« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月の12件の記事

2009年8月25日 (火)

モグ祭りダイジェスト(2)

【前回までのあらすじ】
モグハウスの雨漏り修理からはじまって、なぜかジュノの出張ハウスの修復作業をすることになったパトとモグたん。
モグハウス管理組合を仕切るクペリオール親分に、老朽化の進むモグハウス全体の補修を提案してみたモグたんだったのですが……

Mog09073008

「ちょっとちょっとー。そもそもモグハウスっていうのは、“コンクェスト政策の一環として、各国が建設費と運営費を全額負担”してる冒険者専用集合住宅でしょ。国から管理を任されてるくせに、住人からの補修要請をつっぱねるってどういうことよー」
「……つまり、各国が出してくれるお金だけじゃ管理組合の運営はギリギリってことクポね……。でも、いきなりこんなこと書いてくるなんて、クペリオール親分はずいぶん虫の居所が悪い様子クポ……?」
「ていうか、補修しようって言い出したのはパトじゃなくてモグたんでしょー。なんで冒険者がタコ助呼ばわりされるのよぅ」
「ご主人さま、このお手紙……ヤバイかも……クポ」

Mog09073011

「うっわーあやしさ満点すぎ! 陰謀のニオイがするわーッ!!」
「ちょ、呪いって……クポーーー??!」

Mog09073009


■恐怖!呪われし悪霊の部屋
--------------------------------------------------
クペリオール親分からの手紙を読んだモーグリは、
モグリハウスごと呪われてしまった!
手紙の裏に、字が浮き上がる。
「急な呪いでお悩みの方は、超A級魔法博士のシャントットまで。」
--------------------------------------------------

Mog09073010

「んまぁ……ずいぶんとまた、ポップでキッチュなホラーハウスになっちゃったこと」
「ご主人さま、観賞してる場合じゃないクポー。モグは呪いで閉じ込められて、ここから出られなくなっちゃったのクポよ!」
「んー。これは、いわゆるひとつのウイルスメールに感染ってヤツ?」
「フィッシング詐欺クポ? モグは親分からの手紙と信じて開封しただけクポ。モグに落ち度はないクポよー」
「ワナとみえみえでも、解決方法はたった1つしかないところが巧妙ね……関わりたくないなぁ」
「ご、ご主人さま、モグを見捨てるクポ? 助けてクポーーー!」
「しょうがないなぁ、もう……」

Mog09073012
だそうです。
Pat090730025005a
生霊クポ?


■走れ!解呪の品を求めて
--------------------------------------------------
モグリハウスにかかった呪いを解くために
必要な材料を切らしてしまっているというシャントット。
その材料を、外ホルトト遺跡の特別なカーディアンに
隠した記憶があるらしいが……?
--------------------------------------------------

Mog09073013

「ここは結構苦労したよー」
「まず、“特別なカーディアン”に挑戦するためのトリガーとして、ホルトトのカーディアンから4種類の魔導球を集めるのクポね。どんな雑魚カーディアンでも落とすかわりに、再ポップ15~16分と長いのがネッククポ」
「ライバルさんがいたら、積極的にパーティやアライアンスを申し込んで、なるべく効率的にすませたいところだね。パトも現地でほかのタル冒険者さんと一緒にやったよ」
「魔導球は1種類でもあればOKだけど、種類ごとに解除される無効属性が違っているから要注意クポ」
「そして、からくり士をはじめペットジョブに特に要注意なのが、戦闘開始前にオートマトン・汁ペット・召喚獣を呼び出してると、ペットが消滅しちゃうこと!! ここ最重要!!!」
「………消されたのクポね;;」
「ちょうど再呼び出し時間が経過してたから助かったけど、焦っちゃったよー。よりにもよって、知らない人とパーティ組んでるときにマトンなしのからくり士なんて、シャレにならないよー」
「ビシージやナイズル・アサルトや、ほとんどのBF戦で、レベル制限のあるなしに関係なくペット(特にオートマトン)は消されちゃうクポね。その場がバトルエリアになるコンフロント戦は、フィールド戦とまぎらわしいから、特に注意クポ」
「竜騎士の子竜だけは消えないらしいんだけどね……。この差別、まったくどうにかしてほしいよ!」
「ご主人さま、お怒りはごもっともだけどクポ……肝心のバトルは……」
「そんなの超余裕に決まってるでしょッ!!」
--------------------------------------------------
コンフロント戦 「走れ!解呪の品を求めて」
 外ホルトト遺跡:ライラックの塔(東サルタバルタ・北の塔 H-3)
 入ってすぐの???を調べるとカーディアン5~15体が出現

ソードの魔導球⇒斬属性ダメージ無効を解除
カップの魔導球⇒突属性ダメージ無効を解除
バトンの魔導球⇒打格属性ダメージ無効を解除
コインの魔導球⇒魔法属性ダメージ無効を解除

クリア後、同じ手順でコンフロント戦をクリアすると、地球時間1日1回、だいじなもの【桃珊瑚のカギ】を入手でき、天晶堂の宝箱を開けることができる。
--------------------------------------------------

Mog09073015
ここは、ぜひ断ってみることをオススメ☆
Mog09073016
バインド!!そして………

「モーグリの危機に、5000ギルをケチってる場合クポ?!」
「アハハハハ~。でも、これやるとエリアチェンジからやり直しなんだよねー。石の区のシャントット邸って、どこのエリチェンも遠いから、ちょっと後悔しちゃった」
「ご主人さま! 真剣にやってクポ!」
「真剣だよー。この撮影のために5回もエリアしなおしたんだからー」
「ご主人さま……」

Mog09073017
あきらめて5000ギル支払いました

「それにしても、シャントット博士が邪悪なのは周知の事実だけど、こんな姑息な悪徳霊感商法みたいなことにまで手を染めてるなんて、ちょっとショッククポ……」
「戦ったカーディアンも、なにやら“実験データ”を収集してたみたいだし……研究と実益と趣味を兼ねたサイドビジネスってわけなのね。さすが博士」
「社会のダークサイドのことなんて知らずに、まっとうに生きていきたいけど、何も知らないとカモになるだけなのクポね……せちがらい世の中クポ」
「でも、もう遅いような気がする」
「モグもそう思うクポ。だけど、虎穴に入いらずんば虎児を得ず。危機を予測して回避してしまうと、ドラマは成り立たないのクポ。というわけで、クペリオール親分のとこに行って、ちょっと様子を見てくることにするクポ」
「がんばって、モグたん!」

Mog09073020

「そ、ソッコーで……門前払いをくらったクポ……」
「モグたん! 見事なはずみ具合だったよ!!」
「注目する部分が違うクポ!」
「ごめん、つい……」
「いよいよ悪者の登場クポよーッ!」

Mog09073021


……クペリオール親分に門前払いをくらわされたモグたん。そして、パトたちの前に現れた、いかにもあやしい集団の正体は?!
次回「愕然!今日から借金王」は、リアルパトの夏休み明けの来週以降にお送りします。おたのしみに!!

| | コメント (0)

2009年8月24日 (月)

武闘派おどりこ

ルッチーの御守と、監獄お篭りで踊り子はLv57になりました。
AF全部着られるまでもう一息!

踊り子の装備品は、からくり士と重なっているものが多いので、ほとんどからくり時代の流用なんですが(クロウとか)、からくり士で着られなくて悔しい思いをしたアノ装備が、いよいよ着られる年になりました。

スコピオハーネスゥゥゥ!!!(≧▽≦)

Pat090824040425a

赤魔上げのために買ったのに(えw)、赤魔全然やってないんだけど、また着られてよかった。(*´∀`*)
赤いバラとよく似合うわぁ☆

【踊り子Lv57装備メモ】
----------------------------------------------

武器:ボーンナイス+1×2
投擲:ウォーフープ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頭:皇帝羽虫の髪飾り⇔ダンサーティアラ
胴:スコピオハーネス
両手:ダンサーバングル
両脚:クロウホーズ
両足:ダンサートーシュー
首:タイガーストール
耳:疾速のピアス/リレイズピアス⇔スパイクイヤリング×2
指:ウルタラムリング/エクフォリアリング⇔クシャマリングNo.8
背:ジャガーマント
腰:ライフベルト⇔バンガードベルト

先生! CHRとVIT装備が全然ありませんwwwww
ナンダコリャな装備も混ざってるけど、ささっとそのへんにあるものに着替えて監獄に潜ったりFoVなんかする程度ならこんなもん。
だって荷物もちきれないんだよ;;;

| | コメント (6)

モリガンカフス完成!

前回、2008年12月7日のモリガンピガッシュ完成から8ヵ月。
ようやく2つ目のモリガン装備が完成しました!

Morigan20090823

モリ足は、そのMND+10という超越した性能でストンスキン時の強い味方になったとはいうものの、攻撃装備としてはイギト足にその座を譲っていましたが、こちらのカフスは堂々の第一線装備としてバリバリ活用できそうな高性能ですヨ!(`・ω・´)

Pat090824040815a
靴よりは若干見やすいし!!

--------------------------------------------------
■モリガンカフス Lv75~ 黒赤青
防21 MP+25 命中+5 攻+5 魔法命中率+5 魔法攻撃力アップ+5
コンビネーション:魔法攻撃力アップ+
■イギトゲージ  Lv72~ 白黒赤吟召青学
防17 INT+5 MND+5 回避+4 魔法攻撃力アップ+2
コンビネーション:リフレシュ
--------------------------------------------------
とはいえ、直接ステータスアップに関わるイギト手も、これはこれで非常に優秀なので、即お蔵入りというわけにはできないのが悩ましいところ。
それに、最近ようやくイギト全種もそろって、コンビ:リフレを含めたスーパーHMPセットとして活用してるのももちろん、カンペキな魔滅隊衣装で合同演習に参加できるという楽しみも捨てがたいですし。(´ω`)

8月22日のバフラウ遺構は、珍しく7人・6人の2PTに分かれての完全別行動でした。
野良サルベージなどでは6人PT募集とか割と普通ですが、わたしたちの固定チームはいつも10~12人以上でワラワラ攻略するのが常なので、ちょっと心細かったけど、バフノックくらいなら全然問題ありませんでしたね。
ここだけの話、ノックの日はたまに途中で睡魔に襲われることもよくありがちなので、少人数だと程よい緊張感があっていいみたいです。(*'-')
この日は通りすがりのだぁちゃんに赤でゲスト参加してもらって、その新鮮さがよかったのか、パトたちの班はNMがじゃんじゃか出る大当たりデーとなりました。
パーツはマッハと薄金だけだったけど、アレキ袋は全員分くらい出たんじゃなかったかな(笑) 普段から、もっとこれくらい出てくれればいいのに……。

これで、パトのモリガン進捗状況は、頭・胴・脚の3ヵ所リーチになりました。
2007年8月のスタートから、2年で2つ……
次は来年?!?(ノ∀`)

| | コメント (4)

2009年8月20日 (木)

モグ祭りダイジェスト(1)

「さてさて、ご主人さま! 夏祭りも終わったことだし、そろそろ『モグ祭り』にも本腰を入れるクポよ!」
「モグたん、自分が主役だからって、ずいぶん張り切ってるじゃん」
「当然クポ~☆ でも、あくまでもシナリオを進めるのは冒険者の皆さんクポ。主役はご主人さまクポよ♪」
「調子のいいこと言っちゃって、どうせ苦労はみんなこっちに押し付けてくるんでしょ。見え見えなんだから」
「だって、モーグリは『オークの装甲板』だとか『クゥダフの背甲部品』だとか『ヤグードパテ』だとかなんていうアイテムを、どうやって手に入れればいいか、わからないんだものクポ~」
「もー。そう言えば全部済まされると思ってー」
「苦労なき冒険なんて冒険じゃないクポ。それに、このシナリオではモグも散々な目に遭うらしいんだから、おあいこクポ」
「まあ、つきあってあげるとしますか」

Pat090730025055a

■ぴちょん!始まりは一滴の雨漏り
--------------------------------------------------
モグハウスの雨漏りついでに
部屋のあちこちも修理したいと言い出したモーグリ。
修理に必要な材料、「オークの装甲板」と「クゥダフの背甲部品」、
「ヤグードパテ」の3種を集めてきてほしいという。
--------------------------------------------------

「まずは恒例『3つのアイテム収集』クポ~」
「あいかわらず新鮮味がないわよね」
「アイテム収集はすべての基本なのクポ。この世のすべては、アイテム収集にはじまりアイテム収集に終わるのクポ。ご主人さまのリアルライフだって、突き詰めれば同じようなものなのクポ」
「ちょっと……いきなり人生が虚しくなるようなこと言わないでくれる」
「対象が物質的なものであれ精神的なものであれ、充実を求めるということは、足りないモノを求めて満たす行為クポ。それがすなわち“生きる”ということクポ」
「………???」
「コホン。必要な3つのアイテムは、その名のとおりの3獣人が持っているクポ。
オークはユグホト、クゥダフはパルブロ、ヤグードはギデアスの、中堅クラス以上の獣人が落とすらしいクポ。でも、いわゆる“鍵クラス”獣人は、箱のカギをはじめいろんなクエストアイテムを落とすから、あんまり効率的じゃないと思うクポ。
あとあと、ランペールの墓・ダングルフの涸れ谷・内ホルトト遺跡の中堅以上ゴブリンも落とすという情報もあるクポ~」
「……どうやって手に入れるか、わかってるじゃん」
「かよわいモグに獣人と戦うのは無理クポ。戦いは冒険者さんの仕事クポ☆」
--------------------------------------------------
クリア後、同じ3アイテムを集めてジュノ港のゴブリンにトレードすると、地球時間1日1回、だいじなもの【白珊瑚のカギ】と交換して、天晶堂の宝箱を開けることができる。
--------------------------------------------------


■いざゆけ!出張モグハウス
--------------------------------------------------
ジュノ上層にあるという出張モグハウスにも
何やら不具合があるらしい。
なかば強引なモーグリのお願いで、一緒に様子を見に行くことに。
--------------------------------------------------

Mog09073001
「そういうわけで、ジュノにやってきたクポ。出張モグハウスはジュノ上層の女神神殿のはす向かい、防具屋さんの前クポよ」
「なにモグたん、おめかししちゃって」
「だって、モグがモグハウス以外の場所へおでかけするのは、滅多にないことだものクポ☆」
「そんな服持ってるなら、普段から着たらいいのに」
「おでかけ着はおでかけする時に着るのクポ♪」
「そう考えてみると、ハウスキーパーのモーグリたちって超ひきこもりだよね……」
「毎日毎日、休暇をいただくこともなく、朝も夜も、いつご主人さまが帰ってきてもいいようにモグハウスを快適に調えて待っているモグたちの奉仕の心がわかるクポ?」
「主人のベッドで勝手に寝たり、植木鉢の植物が枯れるまで何もしないで見てるだけだったり、気楽な稼業ですことね~~~」
「さあさあ、さっそく不具合とやらを点検してみるクポよ!」


■ようこそ!スウィート・モグリハウス
--------------------------------------------------
やはり出張モグハウスは、あちこち傷んでいた。
すべてを修復するには、ちょっと手が掛かるらしい。
モーグリの指示に従って必要な物を集めよう。
--------------------------------------------------

「というわけで、またまた『3つのアイテム収集』クポ~」
「今度は、つるはしで採掘、まさかりで伐採、草刈鎌で収穫…かぁ」
「ここで集めるものは、『鋭い金属片』、『硬い樹皮』、『皮付き羊肉の燻製』クポ。みんな“だいじなもの”だから、お荷物にはならないけど、掘り掘りとかでアイテムいっぱいになるから注意クポ」
「でも荷物いっぱいで掘ったり刈ったりすれば、ポイントが移動しなくてやりやすいわけね」
「つるはしやまさかりは壊れることもあるので、予備は忘れずにクポ」
「ジラートエリアまでのほとんどの収集ポイントで出るらしいけど、パトの体感だと三国周辺の初心者エリアのほうが、壊れにくい気がする」
「高価な鉱石や原木が取れる場所は、そもそもの難度が高いクポね」
Pat090730012802a
東ロンフォはポイント自体を見つけるのが困難なので、ゲルスバがおすすめ
Mog090730052
だいたいこれくらいのチャレンジで集まりました。でも運みたい
--------------------------------------------------
クリア後、同じ3アイテムを集めてジュノ港のゴブリンに話すと、地球時間1日1回、だいじなもの【青珊瑚のカギ】と交換して、天晶堂の宝箱を開けることができる。
--------------------------------------------------

Mog09073002
「では、さっそく修理するクポ」
「修理してるんだか、壊してるんだか……」
「1つ手に入れるたびにジュノでイベントだけど、いっぺんに3種類集めちゃってもオッケークポよ」
「ていうか、なんで家の修理をするのに『皮付き羊肉の燻製』が必要なの」
「腹が減ってはイクサはできぬクポ」
Mog09073004
Mog090730051
「ていうか、クピルルちゃんて誰」
「クプ……モグもお年頃なのクポよ」
「ていうか、せっかく取ってきたのに、肉食べてないじゃん」
「細かいことは気にしなくていいのクポッ」
Mog09073003

「それにしても、このモグ…リハウス? ずいぶん間取りも広くて、内装もステキだね。パトたちの部屋もこんなふうだったらいいのにー」
「そうクポねぇ。駆け出しの低レベル冒険者さんたちならともかく、世界の危機を何度も救った大英雄の冒険者さんなら、もっと優遇されてしかるべきクポねぇ」
「だよねえ、だよねえ。なんで次期サンドリア国王候補のパトが、雨漏りするようなオンボロモグハウスで暮らさなきゃいけないのよねぇ」
「……まあ、真の英雄は自分が英雄なことをひけらかしたりしないものクポ……」

「ところで、なんでわたしたちは、わざわざジュノまでやってきて、自分ちじゃない部屋の修理をさせられているわけ?」
「モグたちに、ここの様子を見に来るようにってお手紙をくれたのは、モグハウス管理組合を取り仕切っているクペリオール親分なのクポ。モグハウスはすべての冒険者さんに無償で貸し出されているお部屋クポ。せめて修理をお手伝いするのくらいは、店子としては当然の義務クポ……ってことを、親分は言いたいんじゃないのクポ?」
「むー。義務といっても、ちょっとこれはサービスしすぎだと思うんですけど!」
「きっと親分は、モグの修理技術の高さを買ってくれたのクポ♪ ……とはいうものの、確かに今回の補修作業は手間がかかったクポねぇ」
「義理と、正当な報酬を要求することは別ものよ、モグたん。技能は安売りしちゃダメ」
「………クポ?」

Mog09073006

……というわけで、親分にかけあってみることにしたモグたんだったのですが、事態は思わぬ方向に……。
次回「恐怖!呪われし悪霊の部屋」、おたのしみに!!

Mog09073007

超セレブな3LDK、【興味があります。】

| | コメント (4)

2009年8月17日 (月)

また来年?

例によってリアルパトの夏休みはまだですが、ヴァナではもうお祭りも最終日で、夏はおしまいって雰囲気。
8月いっぱいくらい夏祭りモードでもいいのにな。
でも、こういう季節イベントは、ダラダラ長くやらないほうがいいんでしょうね。ミュモルちゃんのヒロインショーなんかも、大賑わいは最初の数日だけだし……。
Jul090816185948a
ルッチーにばかりかまけてて、ジュリアの浴衣を取るのをすっかり忘れていたので、週末かけこみで応援してきました☆
今年も三国分、飽きるほどショーを見ましたが、景観はバスの配置が一番いいですね。ウィンやサンドも、お祭りのやぐらの前でショーをすればいいのに。
景品をくれるモーグリもすぐ近くにいて、便利便利。
Jul090816194555a
新キャラ登場でマンネリ回避したヒロインショー。
「魔王ウルゴアの四天王」とか「最強のディーヴァ」とか、次回を期待させる伏線まんまんで終わりましたが、続きは来年なのか、それともハロウィンや星芒祭にも登場なのか……?!
そして、いつかミュモルちゃんの歌が聞ける日はやってくるのでしょうか?
これからも目が離せませんよ☆

さて、かけこみといえば、合成担当サブのフェルも金魚すくいをがんばって、話題の虫籠3種を作りました。
この新レシピが追加されるまで、素材のドッグウッド材は使い道も微妙で、比較的売れない部類だったのですが、一躍高騰しましたねー。ブームが去れば、また値段は下がるかもしれないけど、とても今の値段でヨーグルトを作ろうなんて気にはなれない……って、いままでもヨーグルトなんか作ったことなかったけど!(/ω\)
このまま値段が下がらなくなったら、ヨーグルトも、御神木で作る「アムリタ(呪われた飲料)」みたいな存在になるのかな?
パトも自分原木をで伐りに行ってみたのですが、ポイントが見つかりにくい上に周囲がとても危険だったので、1本しか取ってこれませんでした。
でもあと2本を買っても、金魚すくい景品の虫の残りを売ったら十分元が取れました。ヽ(´ー`)ノ
Fel090814025105a
大量作成して売りさばくのは面倒だったので、今年は1個ずつの計3個だけ作成。もちろん銘入り♪
Fel090815023547a
バタフライケージ。モンシロチョウがひらひらしてます。
Fel090814025312a
グロウフライケージ。ホタルの光が幻想的。
Fel090814025224a
クリケットケージ。夜になると鈴虫がリンリンと羽根を鳴らします。
予想に反して鈴虫が一番ハデで華やか(笑)
Fel090815023804a
調度品はだんだん高品質になっていきますね~。
手作りキット方式の季節アイテムも、手間はかかるけど、そのぶん楽しみも多くていいですね。
--------------------------------------------------
■虫籠レシピ (木工14-15、鍛冶素人) 土のクリスタル
ブロンズインゴット、ラタン材×2、ドッグウッド材
+金魚すくい景品の虫1つ
(ホワイトバタフライ、ベルクリケット、グロウフライ)
--------------------------------------------------

| | コメント (5)

カテゴリー整理中

ココログでのパト日記も、2006年1月の立ち上げ以来3年半を超えて、記事のエントリー数も355本を数えました。
年間約100本、3日に1本くらいしか書いてないってことで、たいした量でもないのですが、そろそろカテゴリーによっては一覧で開くのが重くなってきた感があります。
このブロードバンド時代に、1画面容量のことを気にする必要はあんまりなさそうですが、さすがに1カテゴリー50本とか一覧表示になると、スクロールをするのが非常に面倒かつ見たい記事になかなかたどり着けないという難点は見過ごせません。

ということで、ようやくカテゴリーの細分化に取り組み始めました。実は、記事数が200本くらいの頃からやろうと考えてたんですが、なんだか億劫で先延ばしにしてたら、ますます面倒くさいことに(/ω\)

現在、2008~2009年の分まで新カテゴリーに分類し終わりました。
基本的に元のカテゴリーを活かして、その中で細分化するようにしたので、2006~2007年の記事も大きなカテゴリーでは従来どおり見られますが(たとえば[40]からくり士には、[41]~[44]までのからくり記事全部が含まれている、など)、一部はまだ混乱状態で、あんまり役に立っていない部分もありますので、ご了承ください。

でも、あらためてカテゴリー整理してみてわかったけど、パトの日記って1記事に複数の話題が混在してるケースが多くて、分類しにくーい!
整理整頓とか理路整然とかご利用は計画的にとか、そういうものにつくづく向いてないんだなぁ。。。
カバンや収納の中身もすぐめちゃくちゃになっちゃうし;;

未分類・未発表SSもいっぱいあります。
こういうの、いったいどうしたら~ヽ(;´д`)ノ

Taruseiza
NPC限定タルタルの正座っ!
Pat090801174516a
せめてこの程度でもいいので腰掛けたい

| | コメント (2)

2009年8月12日 (水)

ついに!!

2006年4月4日からスタートしたトゥー・リア攻略LS“ぱんみみ”による毎週火曜固定の空活動も、先週2009年8月4日の麒麟戦をもって、ひとまずの中締めの日を迎えました。
ついにメンバー全員の希望品がすべて行き渡ったのです。

Pat090610001505a

実に3年と4ヵ月。
当初は、ミッションや経験値稼ぎで空に来たことはあっても、すみずみまで歩き回ったのは初めて、なんていう程度の初心者も多く(←パトだ)、トリガーのNMにさえ全滅させられてしまうような、手探りかつ体当たり的な戦いしかできなかったわたしたちも、今ではすっかりベテランの域に達したと言っていいでしょう。
四神と戦い、麒麟を倒し倒され、たくさんの宝物をいただきました。
長期にわたる固定活動の中で、LSを離れた方も何人かはありましたが、深刻なトラブルは(たぶん)皆無で、毎回楽しい時間を過ごしてきました。
今後、なにか変わった形で新しいことを始めるのか、解散になるのかは未定ですが、当分の間は、大人数を活かしたBF戦やNM戦で、まだまだみんなと一緒に遊べそうです。

というわけで、昨日、8月11日には、ヴァナ・ディールのハワイ、プルゴノルゴ島で納涼花火大会が開催されました!
Pat090811232624a

……まあ、花火は余興ですが。(´ー`)

真の目的は、臼魔道士アコガレの一品【レヴランドメイル】を落とすNM・Shenの大討伐大会であります!(`・ω・´)
Usu090812
レヴランドメイルとは、ご覧のように、白魔専用防具でありながら見た目はホーバージョン、防御50、MP-25、MND-5、命中+10、回避+10という、MPとMNDを減らして防御・命中・回避を高める、白魔としてあるまじき性能の鎧です。

パトはかつて、まだ若かりし黒魔Lv72の頃、お友だちのお手伝いでこのNMの討伐隊に加わったことがあるのですが、その頃はまだ攻略法もあまり知られておらず、メリポシステム導入以前のこととあって、Lv75で優秀装備に身を包んでいる人たちでさえ現在の平均に届くかどうかの戦力しかなく、Shenはフルアラでも壊滅させられてしまうほどの強敵でした。

【昔の日記】
天国に一番近い島(2005-09-11)
天国に一番近い島(2)(2005-09-18)

あれから4年。
メリポバリバリ、思い思いの最強装備(水着・浴衣含む)をまとって華麗に光連携・バーストIIMBを決めるわたしたちの前に、Shenはもはや敵ではありませんでした。
Pat090812000026a
……というのは、ちょっと言いすぎで、初戦はMBはずしまくり、精霊レジレジ(←殻にこもってたと思われ)、ガに周りの雑魚を巻き込むわ、猛毒にやられるわで若干ワタワタした戦いでしたが。(´_ゝ`)
2回目からは、みんなの息もぴったりあって、実質戦闘時間1分程度で討伐終了。
思い起こせば、4年前はバーストIIなんて素晴らしい魔法もなければ、WSの数も少なくて、ナイトのロイエなんかもなかったのよねー。
それでも当時、人数に頼った面はあれ、ちゃんと勝てたこと、現在でも無作戦で挑めば、たとえ力でゴリ押しはできたとしても、それなりに苦戦するだろうことを考えると、しみじみチームワークの(形としての)美しさに感じ入ります。“作戦”ってすばらしい。
Pat090811235230a
戦闘時間より、リポップ待ち(15分)のほうが長い
Pat090812012750a
Shenは海底からズズズ…と登場します
Pat090811235519a
そしてまた花火(横のはただの雑魚貝)
Pat090811235014a
これまでの空活動の精算金分配も♪
Pat090812004358a
スーパーフェローの白嬢たちにもプレゼンツ

全部で8~9戦くらいやって、無事全員分行き渡りました。
パトも長年のアコガレだった夢の装備を手に入れることができて、かつて空活動でノーブルチュニックを手に入れたときと同じくらい感無量です。
さまざまな新装備が登場した現在でも、たぶんこれに匹敵する臼装備はほかに存在しないでしょう。。。
みんな、どうもありがとう!!(≧▽≦)
Pat090812021726a
さあ、これを着て何をやっつけにいこうかな

余談ですが、待ち時間の間に釣り糸を垂れていた方々が、クエストアイテムを落とすNM魚をばんばん釣ってくれて、それこそ4年くらい忘れ去っていたクエをクリアすることができました!

≪折れた釣竿の謎≫
マウラの古物商の近くにいるケシャブマンジャブさんという漁師ギルドの人から、リサイクルに使えそうな釣り竿を持ってきてほしいと頼まれます。
聞けば、せっかく修理したリサイクル品の竿は、なぜか折れやすくなっているというのですが……
Sao0908112
これが、魚が飲み込んでいたと思われる(笑)問題の釣竿。
Sao0908111
どうやら、リサイクルされてプルゴノルゴ島に卸された釣竿は、何者かの手によってわざと折れやすく細工されていたようです。
Sao0908113
謝礼をいただいて、おしまい。

これだけだと、なんだか解決したのかどうかよくわからないお話なのですが……実は、このクエを終わらせたあとでプルゴノルゴ島へ行ってみると、売店の釣竿や毒消しの値段が以前より安くなっているのだそう。
つまり、それまでプルゴノルゴ島の売店では、商品が通常の3~5割増しのボッタクリ値段で売られていたのが、この事件をきっかけに不正を正されて、正常な値段に戻された、ということだったのですね。
とはいうものの、プルゴノルゴ島の売店の商品の値段なんて、ほとんどの冒険者が気にもとめていないだろうし、ある意味ずいぶんとマニアックなクエストですよねえ。

ま、とにかく思いがけないところで未クリアクエが解決できました。
【ありがとう!】【ありがとう!】(*´∀`)

| | コメント (2)

2009年8月11日 (火)

おどりこ☆GO!GO!(55)

踊り子がLv55になりました。ヽ(´ー`)ノ

ミュモルちゃんのヒロインショーをコスプレで応援するためという理由もありますが、2009年もそろそろ3分の2が過ぎようというので焦り出したというのが真相のようです。

Pat090811054546a
ついに真っ赤なバラが!

んー。んー。
リラコサージュも可愛いけど、やっぱりビビッドな赤は、ぐっと華やかさが出ますね~。(≧▽≦)
長らく停滞してて再開がめんどくさくもなっちゃってたけど、がぜんボルテージが上がってきましたよう☆

Pat090811054506a
早く胴も着たい!!

踊り子Lv50⇒Lv53までは、ルッチーとレベルシンクで。
そのあとは、ぞるたんと一緒に流砂洞の丁度~つよカブトをちょっとつまんでみたりもしたものの、踊り子の削り力の低さに断念、南アルテパのFoV:5ページ目(45~49のゴブ&マンティ)をソロでひたすら繰り返して55まで上げちゃいました。
Lv40からのR.フラリッシュ(フィニシングムーブをTPに変換)を習得以来、ますます粘り強さに拍車のかかった踊り子は、つよ敵はもちろん、ちょっとやそっとのリンクにも耐え切ることができる半面、短剣のWSがまだパッとしないせいもあって、ぞるたんと一緒でも一戦に5分以上かかってしまうことも……(カブトを選ぶなよとかも思いますが)
レベルが上がるごとにメイン武器のスキルを青に保つ必要があったからくり士と違って、踊り子はダンシングエッジまではスキルキャップを気にしなくていいので、もうラクな方法でがんがん行ってしまおう。受け流しは、まだ楽敵でも上がるし(笑)

召喚上げのときには、Lv50代後半はほとんど過去世界に入り浸っていましたが、今回はすっかりFoV一辺倒かも。タブもたくさんためておきたいですしねー。
巷で人気のオーグメント戦は、小心者のパトには精神面での敷居が高いのであんまり視野には入ってませんが、FoVのタブは自国への移動に超便利だから、残高を気にしないで使える程度にはためておかないと☆

Pat090811054634a
現在の戦闘服はこんなかんじ。宝塚の男役みたい?(/ω\)

| | コメント (7)

2009年8月10日 (月)

ルッチーの情操教育

というわけで収穫日がやってきました。

Luc090808054814a
キモチを落ち着けて結果を見るクポよ

Luc090808
見事に1個ずつでした

1個ずつの収穫なのに、途中で荷物がいっぱいで収穫できなかったのがズっこけましたが。
ガリダウが3鉢できていたので、通常どおり(6~12+)収穫できていれば最高で15,000ギル程度の儲けになる予定でした。しくしく。
謎の野草の種は1個320ギル(アルザビ港ショップ)なので、1つ450ギル前後で売れるガリダウやトコペッコ、ヴォンプ・ゼーガムカロットなどが1個でもできれば黒字になるけど、確率的にはほとんど赤字になると覚悟したほうがよさそう。
なるほど、90日間こんな調子なら、いくら人海戦術の業者の方々でも心がくじけることでしょう。
まっとうな新規倉庫キャラで栽培を始めようとした人にも大打撃なわけですが、3ヶ月間はおとなしく通常倉庫としての業務にいそしんで待つか、収穫が1個でもあんまり影響がなさそうな栽培(挿木とか多肉植物とか)に挑戦してみるといいのではないでしょうか。失敗したときの大量ミミズや大量岩塩のショックも若干和らぎそうですし。(^w^)

さて、そんなわけでルッチーは栽培のお仕事ができなくなってヒマになったかというと、全然そうではなく。

Luc09080601

さらに高度な感情を身に付けるため、新たな情操教育の課程に鋭意取り組んでいます。(`・ω・´)

Luc09080602
豊かな感性を養うには生き物の世話が一番

もはや中の人には半ば機械的作業に成り果ててしまったチョコボ育成も、ルッチー視点で行うことで、ちょっとは新鮮なキモチで取り組めようかというもの。
いやまあ、やっぱりヒナたんはかわゆいけどねッ!(≧ω≦)
Luc0907101
ルッチーのチョコボは、パトの往年の愛鳥・黒月ちゃん(♂)と、よっちゃん牧場産の月風ちゃん(♀)の掛けあわせで、黒チョコボを狙います。たぶん、なにがどうなっても黒以外にならないと思われる組み合わせ!(笑)
実はデートをしたのは7月10日だったんですが、いろいろ延び延びになった結果、育成スタートは8月1日からになってしまいました。
卵ひからびちゃったかと心配しましたが、無事、オスでギャロップを覚えたコが誕生しました。名前も黒月2世号を襲名させよう。やったパトの荷物が少しかたづkげふんげふん。

Luc0907102
デートの後、チョコボ育成クエにへんなバグが発生。厩舎のチョコボが黒くなっちゃった!!

そして、折しもヴァナは夏祭り真っ最中。
ミュモルちゃんのヒロインショーは、露出度の高い衣装の女の子同士が武器で殴り合うという、教育上どうかと思われるような内容だけど、勧善懲悪と友情の物語は時代を超えて推奨される永遠の美徳だし、多少の俗っぽさは人間としての幅を広げるためにも必要不可欠な要素。きっとルッチーにも得るものは多いはず!
Luc090805034730a
主役2人どころか観客も露出度が高めです
Luc090806030138a
ココロ躍るダンシングフォース!シンクロシンクロ!
Luc090805034607a
Luchianoは“萌え”を習得した!
Luc090806033123a
HQ浴衣も手に入れた!

いろいろゲットできて、かばんがいっぱいです。
名声上げがんばらなきゃ(>_<)

| | コメント (2)

2009年8月 7日 (金)

異世界のウワサ(2)

FF14の最新情報が発表されたようですね。
【公式サイト】
FINAL FANTASY XIVプロモーションサイト(日本)
同 北米公式サイト
同時公開なのに北米サイトのほうが新情報の量が多いそうです。
そして新情報については、各ゲーム情報サイトのほうがさらに詳しいです。日本語ですし。
【関連記事】
ファミ通.com
GAME Watch
4Gamer.net

パト的に一番興味があるのは、やっぱりキャラクターの造形面なのですが……

Ff141

………うーん。

Ff142

……………ララフェル??(´・ω・`)

Ff143

これはこれで非常に可愛らしいけど……やっぱり違うなぁ。
もちろん、世界そのものが違うんだから、それにあわせたキャラ造形になるのは当然なんだけど……なんていうか、こういう絵でギャグとかするのかな……想像つかないな。

FF11プレイヤーに違和感なく移行してもらえるように、あえてFF11と似せたキャラデザインにしたと言われているとおり、ヒューラン(=ヒューム)・エレゼン(=エルヴァーン)・ミコッテ(=ミスラ)・ルガディン(=ガルカ)の4種族は、逆に「少しは変えたら?」って思うくらいそのまんまなんだけど(ガルカのしっぽないけど;;;)、やっぱタルタルだけは、どうしてもこうなっちゃうのね……鼻は黒くて、おなかはぽっちゃりしてるけど。

まあ、比較として見るから違和感を感じるわけで、新しいものとして見れば、このCGキャラは素晴らしくよく作られてますねー。髪の毛の一筋一筋とか、着てる服の質感とかすごいリアル。
FF11の場合、OPムービーやキャラ作成画面のCGと実際のプレイ画面でのキャラCGは印象が違いすぎて、あんまりキャラ作成の参考にならなかったけど、FF14は実際のプレイ画面でもほぼ同じ精度のCGになるそうですね。

せっかく最新技術で新しい世界を創るんだし、ほかの4種族のデザインも、FF11のキャラそのままなものばかりじゃなくて、もっとがらりと変わった新フェイスがたくさん増えたらいいですねー。
そうしたらパトも、もうちょっと新世界に興味わくかも。
(いまのところパトのFF14やってみたい度 : 32%)

Ff144
マゲっぽい髪型のヒトもいるようです

がらりと変わるといえば、ジョブシステムはじめ、ゲームの根本的なところはかなり新しいシステムに変わるようですね。
漁師や鍛治師や調理師なんかも、剣術士や呪術士なんかと並ぶ個別のジョブとして存在するようになるみたい。
それにしても園芸師っていうネーミングが超気になります。

| | コメント (6)

2009年8月 6日 (木)

ルッチー70日目

皆サン、こんにちは。ルチアーノでス。
早いものデ、この8月2日デ、ボクも起動から70日目を迎えましタ。
ジョブレベルも30を超えテ、「エキストラジョブ」にジョブチェンジする資格モ取得できるようになりましタ。マスター・パトリチェは、ボクに「ナイト」と「踊り子」と「忍者」の資格を取らせたいようでス。
ボクは、どのジョブが自分に適合するのカ、まだヨクわかりませんガ、新しいスキルを身に付けルことは“楽シミ”でス。

さて、起動から70日が経ったのデ、また記念のアイテムをもらうコトができましタ。
ボクはマスター・パトリチェとペアになる帽子をもらったのニ、マスターは“ボム”というヘンな顔のモンスターに変身するベルトをもらっていましタ。
マスターは、ボクとおそろいの帽子をかぶるヨリ、モンスターに変身するほうが“ウレシイ”のでしょうか? 
Luc09080501
マスターはデトネーターベルト、ボクはルナキャップでス
Luc090805033812a
とてもカワイイのですガ、浴衣と適合していまセン

でも、実際に帽子をかぶってみたラ、気温の高い季節にハ適合していないタイプの帽子だったのデ、マスターのキモチが少し理解できましタ。
次回は30日後、起動から100日目に、また記念品をもらうコトができまス。そのときにハ、マスターとペアの帽子をかぶってレベル上げの修行に行けるでしょうカ。とても“楽シミ”でス。

ところで、先日の8月4日から、“世界”のルールが少し変更されたという情報を聞きましタ。

栽培に関する変更について

ボクもモグハウスで毎日の日課にしている、植物の栽培に関しテ、「作成日から90日を過ぎていないキャラクターは、栽培で得ることのできる収穫量を1に制限」されるようになったそうでス。
なんでも、この“世界”には不正な方法でギルを入手・売買している悪い“業者”というヒトたちがいて、そのヒトたちが簡単に大量のギルを稼げないようにするために、このような変更を行うのだそうでス。

ボクは、“世界”のルールが変わるコトについて異存があるわけではないでスが、現在モグハウスでお世話している植物たちのコトを考えると、少し複雑なキモチがしまス。
コレが“悲シイ”というコトなのでしょうカ?
……イイエ、ちょっと違いまス……“虚シイ”……?
やや高度な“感情”を身に付けるコトができましタ。

Luc090805032710a
鉱石や原石のような、もともと1つしか採れないものは採れるのでしょうか?

また、元のように1鉢からたくさんの収穫物を得られるようになるのハ、20日後からというコトになるので、8月末まで栽培はお休みでス。
とはいうものの、モグハウスで栽培をしていると長く家を空けて遠出をしにくいのデ、この機会に地方滞在が必要になるような活動を、まとめてやってしまおうとマスターは言っていまス。
とても“ウレシイ”です。

| | コメント (3)

2009年8月 5日 (水)

乱舞!あますず祭りの夜

「クポポポー☆ミラクル・ラブリー・ワルツーーッ!!」
「ふぅ……この暑いのにノリノリだね~モグたん」
「モグ祭りもいいけど、やっぱり夏はあますず祭り、ミュモルちゃんのヒロインショークポ!!」

Mumor2009
協賛会社に注目☆

アイドル戦士ミュモルW★ヒロインショー(公式:2009/07/31)

「あーあーまたポスターはがしてきて……なになに? “ゆずれない……このダンスも、みんなの笑顔も!”……うっはーベタ☆ 今年はアイドル戦士にライバルが登場するのね」
「ヒロインものにライバルはつきものクポ! そしてラストはもちろんお約束☆クポ♪ なんてったって、タイトルからして“アイドル戦士 ミュモル”クポ~」
「ミュモル じゃないの?wwwww」
「むー! ご主人さま、シツレイクポよ!! だいたい去年のお祭りのとき、モグはご主人さまに早く踊り子をLv54にして、真っ赤なバラの髪飾りを着けてカンペキなコスプレをしてクポっておねがいしたのに、あれから1年、今年のお祭りの1週間前までLv50で停滞したっきりで……もー、やる気あるのクポ?!」

過去記事≫あますず祭りが近いクポの巻(2008/07/28)

「だって別に、ヒロインショーのコスプレのために踊り子上げてきたわけじゃないしぃ……でも、先週末はLv50から一気にLv53まで上げて、54まであと2000EXPくらいになったんだよー。お祭り期間中には髪飾り着けられるよ」

Pat090802201440a
ルッチーはモンクLv26→Lv31に☆

「チチチ。ご主人さま、甘いクポよ。この1年の間にミュモルちゃんはもっと精進して、パワーアップして帰ってきたのクポ!」
「な、なんですって……!?」
「これを見るクポーーーッ!」

Pat090805013821a
もしかしてボナンザで当てたのか!?

「あああ、これは踊り子レリック?! ……や、やるわね、ミュモル」
「キャッチコピーに偽りなしなのクポ」
「ふ、ふん。よく見ればレリックなのは胴だけじゃん。パトなんか踊り子レリックは両脚も持ってるもんね!」
「そんなセリフはレリックが着られるようになってから言うクポ」
「く、くやしーーーーいぃ!!! もうミュモルなんか応援してやらない! ライバルのミスラを応援してやるぅぅ!! お祭りなんか、魔王ウルゴアのニヒルパワーで陰気な反省会場になっちゃえぇぇ!!」
「ご主人さま、みにくいクポ……」

Pat090805021732a
からくりにぜひこの帽子がほしかったのですが

「さ、それはさておき、今年のお祭り景品は、このライバルミスラがかぶってる二又の帽子じゃなかったのねぇ」
「クプー。残念ながら今回は、ウカちゃん専用のオリジナル衣装だったみたいクポね。でもでも、新柄の浴衣もすてきクポよ」
「とりあえずNQの女草浴衣は押さえたよ☆ 旧柄より繊細でエレガントなデザインだね。でも、女性用はパッと見の違いがわかりにくいかも……男性用とのバランスはいいけど、もっと地の色を大胆に変えてもよかったんじゃないかなぁ」

Pat090805023509a
Pat090804223553a
柔術着っぽいとの意見もありますが涼しげですてき

「HQの女郎花/男郎花浴衣の特殊性能は、旧柄の姫君/殿方浴衣と同じ“金魚すくいがうまくなる”クポね。でも、そっちの柄は、銀河祭景品の花火が出る浴衣でも同じだから、古いのは預けちゃって新柄を持ったほうがいいクポ」
「金魚すくいといえば、新しいすてきな調度品の合成素材が、景品に追加されてるみたいね」
「胡蝶・鈴虫・蛍がそれぞれ入った、3種類の虫籠クポ。木工(見習)と鍛冶(素人)くらいで作れるそうだから、ぜひともチャレンジクポ!」
「去年、なにかの素材になるかと期待して大量にすくっておいたニュー金魚(笑)が倉庫にあるから、ポイントはバッチリよ☆」
「それから、三国のミニゲームの露店でハードモードに挑戦すれば、今年も“プルゴノルゴ島テレポ機能付きHQ水着”がもらえるクポ」
「露店のゲームは、なかなかハマるよね♪ そうそう、そういえば、バス倉庫のサンクティア、去年ハードモードの風船3種類集めたのに、HQ水着交換しないうちにお祭り終わっちゃったんだよ~! 今年もそのままもらえるかな?」
「たぶん大丈夫と思うクポ。でも、プルゴノルゴ島テレポは、一度でもビビキー湾エリアに足を踏み入れたことがないとエンチャントが発動しないから要注意クポ!」
「最初の1回は歩いていかなきゃいけないのね」
「島まで行かなくても、ブブリムエリアからビビキーエリアへ入るだけでOKクポよ♪」
「う~ん、結構もりだくさんだねぇ。ルッチーにもパトの“ミュモルちゃん応援専用マクロ”を移植しておかなきゃ」
「あますず祭りは8月17日(月)までクポ。たっぷり楽しんでクポ!!」

お祭り総合ガイド≫FINAL FANTASY XI Wiki 「あますず祭り2009」

Pat090805023106a
ちなみに今年もミュモルちゃんは歌を歌わずに帰ってしまいました

| | コメント (5)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »