« アビセアがちゃがちゃ | トップページ | けもりん日記 »

2011年1月24日 (月)

Lv90パワー!

キャラクターレベルも90となると、Lv75キャップ時代に比べていろんなコンテンツが簡単・迅速にクリアできるようになって、うれしい半面、手ごたえのなさを物足りなく感じたりすることが増えました。
たとえば、アサルトの中尉ミッションがものの数分で終わっちゃったり、今まで2アラでも勝つのが難しかったエインヘリヤル第3ウィングのベヒーモスにも難なく勝てるようになったり、とか。

Pat110109004047a
アサルトのはいどらさん(スサノオ作戦)もあっさり

その一方で、これは「メイジャンの試練」への影響を考慮しての措置だそうだけれど、Lv90になっても、Lv75時代にからまれた最弱クラスのラク敵には相変わらずからまれ続け、さすがに襲われて即座に死ぬようなことはないけれども倒すのに意外と時間がかかったり、最悪大量リンクで負けちゃったり、なんてこともあって、本当に強くなってるのか疑問に感じる場面も多々あります。
まあ、考えてみればレベルは上がったものの、パトの武器スキルや魔法スキルはLv75時代からたいして成長していないので(現在青スキルは格闘だけ)、攻撃力が伸びてないのは当然といえば当然なのでしょうね。
アビセアのインチキステータスアップや、装備によるアップだけに頼らず、ちゃんと基礎を伸ばしていかなければ……。

さて、反省はともかく、この年末年始はLv90の腕試しということで、いろいろトライしてみました。(いったいいつ書いた下書きか)


【召喚士】

Pat110106203858a
ギルの力で杖もLv90~用にランクアップ!

召喚士は、Lv90になると召喚獣維持費軽減-6に加えて神獣の履行使用間隔-10が付加されるメイジャン杖+2が装備できるようになります。
いままでより10秒速く履行が使えるということは、杖強化前のマメット(招かざる影)の自己ベスト1分55秒を、単純計算で1分45秒まで短縮できるはず!(`・ω・´)
……と思ったけど、杖強化後のマメットは2分22秒でした。(ノ∀`)
やぱしタイムトライアルは運次第。

Pat101229172404a
12月VU後のマメットベストはなんと19秒。何者?!

ちなみにパトの大好きな御札貼り(甘美なる指令)の自己ベストは1分24秒なんだけれど、こちらはもういかに攻撃力が強くなろうと、プライム神獣が5回フロウ技を使う分の時間はきっちりかかるので、あとはいかにして1秒でも早くプライムの元に駆け付けられるかしか短縮の道はありません。

ところで、ヤマの杖+1以上で召喚獣維持費-6になったら、通常エリアでもポチの維持費0な上、リフレ+1のおまけまでつくようになりました。
うれしかったので、いつもの御札貼りのついでに、神獣の試練のほうへも突入してみました。
Lv80くらいの頃には薬品なしではMPがもたなくて、すごすごと撤退していたプライム戦も、いまや余裕のよっちゃんになりました。召喚スキルが上がってポチの威力が増したというのもありますが、やっぱり杖パワーが一番大きいと思います。

Pat110107024642a
次はガルーダ対ガルーダとかやってみようかな
Pat110107031603a
タイムはだいたい7分~8分強


【からくり士】

前の記事でも書いたとおり、Lv90時代のからくり士はアビセアのアートマパワーでひゃっほい満喫してます。
アートマセットは、真剣なNMソロガチなら灰塵+隠密+深淵、乱獲PTなら灰塵+凶角+紫苑、雑魚のアイテム狙いなら灰塵+戦慄+皆勤あたりがお気に入り。皆勤って効果は地味だけど、しみじみとオートマトン向けだと思います。
誘影(回避&攻撃)も使ってみたいんだけど、変色ジェイド(緑)のNMなんだよねー。今度ジェイド用意しておいて、アートマ取りヘルプお願いしようかなぁ。。。まあ攻撃力は肉でも食べればいいのでしょうか。最近アビセアではまともに食事もしてないので、ソロでも手抜きしないでちゃんとしようと思います。(*゚‐゚)

Pat110109063539a
ラテーヌのきしゃぽっぽもラクラク~
Pat110109063317a
チルコ首よこせぇぇ!!!
Pat110109191111a
ラテーヌのハチNMはジェイド狙い。ターミナルスピアが憎い
Pat110110214826a
Lv90になったら頭でギガースを支えられるようになりました。

そういえば、お正月休みの間に超久しぶりにビシージに参戦しました。開戦予想時刻が朝の6時すぎとかトンデモない時間でしたが、なぜかどうしてもやりたくてやりたくて仕方がなくて、DVDで映画を見ながら待ちました。(爆)
盛時には700人超の定員オーバーで入場制限されたことさえあったビシージも、いまではなんと60人前後の参加者しかいません。というか、この時間帯だとワールド全体でも750人くらいしか人がいなかったけど。
それでも、参加者が少ないほど強くなるという五蛇将はじめNPC兵たちと、Lv90時代の冒険者たちの働きで、無事に皇都は守られたのでした。
敵軍モンスはみんなHPがべらぼうに高いので削るのにものすごく時間はかかりますが、雑魚っぽい相手くらいならガチでもそれなりに持ちこたえることができるようになったのが感動的でした。

Pat110104070242a
表示しきれてないんじゃんなくて、本当に周りに誰も他PCがいない
Pat110114165433a
別の日にはルッチーも参加してみました(対岸の赤クロ)

そんなビシージも、やっぱり兵力200のLv8ビシージでは魔笛が落ちることが頻繁になってきました。
FF11用語辞典さんの記事によれば、ちょうど1ヵ月くらい前の2010年12月24日に、全ワールド中で唯一ビシージ無敗を誇るSirenワールドが、なんと防衛回数3,000回を記録したのだとか。早朝4時でも180人もの参加者がいたそうで、我がワールドとは大違いなんですが、それほどの熱意も無敗記録という栄誉がかかっていてこそですよね。
レベルが上がっても今なおギリギリの戦いが楽しめるビシージは、本当に大好きなんだけれど、やっぱりほかのコンテンツ、とりわけアビセアの魅力の前には、もはや訴求力が乏しすぎるんですよね……。始まるまでにものすごく待つとか、始まったら1時間もかかるとか、その割には最高で1800程度の経験値しかもらえないとか。
システム的な仕様はともかく、経験値報酬の面がもうちょっと色付けされたら、いいんだけどなー。

|

« アビセアがちゃがちゃ | トップページ | けもりん日記 »

[47]スキル・ステータス」カテゴリの記事

コメント

赤85(サポ忍30w)で巡った召還戦は強い方も弱い方も楽勝でしたが、瞬発力無いから時間掛かったねぇ。
まあ、連続魔でゴリ押ししたときは早かったけどw
ただ、柔いタルなんで、ストンス切れると痛いけどね(;^_^A

びしじはねぇ、以前みたいに人が多くて動くのもままならない時に比べたら凄い人少ないよねぇ。
その分動きやすいし、それでも勝っちゃうからねw

そういえば、昔は大騒ぎで狩ってたコンシュやラテの大大大羊NMも、今ならソロで楽勝なんじゃないかとw
挑戦してみたいな(・w・)

投稿: おん | 2011年1月25日 (火) 18:15

★おんちゃ
Lv75過ぎの召喚戦(試練のほう)は、むしろ前衛でガチ殴りしたほうが早いんだよねー。アスフロだけは、たとえレジ率98%以上になっても残り2%が当たる確率があるから脅威だけど。。。
あとやっぱり回避偉大!
レベルが上がって昔の強い敵に負けなくなったなーと思っても、それは攻撃をほとんど素避けしてるからであって、無防備のまままともにくらってたら楽相手でも戦闘不能になれるしね!

ビシージは将軍が即死技とかくらいさえしなければ絶対に負けないんだろうけどなー。
でもまあ、たまには魔笛落ちないと、奪還ミッションができないしね。(-∀-)

投稿: ぱと | 2011年1月26日 (水) 11:41

この記事へのコメントは終了しました。

« アビセアがちゃがちゃ | トップページ | けもりん日記 »