欲しいものは力ずくで
さて、今週は頭装備がさらにもう1個!
からくり士のエンピ頭チルコカペッロが+1になりました!!
ダブルアタックが+2%になりますヨ!
ヘイストがなんと+5%ですヨ!
マトンのTPもたまりやすくなってウハウハですヨ!
回避重視のソロプレイ用には薄頭ができたけど、PTプレイでタゲや被弾を気にしないでガンガン攻める時や、本気出さなくていいソロ時はコレがいいですね。それにあとWS時用は相変わらずダイア。
……さようなら、オロール。短い間だったけどありがとう。
でも胴はまだしばらくオロール。(´ー`)
アビセア-ブンカールでのエンピ足+1用型紙が4ジョブ分集まったので、次は頭をなんとかするべくアビセア-アットワを集中的に攻めることにしました。
例によって、もちろんクエストも並行してはいたのですが、もうあきらめました。か・赤・暗・狩の型紙がもらえる(こともある)「ヨランオランの秘策」は、DEXアップ系のオグメ指輪がもらえて結構夢もあるけど、20回くらいやって3枚しか型紙見たことなかったもん。
スニ(物見)してるのに手を叩いたら芋虫に気づかれるのでは
ということで、腕力で手に入れにいきました☆
対象モンスは、からくり・召喚・黒魔(と詩人)を落とす、これまたパトのためにいるようなアントリオンNMです。
時間ポップなので待つ&探す手間がかかりますが、トリガーの出具合に悩まされることがないので気楽です。ピーク時をずらしていけば、だいたい狩り放題でした。
このアントンが沸くのはアットワ西側の北西方面の迷路の中。周囲にはたまにウロウロしている光るアメーバンくらいしかいないため、レーダーだけ見て探し回ればいいのでとってもラクなんですが、実はこのあたりの地下には青い雑魚アントンが潜伏していて聴覚感知で襲ってくるのです。
なので、NMを見つけたらなるべく動き回らず、その場で戦うのがベター。ペットで釣って引っ張ってもいいのだけれど、いくら頑丈になって応急処置もできるようになったとはいえNM戦前にマトンを衰弱させるようなマネは避けたいところ。
運が悪いとNMを叩いたその場で雑魚が出現することもありますが、回避系アートマを目一杯つけていたら全然平気でした。
NMアントンはどうやら命中自体が低いらしく通常攻撃はほとんど空蝉も消費しないくらいなんですが、厄介なのが、全装備を解除させる脱がせ技「クエイクブラスト」。
これはセミも全部はがれる上に、必ず続けてもう1つTP技を使ってくるので注意が必要です。
コツとしては、通常のセミはなるべく壱で回して、クエイクブラストのときに弐を素早く詠唱できるようにしておくことかな。続けてくる技が高威力のマンディビュラバイトだと、かよわいタルは最悪一撃死もありえます。(つ∀-)
マンディビュラはだいたいセミを1~2枚持っていくので、あわせてマトンのフラッシュも入れられればなお安心。
あとは着替え(というか着付け)マクロを全身分用意しておくこと。全身が無理なら、最低でも武器とストリンガーを最優先に。光マニュ入れてセミ張りなおせさえすれば、あとはゆっくり手動で着替えても大丈夫だけど、すごくめんどくさいからマクロおすすめ。
最初の頃は、この挙動の特徴がよくわかっていなくて、クエイクブラストのあと全然マトンに命令できなくて大慌て。よく考えたら、からくり士の命、ストリンガーもはずれてたという。。。
TPも当然0になっちゃうので憎い技ですねー。
ポップ待ちの間は雑魚アントンと遊んで
あいかわらず弱点突きナシですが、毎回順調に1~2枚ずつ型紙が出まして、なんとかチルコ完成。あと召喚が残り2枚、黒が1枚。
アビセア部がこれから五行素材集め活動中心に移行する予定なので、がんばって型紙集め終わらせないと、マジカバンやばいです;;
見た目は別に変わりなし
最近のコメント