« ついに目撃!! | トップページ | メタルミノムシ »

2008年10月14日 (火)

からくりMP装備考

9月の半ば、からくり士もついにLv75に到達しまして、ほっと一息つくとともに今後の方向性についていろいろと思いを巡らせております。
なにしろLv75は、ここがゴールであると同時に、ようやくスタートラインですからねぇ……メリポ強化という長い長い道のりの。
まずはとにかく、カプたんがブリザド4まで唱えられるように、マトンの魔法戦スキル5段階カンストだけは優先させたいと思っていますが、それだけでも15メリポ=15万リミポ。めまいがします。黒白のメリポだってまだ振り終わってないのに……ハァ。

さてさて、お題の「からくり士のMP装備」について。
実はこのテーマ、8月頃から書きかけていながら、数値メモを忘れちゃったりとか添付写真が用意できてなかったりとかいろいろモタモタしている間に、バージョンアップはあるわレベルアップはするわで状況が刻々と変わってしまって、どうもタイミングを逃し続けていたんですが……(笑)
からくり士が“カンパニエバトルで”満足な稼ぎを得るためにはどうすればいいか、ということについて、パトなりに出した1つの結論。それが「サポ白・MPブースト」でした。

  *  *  *

からくり士が着られる防具にやたら後衛用装備が多いことは、からくり士をちょっとかじった人なら誰でも気づいていると思います。
それはいうまでもなく、中衛としてサポ白などでパーティーの支援役に回る場合を想定した設計の結果なんでしょうけれど、パトは今までそのことにほとんど注意を払ってきませんでした。
日頃、圧倒的に多いソロ活動においても、また、たまにPTに入って遊ぶにしても、からくり士のサポは踊り子が一番優れていると感じていたからです。
しかしながら。
カンパニエバトルの相次ぐ調整でペットが弱体化されたり敵が強くなった影響で、思うように経験値が稼げなくなった頃から、パトはカンパニエにおけるからくり士の立ち回りについて考えを改めることになりました。

もちろん、カンパニエバトルの目的は稼ぐことだけではないし、場合によっては経験値のいっさい入らないボランティア行動が非常に楽しく思えることだってありますが、やっぱり経験値がたくさんもらえたほうが、より充実感を得られるのは事実です。
そして、遊ぶからには、自分の好きなジョブで楽しみたい。

カンパニエバトルで経験値を稼ぐ秘訣は、とにかくたくさん敵を叩き叩かれ、味方を回復しまくることに尽きます。
現在は、自己強化こそ査定ポイントは大幅に引き下げられましたが、敵への弱体や他者&NPCへの回復・強化などの行為は軒並み評価点とキャップが高く設定されているようです。(※20080909VU以降、他者&NPCへの回復は総HP回復値の10%、レイズは1回100点で、それぞれキャップは800に引き上げられた模様)

参考≫FFXI Wiki
「カンパニエバトルで得られる連合軍戦績・経験値」

Pat080825013856a
相棒を壊され衰弱してリコポに慰められる日々の切なさよ

からくり士の戦闘能力は、当然ながら、オートマトンとあわせてようやく一人前。にもかかわらず、カンパニエバトルのような乱戦では手足であるマトンを失いやすく、しかも最長20分もの間、戦力低下状態を強いられるという厳しいハンデを背負っています。
1回のバトル時間が比較的短い中、その大半をマトンもいないまま衰弱した状態で右往左往することに費やすばかりでは、まったくお話になりません。
では、どうするか?
たとえマトンがいなくても、たとえ衰弱中であっても、味方を支援して戦況に貢献できる後衛ジョブをサポにつけて“とにかく働く”。
その観点からみると、やはり他人を支援しにくい踊り子よりも、白魔のほうに軍配が上がります。とはいうものの、もともと魔力のないからくり士はタルタルのサポ白でもレイズ1発分程度のMPしかなく、ましてや衰弱中なんて自分へのリレイズさえできません。
そこで、MPブースト装備の出番です!(`・ω・´)

パトの手持ちのMP装備を思いつくまま装備してみたところ……20081011144658
Lv75・か/白でのハダカの状態で、HP:900/MP:204
20081011144658 
MPブースト後⇒ HP:900/MP:433

なんとその差229
これなら衰弱しててもリレイズかけてお釣りがきます。

参考までに上写真での装備品はこんな感じ。
---------------------------------------
胴:バーミリオクローク(+10 & +1%)
首:ビークネックレス(+20)
耳1:ロケイシャスピアス(+30)
耳2:磁界の耳(+20)
指1:タマスリング(MAX+30)
指2:マナリング(+15)
背:プリズムケープ(+10)
腰:パワフルロープ(+20)
脚:ボランティアブレー(+20(ビシージ:+100))
足:ラストラムパンプス(+30)
グリップ:B.ストラップ+1(+10)
投擲:ファントムタスラム(+10)
---------------------------------------
世の中にはもっと優れたMPブースト品もたくさんありますが、とりあえずコンセプトは“いま自分の持ってるもの”だけで。
フェルたちが使ってるアスリンなんかを用意すればもっと増やすこともできますが、これは基本的に衰弱中やカプたんが呼び出せない時用なので、HPは極力減らさない方向で。
また、上段の武器スロット部分は外すとTPリセットがもったいないですが、マトンを長く呼び出せないような状況だったら、むしろ光・闇杖を駆使してケアルやレイズを配ったほうが断然効率的だろうと考えてのチョイスです。

ちなみに、はじめてきちんとMPブーストする重要性に気づいたのはLv73になってから。その時の最大値で167も増やすことができました。
もっと早くからやっていれば!
なにより、今まで黒白で愛用してきた品々や、せっかく大枚はたいたりNMと戦って手に入れたのに収納にしまいっぱなしだったアイテムに活躍の場ができたことがうれしいです。
特にバミクロとかラムパンとか(/ω\)
20081011144658
まさかからくりで日の目をみることになるとは

さらに、カプたんもそれまでの白魔ヘッド中心から、攻守臨機応変な赤魔ヘッドに戻しました。範囲攻撃がきつすぎる相手には、やはり遠くから魔法攻撃するほうが有効ですし、壁なぐりモードのときには頭をすげかえるだけですばやく換装できるのも便利です。
Pat080828013005a
赤赤コンビ~☆

唯一問題点は……MP装備を持ち歩く分、カバンの空きがますます少なくなってしまったことですが、しっかりと数字に現れた結果をみれば、そんな嘆きは吹っ飛びます。
20081011144658
単純に体感でみただけでも、それまでの倍は稼げていると思います。
というか、今までが働かなさすぎだったのでしょうね。(笑)
8月から9月の1ヵ月あまりで、NEXT経験値が4万を超えるLv73→75を駆け抜けられたのも、このカンパニエバトルでの取得経験値増が大きく貢献しているといえます。

さあ、この調子でメリポもガンガン稼ぐぞー!!ヽ(´∀`)ノ

|

« ついに目撃!! | トップページ | メタルミノムシ »

[40]からくり士」カテゴリの記事

[42]からくり装備」カテゴリの記事

コメント

MP装備か~。
やっぱちんで復活してからレイズ配った方が経験値になるっぽいなあ。
PTに誘われにくいからくりとしてはカンパニエは結構重要ですな。
踊り子でカンパニエは考えてますよw
ただなー。0ダメの行進になりそうでやる気がでないんです(´;ω;`)
何故ケアルワルツはPT外にかけれないのでしょう(つд・)

投稿: るな | 2008年10月15日 (水) 14:31

★るなさん
回復係中心で稼ぐカンパというのは、からくり士的にはいささか不本意だけれど、まったく何にも役に立てずに過ぎる苦痛に比べたら、よほど参加してる充実感はあります。
うまい具合に雑魚敵と1対1or2くらいで殴り合いが維持できれば、それは楽しさ的にも経験値的にも最高なんですが。
カンパの雑魚敵はLv60前後くらいらしいから0ダメ行進ってことはないと思うよ~。
ビシージは全然ダメだけどね(ノ∀`)
踊り子はカンパでは他人支援より自己完結してる感じかな。前衛がサポに付けてると最強っぽい。実際、見てるとからくり士より断然踊り子さんのほうが長持ちしてるしo(`ω´*)o

投稿: ぱと | 2008年10月17日 (金) 12:19

この記事へのコメントは終了しました。

« ついに目撃!! | トップページ | メタルミノムシ »