北方カンパニエバトル
なんと、ついに我がワールドでも、過去ボスディンがアルタナ連合軍の占領下と相成りました!
やんややんや☆ヽ(´∀`)ノ
ボスディンの砦に真紅のサンドリア旗が!
……てゆーか、せっかく今週も、3月から追加されたカンパニエopsの破壊工作IV-北方エリア限定-をやる気マンマンだったのになんて仕打ち(違)
ザルカとかじゃ怖くて砦に近づくこともできないよ~;;
そのうち、ザルカバード〔S〕やズヴァール城〔S〕、王の間〔S〕なんかもアルタナ連合軍下になって、過去闇の王と戦えるopsが発生するんでしょうかねー?
でも、うちのワールドではラヴォール村の黒太子討伐でさえ発生することは稀なので、よほどカンパニエバトルに人気集中しないとダメかな。(ノ∀`)
アルタナ連合軍下になったといっても、攻守が逆転しただけで、カンパニエバトル自体には別に目新しい要素もないんですが、参加NPCが所属国関係なく集まるので豪華感が高いですね。
北方カンパニエが開始されてからずっとそうだったのかわかりませんが、われらがババン・ナ・ウェイレア様の仲間たちも、三国エリアでは地域によって登場キャラが限られていたのが、ボスディンでは全員勢ぞろいしていましたヨ!
ババン様御一行……主役はどこ?
パトのワールドでは、ウェイレアたんはほぼ毎週ウィン軍専属なので、トレントのダラー爺さん(サンドエリア)とモルボルのブリハー夫人(バスエリア)の姿が見られるのは結構レアです。
右端にちょっと写ってるScylla Brigade(Healer)というのは、北方専用救護兵「スキュラ旅団」の方々。
グゥーブーのアベンツィオ君はウィン市街戦以来(笑)
肝心のウェイレアたんとサボテンのカムリンちゃんは、しゃしんに収める前にデジョンでお帰りになってしまわれました……。植物モンスターのみんなには、氷河地帯は寒すぎたのかもしれません。
ほかにもポロッゴ王子様とか妖精女王様たちの姿もあったのだけど、やっぱり北方で見ると違和感ですね~。カエルも妖精も春のイメージだし。
でも、過酷な環境にもかかわらず全員総出で戦闘に参加しにきてくれるなんて、思わず胸がジーンと熱くなってしまいます。
普段はオズトロヤ城やラヴォール村、ベドーのカンパニエバトルでさえも、怖くて全然参加してないパトですが、かれらと一緒にズヴァール城とか攻めてみたいなとか、ちょっとだけ思いました☆
| 固定リンク
「[27]カンパニエ」カテゴリの記事
- 北方カンパニエバトル(2010.04.22)
- りこぽんたべちゃった;;(2009.05.07)
- ついに目撃!!(2008.10.14)
- クリルラパパ(2008.09.22)
- 修正される前に☆(2008.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホントにねぇ(´д`)
爆弾置きたいのに連合軍支配地とか
もー!もー!ヽ(`Д´)ノ
サポ上げの重要な経験値源なんだからサンドリアの人たちとかもう少し空気を読んで欲しいわぁぁw
投稿: ロボ | 2010年4月27日 (火) 14:09
★ろぼちゃ
はわわ、すっかり返事が遅く(汗)
確か、そう言ってるそばからその週のボスディンはまた血盟軍支配に逆戻り、そして今週はまたまた連合軍支配で、+ズヴァ城外郭も取ってましたね~。
パトたちの知らないところで北方カンパニエは熱いことになっていたのねー☆
北方バクダンは美味しいけど、いつも行列気味なのと爆破時間が異様に長いのがやっぱり気になるので、自国エリアが敵支配になるのがベター(爆)
投稿: ぱと | 2010年5月 6日 (木) 15:29