の話もしようよ」
「もちろんクポ☆ 今年のウカちゃんは、ポスター段階でもチェックしてたとおり衣装がカリス装束にグレードアップ、まさに小悪魔系の装いで登場クポ~」
「元悪役だった影を残しつつ、アイドルらしさを強調してきたね。ミュモルが聖子ちゃん系とすると、ウカは明菜ちゃん系っていう王道バランスだね」
「ご主人さま古…クププ…ご主人さまも今回の応援はジェスターハットでおそろいにしたクポね♪」
「うん☆ この日のためにアビセアのクエがんばったし!」
「で、踊り子のレベルは……」
「えーっと……ミュモルは今年は最初の水着に戻ったんだねえ。髪飾りはカリスだけど。結局、ポスターどおりってコト?」
ショーの合間にメテニョ花火と風鈴3種類が買えます
「話をそらしたクポね……。ミュモルちゃんも基本路線を押さえつつ、さりげに毎回衣装が変わってるのがこだわりを感じるクポね。特に今年は後姿もまぶしいクポ……」
「あっ、白サブリガ……!」
「お芝居系のイベントは、毎年恒例の、とか、昔にやった演目のリバイバルという意味合いなら内容同じでもアリかもクポけど、やっぱり、ちょっとでも目新しい変化があったほうが楽しいクポねえ」
「銀河祭の野外劇もハロウィンの闇百合も、前年の使い回しだけだとあからさまに飽きられちゃうよね。かくいうパトも、その1人だけど……」
「毎年、新しくやってくる冒険者さんもいることだし、そのへんの兼ね合いは難しいクポ~」
「あと、今年はサンドリアとウィンダスのイベント会場の場所と、案内モーグリの位置が変更になってて、ものすごく探しちゃったけど、それがむしろ新鮮だったよ☆」
--------------------------------------------------
■サンドリア
ステージ:北サンドリア北門(ランペール門)広場
モーグリ:キレイなお花さんの子ミスラの近く
■ウィンダス
ステージ:石の区・競売左手の坂登ってすぐ
モーグリ:競売からモグハウスへ向かう橋のそば
■バストゥーク
ステージ:商業区・噴水広場
モーグリ:南側モグハウス出てすぐ
--------------------------------------------------
この場所に変わったのは星の神子さまがご観覧になるためでしょうか
「今年の景品の新アイテム、浴衣と星辰儀、それから花火各種の感想はどうクポ?」
「んー。まずは浴衣だけど、やっぱり色柄的にはパトは前回の女郎花浴衣とかのほうがスキだけど、今年のは肩当て部分の色が馴染んでて、全体の印象がソフトになった感じかな?」
「東方装束の武闘着的なゴツさがいくぶん緩和されたってことクポね」
「男性用はちょっとしゃしん撮り忘れたけど、むしろ武闘着っぽいかも……」
帯のサーモンピンクは割と好みの色
この浴衣が今のところ一番スキかな
「星辰儀の材料は、ヒロインショーの応援景品(浴衣の次)、三国ミニゲーム屋台(どれか1ヵ所)のハードモード景品、金魚すくい景品(60ポイント)の3ヵ所だったクポね」
「今年はけっこうがんばって倉庫分も作っちゃった~☆」
「場所はとるけど、とってもキレイでロマンチッククポ~♪」
「ただ、昔の天球儀の存在価値がますます……」
「あれはあれでクラシックな味わいが良さなのクポ…たぶん」
月面からの宇宙空間グラかな~?
合成は未経験のコパトでも成功☆
「あと、新作花火は、ヒロインショーのグッズ販売で「フォーリングスター」、応援景品で「アクアブリス」と「四彩花木」の3種類ね」
「フォーリングスターは、スーパー・ジグ・クラッシャーのでっかい星クポね☆」
「最近はメイジャンでいつでも見られるから新鮮味イマイチだけど、やっぱ楽しいね♪ 欲をいえば、これ、自分に落とすんじゃなくて、誰かに当てたい……」
「花火は人に向けちゃダメクポ!!」
「マリンブリスはポータブル水族館ってカンジかな」
「すっごく涼しげで、今年の猛暑にはピッタリクポね~」
「チェブキー兄妹が作ったんだって。あの3兄妹にも意外な特技があったんだねえ☆」
クラゲちょうかわいい
「最後に「四彩花木」ね。これ、はじめの印象はすごく地味だったんだけど、何回も繰り返してじっくり見てみると、毎回、持続時間や色の変わり方、火花のはじけ方とか終わり方が違ってて、なかなかハマるんだよー!」
「リアルな線香花火みたいクポね」
「うまく終わると最後に丸くなった火の玉がポトッと落ちたりねー」
「棒を手に持つタイプなところがイマイチクポけど、むしろこの形こそ本来のお線香クポ?」
「そういえば、そもそもなんで線香花火って、和紙のこよりで作った、あの垂らすスタイルが“お線香”なの??」
「もともとのいわれは、江戸時代に香炉にお線香のように立てて遊んだことかららしいクポ」
「えっ、じゃあ棒タイプのほうが古いんだ」
「棒タイプのは“すぼ手”といって藁や竹ひごの先に火薬を付けたもので、主に上方(関西)で定着、こよりタイプのは“長手”といって、藁が手に入りにくかった江戸(関東)で主流になったらしいクポ」
「へーっ。モグたん、リアルニッポンの伝統にも詳しいじゃん」
「Wikipediaはお勉強になるクポ☆」
色のバリエーションは4色くらいかな
火花が爆ぜてアチチ☆
あますず祭りは、2011年8月16日(火)17:00頃まで!
| 固定リンク
「[05]季節イベント2011」カテゴリの記事
- 星芒祭2011☆(2011.12.19)
- カボチャまつり2011(2011.10.27)
- バッドエンド(2011.08.15)
- あますず祭り2011(2011.08.15)
- 今年はウカちゃんが主役?(2011.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
白サブリガ( ̄△ ̄;)
よく気づいたなあ・・・www
投稿: ふぇざ | 2011年8月15日 (月) 20:36
★ふぇざさん
ふっ。
すみずみまでチェックし尽してこそ真のお祭りマスター。( ̄ー ̄)
ていうか久々のコメントがそことは!
投稿: ぱと | 2011年8月16日 (火) 10:20
さすがお祭りマスターぱとるんっ☆
下の記事のバッドエンドもビックリだけど(見逃したヨーw)、白サブリガもビックリだー(笑)
ディーヴァのメロディは、意外といい旋律だと思ったー(*´∀`) もうちょっと長めに聞かせて欲しかったかも(笑)
線香花火も、地味ながらすごく凝ってるよね。でもおいらはやっぱりマリンブリスと星辰儀がドストライク~~www(*´∀`)
夏イベントアイテムにハズレナシだわ~!!(*´∀`)
投稿: 夜月 | 2011年8月17日 (水) 17:19
★よっちゃん
ミュモルが遅れて登場したときに「衣装を選ぶのに迷っちゃって~」みたいなこと言ってたけど、そこで白ぱんつをはいてくるのがナイスすぎるわww
年間のイベントの中で、夏祭りはやっぱり一番気合いを感じるよね☆
投稿: ぱと | 2011年8月18日 (木) 11:16