« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月の5件の記事

2010年4月22日 (木)

北方カンパニエバトル

なんと、ついに我がワールドでも、過去ボスディンがアルタナ連合軍の占領下と相成りました!
やんややんや☆ヽ(´∀`)ノ

Pat100419232452a
ボスディンの砦に真紅のサンドリア旗が!

……てゆーか、せっかく今週も、3月から追加されたカンパニエopsの破壊工作IV-北方エリア限定-をやる気マンマンだったのになんて仕打ち(違)
ザルカとかじゃ怖くて砦に近づくこともできないよ~;;

そのうち、ザルカバード〔S〕やズヴァール城〔S〕、王の間〔S〕なんかもアルタナ連合軍下になって、過去闇の王と戦えるopsが発生するんでしょうかねー?
でも、うちのワールドではラヴォール村の黒太子討伐でさえ発生することは稀なので、よほどカンパニエバトルに人気集中しないとダメかな。(ノ∀`)

アルタナ連合軍下になったといっても、攻守が逆転しただけで、カンパニエバトル自体には別に目新しい要素もないんですが、参加NPCが所属国関係なく集まるので豪華感が高いですね。
北方カンパニエが開始されてからずっとそうだったのかわかりませんが、われらがババン・ナ・ウェイレア様の仲間たちも、三国エリアでは地域によって登場キャラが限られていたのが、ボスディンでは全員勢ぞろいしていましたヨ!

Pat100420005918a
ババン様御一行……主役はどこ?

パトのワールドでは、ウェイレアたんはほぼ毎週ウィン軍専属なので、トレントのダラー爺さん(サンドエリア)とモルボルのブリハー夫人(バスエリア)の姿が見られるのは結構レアです。
右端にちょっと写ってるScylla Brigade(Healer)というのは、北方専用救護兵「スキュラ旅団」の方々。

Pat100420005949a
グゥーブーのアベンツィオ君はウィン市街戦以来(笑)

肝心のウェイレアたんとサボテンのカムリンちゃんは、しゃしんに収める前にデジョンでお帰りになってしまわれました……。植物モンスターのみんなには、氷河地帯は寒すぎたのかもしれません。
ほかにもポロッゴ王子様とか妖精女王様たちの姿もあったのだけど、やっぱり北方で見ると違和感ですね~。カエルも妖精も春のイメージだし。
でも、過酷な環境にもかかわらず全員総出で戦闘に参加しにきてくれるなんて、思わず胸がジーンと熱くなってしまいます。
普段はオズトロヤ城やラヴォール村、ベドーのカンパニエバトルでさえも、怖くて全然参加してないパトですが、かれらと一緒にズヴァール城とか攻めてみたいなとか、ちょっとだけ思いました☆

| | コメント (2)

2010年4月16日 (金)

迷子の父は迷子

北サンドリアの噴水広場(正式には、あそこは「閲兵場」というそうですが)にたたずむエルヴァーンの少年アイルベーシュ君といえば、南サンドリアのラミネル君と並ぶサンドリア2大“けなげな子供”の1人にして、全サンドリア平民の中でも1~2位を争う有名人ではないかと思います。
たとえ名前は覚えていなくても、「北サンドリアの迷子」といえば、ほとんどだれもがすぐに「あの子か」とわかるはず。
クエスト『父と子』では、武器に夢中なおとうさんにほったらかされて迷子になった挙句、宝物の釣竿を取り上げられてしまう可哀想っぷりが印象的でした。
パトはまだ見ていませんが、ナイトのAFクエストが受けられる年頃になれば、あの親子のその後のエピソードを知ることもできますね。

Ailbeche061221181044a
そんな彼も星芒祭の季節だけは立ち位置の関係で、プレゼントもらい放題のとてもとても幸せな子供に

さて、時を遡ること20余年。

ある日、過去サンドリアの東門を通りかかったらば、なんとなく見覚えのある名前と風情の少年がひとり。どうやら迷子のようですが……?

Pat100326025540a
エルヴァーンにしては読みやすい部類の名前

なんと、この子は幼き日のアイルベーシュ君のおとうさん、エグゾロッシュさんだったのです!
3月のVUで追加された新クエスト『子と父』は、過去世界で迷子になっている少年エグゾロッシュ君のおとうさん、つまりアイルベーシュ君のおじいちゃんを探すという内容ですが、シチュエーションからセリフの1つ1つまで、ほとんど現代のクエストをなぞるようにそっくりで、なつかしくも微笑ましいクエストでした。

Pat100326031314a
武器好きのおとうさんのおとうさんは釣り好き

ちょっとジーンとさせられちゃう、いいお話だったのがオススメポイントなのはもちろんですが、実はこのクエストは報酬もすばらしいのです!
なんと、憧れの茶色グラサンなんですよーーーっ!!!

--------------------------------------------------
■トレイニーグラス  頭 Rare Ex Lv1~ All Jobs
潜在能力:釣りスキル+1 (※スキル40未満時)
--------------------------------------------------
Pat100326034237a
釣りスキルの上がるトレイニー装備でした☆

ヴァナの眼鏡といえば、
◆遮光眼鏡(黒レンズ・彫金の職人装備・目録以上・Lv1~)
◆防塵眼鏡(茶色レンズ・骨工の職人装備・目録以上・Lv1~)
◆拡大眼鏡(無色レンズ・裁縫の職人装備・目録以上・Lv1~)
◆伊達眼鏡・歌舞伎眼鏡(赤レンズ・イベント&合成品・Lv30~)※レッドアイズはLv1~
の4種類(あと学者AFの帽子とセットのメガネ)ですが、手に入れやすいものは装備レベルが高め、低レベルで装備できるものは入手困難と、なかなかハードル高めのアイテムばかりでした。パトもサブキャラたちに眼鏡をかけさせたくて合成・納品をがんばってますが、ほんきだしてないので全然手に入る見込みはありません。
それがっ!
過去世界に行くことこそ困難ですが、それ以外は特にアイテムや試練を要求されることもなく、イベントを見て楽しむだけという、既存トレイニー装備シリーズの中でも屈指の簡単クエストをこなすだけで手に入ってしまうのです!

おしゃれなメガネがほしいけど、合成スキルが…とか、装備レベルが…って方は、ぜひぜひチャレンジしてみては☆

Pat100326034206a
釣り用キャラのエル兄も過去へ派遣するゾー!

| | コメント (0)

薄金膝甲完成!

前回、2009年8月24日のモリガンカフス完成から8ヵ月。
ようやく3つ目のモリガン…ではなく、1つ目の薄金装備が完成しました!

Pat100405213430a
2010年4月4日完成☆

--------------------------------------------------
■薄金膝甲 両脚 Lv75 モ侍忍か Ex Rare
防30 STR+5 DEX+5 攻+10 ヘイスト+3% コンビネーション:ヘイスト+
--------------------------------------------------

性能も評判も難度も予算もすべてがお高い薄金装備の中で、比較的リーズナブルな価格とパーツの集めやすさ(体感)で作りやすい薄金脚だけは、からくり装備の最高峰の一品として何がなんでも手に入れたいと願ってきましたが、やっぱりモリガンを後回しにしてもこっち優先にしてよかった~(*´д`*)
これまで使ってきたからくりの脚装備は、どれもどちらかというと命中系で、それはそれで非常に重宝だったんですが、格闘スキルがB+に引き上げられた今なら、攻撃力アップに重点を移した薄脚はきっぱなしでも、あんまり問題なさそうなカンジ!
--------------------------------------------------
■コブラサブリガ Lv68~
防26 命中+5 ストアTP+3 敵対心-4 コンビネーション:カウンター+
■ボランティアブレー Lv70~
防28 MP+20 命中+6 ビシージ:MP+100
■パンタンチュリダル Lv71~
防32 HP+13 STR+2 VIT+2 命中+5 オートマトン:魔法命中率+5
■ペルワンサラウィル Lv72~
防36 STR+3 命中+4 飛命+4 コンビネーション:モクシャ+
--------------------------------------------------
とはいえ、従来品もそれぞれに捨てがたい長所がいっぱいで、薄脚できたからもうお払い箱、と即断はできないところが悩ましい~。
とりあえずコブラとパンタンは引き続き現役かなー。といっても、パンタンは召喚上げ再開して以来もう長いこと保管しっぱなしだけど。エヘ☆

Pat100405213657a

そんなこんなで薄金が横入りしましたが……次回モリガン完成はまた8ヵ月後!とかいわないで、早くそろってくれるといいなぁ;;
そろえばそろったで莫大な製作資金がかかるんだし、サルベージ装備のパーツは今の倍ドロップ率が上がったっていいくらいだと思うんですけどねっ!

まあ、ドロップ率が渋かろうと甘かろうと、所詮は運の問題なので、それはどうでもいいんだけれど、サルベージ装備の取得過程については、もうちょっと利便性を向上していただきたいものですねぇ。
だいたい、なんでサルベージ・パーツを預かってくれるおじさんは、装備品のコレクターを自称しているくせに“1系統のパーツ”しか預かってくれないんでしょうか?
そりゃさすがにナイズル装備やアサルト戦績装備なんかだったら、「趣旨が違うから…」みたいな言い訳もきくでしょうが(でもナイズル武器は預かってくれるけど)、遺跡から拾ってきた装備品なら、なんでも喜んで預かってくれてよさそうなものじゃないですか!
今回、薄金脚を作ってもらうために、いままで預けてあったモリガンのパーツ6個をいったん引き取らなければならなかったわけですが……おじさんの保管倉庫って実はタタミ1畳分くらいの組み立て物置だったんですね??(つд`)
リーチ状態のモリガンパーツもそうだけど、フリーロットで手に入れたバラのパーツもモグ収納にたまってきたことだし、せめてナイズル武器みたいに毎回青銅貨1枚とか手数料を取られてもかまわないから、ほかの種類のパーツも預かって欲しいんですけどねー。

| | コメント (2)

2010年4月12日 (月)

乾坤圏への道

去年末、アトルガン3獣人のボスを倒しに行った頃から、うっすらと胸に宿ったひそかな野望。

「ひょっとして、時間さえかければパトでもミシックのクエスト、結構いい線まで進められるんじゃない?」

そして、今年に入ってから、チョコボサーキットの改革でパトの金策に大いなる光明が差したこと、FFXIの開発スケジュール情報の発表で、まだまだ“世界”に終わりは見えそうにないのが明らかになったこと……に力を得て、ついに“引き返せない道”へ足を踏み入れてしまったのでした――。

100315_051321
3月15日で1割の3000個を納品しました

一連のミシック・クエストのうち、HNM倒して称号集めたり、サルベージやアサルト全制覇なんてのは、それ自体で達成感という満足があるし、途中であきらめても何の損もないけれど、アレキサンドライト3万個だけは直接的に金銭換算できるだけに、途中でやめた場合の精神的ダメージが半端じゃないというのが、多くの人が挑戦に躊躇する最大の障壁なんだろうと思います。
アレキサンドライトは、パトのワールドでは現在4000~5000ギルくらいの間で流通していますが、3万個ともなれば、4000ギルで換算した場合1億2000万ギル、5000ギルなら1億5000万ギルもの超々大金になります。
1000個集めただけでも400~500万ギルで、それはパトがかつて買い求めたどんな高額アイテムよりも高い金額です。ということは、アレキをそれだけ集められるなら、むしろ今すぐ使える超素敵HQ装備を思い切って買ったほうが実際的なのでは??!
……などと雑念も多々入ります。
もちろん、やめたらそこで即ギルを捨てることになるわけだし……。
パパルンがアレキ返してくれるとかいうなら、もうちょっと気楽なもんだけど、そうはいかないし。
一番堅実なのは3万個現物で貯め込んで、「よし、クリアできる」と確信した時点で一括払いすることだけど、そのために必要なアイテムスロットは304個分だし(爆)

……

ついついギルの問題となると、架空の世界のことなのに考えがせせこましくなってしまうのはなぜ。

パト的にはむしろギルよりもナイズルのトークンのほうが、よっぽど永遠に貯まらないのじゃないかと思えるのですが(現在のトークン:18,000/150,000^^^^^)……花鳥風月なんてゼニが3000モンあるだけで、全然ステップ進めてないし。
かといえば、エインヘリヤルのアンプル10万なんて、比較的軽く貯まってしまって、もう眼帯は交換できちゃったし、アサルト50種のやり直しもなかなか順調に進んでいるのです。
本当に、こういう継続型のクエストは、自分で主催できる能力とバイタリティのある人ならともかく、そういうのが苦手なパトみたいな人種には、固定活動に参加してるかどうかとか、一緒に遊べる人たちがいるかいないか次第なんですねー。。。

まあ、アレキ収集自体、パトの経済力から計算すると約2.5年計画なんですが、2年もあるうちにはほかの活動もそれなりに進められるだろうし、レベル上限も解放されれば難度もある程度は下がるだろうし……という思惑もあって、ボチボチと進めてみることにしたわけです。
アレキもこれから先、石ころ同然の価値になったりして、予算1億5000万が半分以下で済むような可能性だってあるかもしれないしね!

なんだか、リアル世界で35年住宅ローンを支払っているのと、気分的には似ています……。

■クエスト進捗状況
--------------------------------------------------
【聖遺物発見】(2010-03-15完了)
100315_050641
眼帯のほかには、これまでに「ストリンガー+」と「オメガリング」と呪物素材をいくつか交換しました。
100315_050410
「発見」といいながら交換品で出回ってる時点でニセモノくさい
100315_051104
パパルン、ぜんぜん言ってること間違ってるし

【アサルト日誌】
100329_052852
アサルト日誌は1冊ずつ納品可能
100329_aspeli
3月29日にようやく1冊完了しました。なにしろ荷物になるという理由からだけでも、熱心になろうというものです。
100329_asilu
100329_asleb
100329_asmam
100329_asruja
右から左へいくほど階級の高いミッションになります。意外とラミアとかそんなのが未クリアだったりして。


■ミシックへの道
--------------------------------------------------
(クエスト発生条件)
山猫大尉であること
 ・ナイズル島踏査指令以外の全アサルトのクリア
 ・アトルガンミッションのコンプリート

≪盗まれた皇宮の宝≫
ナイズル島踏査指令で「鎮魂武器」を入手
ナイズル島100ブロック踏破の証、「幻灯のカギ」を入手

アトルガンの3獣人拠点のボス、グルージャジャ、グーフールー、メドゥーサを倒した称号を得る
サルベージの4遺構のボス戦車を倒した4つの称号を得る
エインヘリヤルのボス・オーディンを倒した称号を得る

≪任務、任務……また任務!≫ ←今ココ
「秘石収集」アレキサンドライトを3万個集める
「写本探索」ナイズル島踏査のトークン15万と交換で写本「アレヴァトと龍」を入手
「作戦日誌」全アサルトミッション(総計50個)再クリア
「聖遺物発見」エインヘリヤルのアンプル10万と交換で聖遺物「バルラーンの眼帯」を入手

≪英魂と鎮魂≫
花鳥風月:第4段階の3NMからの戦利品を集める
 ・ティンニンの牙
 ・サーラメーヤの皮
 ・ティガーの尾
最終BF戦に勝利(ソロ戦)
--------------------------------------------------

| | コメント (0)

2010年4月 1日 (木)

あれきさんダー!

期待ワクワクでフタを開けてみたらば、プロセスがしちめんどうくさいとか、実際に呼び出せるのは召喚士Lv75以上だったとか、 いろいろとハードルの高さが明らかになった新召喚獣(アレキサンダー&オーディン)取得クエストでしたが……先週末は、まずあれきさんと契約してきました。
パト的には、両者の神様としての格の高さから考えてみれば、取得に手間を費やすのは当然だし、Lv1のぺーぺー召喚士が呼び出せるのもどうかと思うので、このハードルの高さは妥当と感じますが。。。まあ、レベル足りなくて契約してしまった人は、召喚士上げの励みの1つにして、がんばっていただきたいところですね。
パトも75になっててよかったー!
神獣との契約以外の報酬アイテムもなかなか魅力的ですし、準備がめんどくさくてもまだまだ何度か通う予定☆
--------------------------------------------------
≪オーディン報酬≫
■エーシルマント
防6 攻+8 ダブルアタック+1% 闇曜日:ダブルアタック+2% Lv75~ All Jobs
■エーシルイヤリング
攻+7 コンサーブTP+3 闇天候:コンサーブTP+6 Lv75~ All Jobs
■エーシルトルク
耐闇+20 精霊魔法スキル+7 暗黒魔法スキル+7 闇曜日:精霊魔法スキル+10 暗黒魔法スキル+10 Lv75~ All Jobs

≪アレキサンダー報酬≫
■コロッサスマント
防5 HP+20 MP+20 被魔法ダメージ-2% 光曜日:被魔法ダメージ-3% Lv75~ All Jobs
■コロッサスピアス
HP+10 MP+10 被物理ダメージ-1% 光天候:被物理ダメージ-2% Lv75~ All Jobs
■コロッサストルク
耐光+20 回復魔法スキル+7 強化魔法スキル+7 光曜日:回復魔法スキル+10 強化魔法スキル+10 Lv75~ All Jobs
--------------------------------------------------
……アレキサンダーの報酬にアレキサンドライトの袋がなかったのは残念です。(ノ∀`)

さて、試しに呼び出してみたあれきさんですが。

Pat100328031646a

なんか横から見ると、わんこのおすわりみたいでかわいいぞ。

てゆーか、たまたまこの地形のせいかもしれないけど、頭上にデンッと登場するので、召喚者の姿が見えなくなってる……つーか、ひょっとしてこれって、鉄巨人の中に“乗り組んでる”状態??wwwww
イヤー、乗り組んでガチャコン操縦したいなーとは思っていたけど、ナニかが違うわっ!
はたして↓こういうふうに並んで写ることはできるのでしょうか?
7c_4885

アレキサンダーの「絶対防御」は、アストラルフロウ発動中に「アレキサンダー召喚」を唱えると、その時点の全残りMPを消費して自動的に発動します。
既存召喚獣の究極履行と違ってペットコマンドでもなく、アビリティでもないので、どうやって使うのかオタオタしてしまいましたが(笑)、魔法コマンドでした。
「絶対防御」といってもインビンシブルのように物理攻撃無効になるわけではなく、召喚者の残りMPに対応した率での被ダメージカットで、MP満タンで使ったときは90%カット&ステータス異常をほぼレジストできるようです。
ということは、推測ですが、MP半分くらいで使ったら45%カットとか、段階的に変化していくのでしょうかね?
効果時間は90秒と長めだし、敵の強さに左右されないので、戦略によっては結構使いでがあるんじゃないでしょうか。
召喚士的には、使った瞬間にMPが0になってしまうことと、通常3分間も持続するアストラルフロウ効果がその時点で切れてしまうという点が悩ましいですが……。
アスフロをフル活用するなら、うーんと……、アスフロ発動>なにか究極履行>何かクスリ飲んでMP150+α回復>究極履行もう1発>ハイエリクサーあたりでMP50%回復>アレキで絶対防御>あと全力でガンバッテ^^ みたいな感じなのかなー??
む? それともアレキ召喚は履行じゃなくて魔法詠唱だから、通常履行3回やったあとでも、すばやくMP回復さえすれば、アスフロ効果内に詠唱できるのかも?

   *   *   *

ところで、アレキサンダーとのバトルですが、今回はアトルガンミッション最終戦攻略と同じメンバー5人で挑戦してきました。
あのときはナモ赤黒黒でしたが、今回はナモ赤詩召です!
やや火力不足だったか、子供がどんどんと増えすぎちゃって全員戦闘不能の大ピンチに陥ってしまいましたが、なんと!今回“も”最後はスリップダメージの勝利www
このメンバー、ほんとスリップでギリ勝ちに縁があります。
次回はちゃんと立ったままでトドメを刺して終わりたいな^^^

Pat100328025810a
負けたんじゃないのよ! 勝ったのよー!!

それにつけても、アサルト系のバトルフィールドで排出時にリレイズが全部切れる仕様は、いつになったら修正されるんでしょうか?!!( #゚Д゚)

| | コメント (2)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »