続・花まんどらたんに誘われて
今回のVU以降、パトブログで一番増えた検索ワード/フレーズは「踊り子」「アーティファクト」なんですが、例によって全然実用的内容じゃなくてスミマセン☆(/ω\)
AF1クエくらい間に合ってたらよかったんだけど、実際の体験談が書けるようになるのは、まだまだ先のようです。ハァ。
それはさておき、その次くらいに多いのがなぜか「Lycopodium」。
ハテ??(・ω・)
かわういリコぽんに関する何かが追加されたのかな~と思って、わたしも逆検索してみたところ、なんと「緑ネーム(NPC)のリコポディウム」が過去世界に出現したというではありませんか!(※カンパニエバトルで味方になってくれるというリコぽんとは別ね)
これはうっかり見逃すところだったぜぃ!!
今週は定例活動にも出られないくらい忙しくて、ゆっくり遊ぶ時間も取れませんが、これだけはとりあえずひとっ走り見てきましたヨ☆
≪不思議な光と花の香り≫
緑ネームのリコぽんが配置されたのは、過去のバタリア・ガルレージュ要塞・北グスタベルグの3ヵ所とか。ちょうど別件でフェルが古墳に出張していたので、一番近いバタリアへ行ってみました。
北西の、現代ではボスディン氷河からしか行かれない、あの段差のところですね。
こんなスロープあったんだ☆
不思議な光をじっと見つめるリコぽん
花の香りとともに周囲の光景が心に刻み込まれていきます……
さっさとネタバレを書いてしまうと、現代の同じ場所にも光があって、そこに【アスフォデル】という花(過去サンドの行商ゴブリンが売っている)をトレードすると、なんと段差が登れるようになっちゃうそうなのです! なんてステキwww
時間がなくて実際の崖のぼりは試せなかったけど、今度お花買って行ってみようと思います。(´∀`)
だいたいの場所は次のとおり。
・バタリア(F-5)…氷河側の古墳入り口への段差
・ガルレージュ要塞…第2魔防門の西側通路の段差
・北グスタベルグ(F-9)…高い崖の、過去では坂のあるあたり
現代北グスタのOPがこれで便利になるかどうかはともかく(東西通れても遠いことは変わらないし…(笑))、古墳と要塞の箱開けは断然ラクになっちゃいそうですよ!!
ちなみに「アスフォデル」とは……
======================
濃厚な芳香を放つ、黄色いユリの花。
サンドリアでは「楽園の不死の花」と呼ばれる。
======================
ヴァナではこんな花だそうですが、リアルではこんな花のようです。
◆アスフォデル(Asphodel)
別名:King Spear(王様の槍)
ユリ科のスイセンの一種で、古代ギリシャで「極楽に咲く不死の花」(あるいは単に「死の花」とも)と呼ばれていたとか。ここまではヴァナのと同じだけど、色は白で匂いはクサイらしいですねw
ファンタジー世界ではニガヨモギと混ぜて強力な眠り薬の材料に。
花言葉がステキで「私は君のもの」というそうですが、King Spearと呼ばれるところから考えると、「私(の命)は貴方のもの」と読んだほうが正しいのか。
それにしてもシチュエーション的に、本来は「リコぽんのお花」を使うほうが自然なような気がしますが、別の花が採用されたのは、やはり各方面への配慮でしょうか。(^w^)
============================
★追記★ (2008-05-15)
なんと、最新情報によれば、“段差登り”はアスフォデル以外のお花でもできるそうです。マーガレット、ライラック、アマリリス、レッドローズ、レインリリー、カーネーション等、観賞用系のお花なら大丈夫とか。ジュノでお花を買って出かければいいので、便利ですね。
結構この記事単体で検索に引っかかっているようなので、ここへ追記しました。ご訪問ありがとうございます☆(*'-')
★追記の追記★ (2008-06-02)
なんとなんと、レッドローズはワープ不可なんだそうです。マーガレットやオリーブなんかよりずっといい香りだと思うのに納得いきません。
訂正がてら、「FF11用語辞典」様よりワープ可・不可一覧を引用させていただきます。
----------------------------------------------------
【ワープ可】 アスフォデル、アマリリス、オリーブ、カーネーション、カサブランカ、カトレア、スイートウィリアム、スノーリリー、ダリア、ファレノプシス、マーガレット、ライラック、レインリリー
----------------------------------------------
【ワープ不可】 カモミール、ヘンルーダ、レッドローズ、リコポディウムの花、ラフレシアの花弁
----------------------------------------------
============================
≪過去世界で碑文とり☆≫
さて、フェルがわざわざ過去古墳に出張していたのには別の目的がありました。過去古墳でグロウベルグの地図をもらうことと、“例のアレ”を試すことです。
ズバリ「過去石碑から碑文は取れるのか?」。
結論からいうと、過去石碑からも碑文は取れます。そのこと自体は、すでに某おんちゃが確認したのをLSで聞いていたんだけれど、パトがここで試したかったのは「過去バタリアの孤島へも行けるのか」って部分。
はてさて、古墳の地下へ行く道を探してみますと……
装置を動かさなくても南の広場へ行けました!
ちゃんと孤島へ出られます!
トレントのNMはいない模様
碑文も取れた~☆
内容は当然同じ
というわけで、無事1万ギルの碑文をゲットしました。
あと本当は、過去の新エリアにある石碑の碑文は取れるのか?っていう疑問も確かめたかったんだけど、クエ自体が実装されてない(最後の碑文を渡すともう粘土もらえない)から、やっぱり無理かなあ。。。
| 固定リンク
「[16]過去世界」カテゴリの記事
- あばれろろりゅー(2012.05.10)
- 『アルタナの神兵』ようやく終幕(2012.03.08)
- 最後の未来タッグ(2012.03.12)
- 計り知れないかわいさです(2012.03.09)
- 石像VS白魔道士(偽)(2010.09.16)
「[51]フェル」カテゴリの記事
- 待ったかしら?(2008.07.09)
- 期待には応えるべきでしょうか(2008.05.27)
- 紅玉の月(2008.05.07)
- 続・花まんどらたんに誘われて(2008.03.14)
- 密林の宝探し初挑戦(2007.09.07)
「[25]りこぽん」カテゴリの記事
- ついに目撃!!(2011.11.21)
- りこぽんとくせん・2(2009.04.23)
- りこぽんとくせん(2009.04.10)
- 真・ババン様ものがたり(2008.06.20)
- 「りこぽんあるばむ」公開☆(2008.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
石碑クエのクリアおめでと~♪☆☆
新エリアにも碑文があるのね~! 気付いてなかったやw どんな文章か興味があります(*´∀`)
花まんどらたんのは、またまた面白い仕掛け実装だよねぇヽ(*´∀`)ノ
おいらは北グスタの花まんどらたんに会ってきましたよぅ(*´∀`)
ていうか、まんどらたんの居る光景をおいらが忘れる訳ないんだけどぉぉwww
最初そのまま花まんどらたんにお花を渡そうとしていたのはヒミツです('з')
バタリアの段差は超便利そうですね!
これで、新規キャラがラングモントを通らずに自力で北国へ行くことも可能になるのかな?(笑)
投稿: 夜月 | 2008年3月15日 (土) 12:54
石碑おつーノシ
なんと!
北グスタの崖を上れちゃうのは、OPテレポと併用して便利かも!
でもコロスケがあるから、実はバスに行くのにはあんまり苦労がないんだよね~。
リコぽんの花じゃないのは、リコぽんの虐殺を避けるためですかね?w
そしたらマンドラハンターが寂しがるな~w
投稿: るな | 2008年3月15日 (土) 13:07
★よっちゃん
過去の新エリアの石碑は、まだカルゴナルゴのしか実際に見に行ってないけど、思いがけない旧友に出会ったみたいな感動があります。
時間ができたら、ぜひ探索にいってみて~♪
リコぽんはカンパバトルにも登場したりと、過去世界では結構おいしい役どころで活躍してるね☆ 実物に早く会ってみたい~。
段差ショートカットは、なぜ今になって実装?っていう感じもするけど、面白いね♪ もっといろんなところに追加されないかな~。
★るなさん
北グスタは崖が登れたところで距離は長いのよね。
テレポ使えないジョブ装備でムバル行く時とかちょっとだけ便利かな。もっとも過去へお花を買いに行けるくらい準備時間に余裕があるなら、バス行って着替えてチョコボに乗るほうが早いけどねwww
古墳の氷河側と要塞はすごく使えそう! でももうAF取る予定ないや。(´Д`)
普通のまんどらたんなら普通にお稽古相手として戦えるけど、花まんどらのリコぽんは、どうしても殴れない~w
投稿: ぱと | 2008年3月16日 (日) 15:35