« で、結局まにあわなかったけど | トップページ | 切り抜けられていなかった »

2010年12月 8日 (水)

プレステ2容量不足騒動

"PlayStation 2"版において確認されている現象について:続報2

多数の例に漏れず、パト家のPS2でもバージョンアップの際に、「PlayStation BB Unitの空き容量が足りない旨のメッセージが表示され、バージョンアップが行えない現象」が発生してしまいました。
要するに、PS2のハードディスクドライブ自体にはまだ十分な容量があるのにもかかわらず、長年のVUの繰り返しで蓄積した不要なファイルが、全体の容量を圧迫している……っていうようなことだったらしいのですね。
で、PS2にはそうした不要ファイルを削除する機能がない…のか、削除してできた空きを詰めなおす機能(デフラグ)がない…のか、どっちかはよくわかりませんが、とにかく解決方法としては、HDDを初期化してソフトを全部入れなおす「クリーン・インストール」をするしかない、ということのようです。

それしかないっていうんなら、やるしかないのでやりましたが……実はまだ結果がどうなったかわかりません。
ゆうべの22時半くらいから、公式サイトの説明どおりに再インストールを始めて、そのあとバージョンアップ分のダウンロードに移ったのですが、夜中3時近くになってもまだ30%くらい、一眠りして朝8時頃に様子を見てもまだようやく50%程度の進捗状況で、そんな調子でいったら全部終わるのには約20時間くらいかかる計算だからです。
家に帰って回線切断してたらどうしようと、気が気じゃありません。


ダウンロードファイル数は24,498……。
考えてみれば、ウチの初期ディスク、一番最初でこそありませんが2003年のジラート発売前のものなので、つまり、その後バージョンアップされた内容がそれだけ多いってことです。
ていうか、そんなに大量のバージョンアップデータをダウンロードしなけりゃならないんだったら、直近までのVUが全部反映されたオールインワンディスクを買って入れ直したほうが、断然速くて効率的ってことですよね。。。
そうか。オールインワンって、新規にゲームを始める人のためだけじゃなく、こういう状況に備えるためにこそ必要だったんだ……!
※2009年版の追加シナリオ3作まで入ったオールインワンでもセットアップに150分くらいかかるそうだけど

2010120701
なつかしい!

以下、公式サイトより

【クリーン・インストール手順】

1:プレイオンラインビューアーを起動します。
2:プレイオンライン/ファイナルファンタジーXIのディスクを"PlayStation 2"本体に挿入します。
3:プレイオンラインログイン画面左側のメニューから「インストール」を選択します。


2010120702_2 

4:インストールするソフトウェア選択画面で「FINAL FANTASY XI」を選択します。
5:FINAL FANTASY XIの画面が表示されたら「Start Installation」を選択します。


2010120703

6:以下のメッセージが表示されたら「はい」を選択します。
--------------------------------------------------
すでに「ファイナルファンタジーXI」は、インストールされています。
このディスクは「ファイナルファンタジーXI」のすべてのファイルを再インストールで上書きします。再インストールによってバージョンアップなどの最新のデータが上書きされた場合、プレイするためには再度オンラインでバージョンアップを行う必要があります。なお、この操作によってあなたのキャラクターデータが失われることはありません。再インストールしてよろしいですか?
--------------------------------------------------

7:以下のメッセージが表示されたら「いいえ」を選択します。
--------------------------------------------------
「ファイナルファンタジーXI」の再インストールを行います。
現在ご使用中のマクロデータやマーカーなどの、既存のユーザー環境ファイルを保持したまま再インストールが可能です。
「いいえ」を選ぶとこれらの情報も初期化して、クリーン・インストールを行います。なんらかの不具合によって再インストールする場合は、クリーン・インストールを推奨します。
ユーザー環境ファイルを保持して開始しますか?
--------------------------------------------------

※パト家では7のメッセは出ませんでした。
8:クリーン・インストールが開始されます。

インストール後、ログインすると前述の長~~~いバージョンアップダウンロードが始まります。
が、おともだちのブログなどでいろいろ話を聞いたところによると、BBユニットのユーティリティディスクでHDDを一度全部初期化して、オリジナルだけじゃなく、以降の拡張ディスクも全部インストールしてからバージョンアップを開始したほうが、より万全かつ効率的なように思えました。
これから家に帰って、もしうまくいってなかったら、わたしもその方法を試そうと思っています。ていうか、オールインワン注文しちゃうかもね!(←ヤケ)

ちなみに、この1年ほどでパトもいろいろ学習しまして、バージョンアップのある日はメインアカはPCでログインするようにしていましたので、限界突破やジョブエモーション、モグサックや預り帳などの新要素のイロイロはすでにチェック済みです。
そのへんのコトについて語りたいことも山ほどありますが、とりあえず後日!

2010120705_2
それでも今回のVUは、PCでも1時間以上かかりましたね。

今日はアビセア部で新エリアの探検にいく前に、ジョブエモ取得用アイテムを集めにいきたいけど、19時から宇多田ヒカルちゃんのライブストリーミングを見なきゃ☆
PS2が使える状態になってるといいんだけど。。。

Pat101208041926a
プシュー☆ いろいろありすぎてリアルオーバーロード気味

★追記
18時40分、帰宅してTV付けたら絶賛インストール中だったwww
20101208184152
ホントに20時間かかったなー(;´ρ`)
でも、なんとか今回の容量問題は切り抜けられたみたい。
次回とかどうなるんでしょうねー??

|

« で、結局まにあわなかったけど | トップページ | 切り抜けられていなかった »

[09]システム」カテゴリの記事

コメント

うちのPS2も空き容量足りないトラップにひっかかりました。

初日は無印~アルタナまでインストールし直したところで力尽きて、いまバージョンアップを始めたところだけど、残り10時間とか・・・・(⊃д⊂)

投稿: ふぇざ | 2010年12月 8日 (水) 21:12

★ふぇざさん
お疲れ様ですぅぅぅ。
パトが引っかかった罠については、ちょっとあとで新記事エントリーしますが……アルタナまで全部入れてからVUでも10時間か~。
まいりますね。(ノД`)

投稿: ぱと | 2010年12月 9日 (木) 14:17

おつかれさまでございました><

PC組なので今回の問題は大丈夫だったけれど、
PC版でももう一度最初からインストールといわれると、、、
ぷしゅー ε=・w・ノノ
PSは時間かかるし大変ですよね;w;

1枚目の写真を見てとっさにネイルをしなければと、
思わず塗り塗りはじめてしまいました><

FF関係ないけど!

投稿: zuizui | 2010年12月 9日 (木) 21:51

★zuizuiさま
ありがとうございますぅぅぅ。
PCのほうがいろいろと上位バージョンへの対応もしやすいし、プレイ上便利なことも多いのですけど、やっぱり長年使い慣れた環境に勝るものなしというか……。

って、チェックそこですか!!(爆)
化粧も落とさずゲームに没頭してるのがバレますね。
いっそもっとラメラメでデコデコのネイルにしとけばよかった☆(*^ー゚)b

投稿: ぱと | 2010年12月10日 (金) 10:44

この記事へのコメントは終了しました。

« で、結局まにあわなかったけど | トップページ | 切り抜けられていなかった »