バウハウスへようこそ!
「モグたん見て見て~♪ この新しい帽子、ステキでしょ!」
PatriceはMoogleに【コブラクロシュ】を見せた。
Patriceは得意そうだ。
「ご主人さま……それは“エクレア”品クポね?!」
Moogleの目がキラリと光った!
Patriceはあたふたと慌て始めた。
「ギクッ! でもでも、大魔元帥ロベルアクベル様や、宝瓶戦闘魔導師団のカイルパイル団長ともおそろいなんだよぉ~?」
ロベルアクベル様のお衣装はシャドウコートのほうがよかったのに
カイルパイル閣下
おまけ1:衣替え前のカイルパイル閣下
おまけ2:現代のカイルパイル閣下
「ご主人さま、まさか、将来このシリーズの胴装備が戦績交換品に加えられたら、それも手に入れるつもりクポ?」
「え~。そんなのあたりまえじゃん。すごくシックだし、いつ手に入れられるかあてにならないようなモリガンなんかより、過去世界の連合軍戦績はずっと稼ぎやすいし~。まぁ、この帽子は性能的には微妙だから、オシャレ装備用ってことになるだろうけどぉ~」
「たしか、からくり士用にペルワン装備一式も欲しいって言っていたクポね?」
「うん! でもコブラの前衛用のハーネスシリーズが出てきたら、そっちでも期待できそうだし……もしサルベージでおこぼれ運がよければ、比較的リーズナブルな薄金脚くらいなら……くふふ」
Patriceは夢を見ているようだ。
MoogleはPatriceを冷ややかに見つめた。
「ご主人さま、それを全部手に入れたら、いったいいくつのエクレアアイテムがこのモグハウスに増えるかわかっているクポ?」
「………うわぁぁぁん、どうしよう、助けてド●えもぉ~ん」
「ふっ。最終的には、ご主人さまのこのモグハウスも“バウー化”するしかないクポね」
「バ、バウーって……今回新しく登場した、あの……」
■バウー
ウィンダス様式の籐製の箪笥。
調度品の一種。
-----------------------------------------
収納+8/属性:土/属性値8/サイズ 1×4
モーグリの応援:釣り(モノ)
【合成レシピ】木工:名取(スキル上限:40)
土のクリスタル・ウォルナット材×5・ラタン材×3
-----------------------------------------
「収納力8を誇る究極の籐箪笥クポ! これをたった10棹置くだけで80個分の収納スペースを確保することができる画期的な調度品クポ!!」
「つまりモグ金庫の収容量が最大の80個なら、70個まるまる通常荷物の保管に使えるわけね……」
「名声を上げていない万年新米倉庫キャラのお部屋でも、モグ金庫50個のうち40個のスペースを有効活用できるクポ! しかも、アルミラーより奥行きも幅もコンパクト(1×4)だから部屋が広々するし、素材原価も木工スキルも低めでお財布にも優しいと、いいこと尽くめなのクポ~!」
「アルミラー大暴落で木工職人さんかわいそう……」
「そもそもゴージャスさが売りのアルミラーとは根本から方向性が違うのクポ。アルミラーはアルミラーで、今後も見た目を大事にするインテリアマニアの支持を失うことは考えにくいクポ」
「コレクション棚用に3Dや6Dが欲しくても品薄だしねえ」
「バウーは徹底的に合目的性・機能性・経済性を重視したモダニズム調度品クポ。バウー10個だけで構成されたモグハウス、すなわち“バウハウス”こそがその頂点といえるクポ!」
「うまいこと言ったみたいだけど、元ネタあいらたんね」
「コ、コホン。まあ、そんな素晴らしいバウーを、さっそくパトファミリーの倉庫にも一部導入してみたのクポ!」
バウーはイヌの鳴き声にゃ……
「……質素だね;;;;;」
「ウィンダスの伝統家具クポよ? まあ、さすがにバウー10個だけの部屋ではモグとしても淋しすぎるので、ネコの部屋には特別にハンモックも奮発してあげたのクポ。もうちょっと工夫すれば民族色豊かで個性的なお部屋になるクポ」
これならネコも大満足
「あ、こういう路線なら悪くないかも……」
「もともと倉庫には植木鉢10個分を置くことになるし、若干のオシャレ要素をもたせようと思うとそんなに劇的な収納力アップは図れないけど、それでも全調度品数24個なら十分許容範囲クポ」
「パトの部屋の場合、マネキン3つと近々4つに増える予定の国旗(三国+皇国旗)がよそへ移動できないエクレア調度品で……ベッドはやっぱり置きたいし、そのうちコルドンブルー包丁を手に入れたらキッチン関連は充実させておきたいし、ブックシェルフや魔法道具セットは書斎に必須だし……ええーん、そんなに削れるかな;;」
「エクレア装備品をコレクションしたいなら、いずれはすべてを捨ててバウハウスの運命クポ」
「いやだぁぁぁぁ!!! 過去世界版モグロッカーもつくってえぇぇぇ。゜。゜(ノД`)゜。゜。」
※本記事はリアル世界の「バウハウス」とは何の関係もありません。もちろん、伝説のロックバンドとも関係ありません。本来のバウハウスは20世紀初頭、ドイツ・ワイマールに開設され、革新的な教育理念を打ち立てた造形芸術学校です。
※Wikipediaの解説ページにリンクしようとしたら、URLの記述方式が弾かれるようなので、別のわかりやすいインテリア関連サイトへリンク貼り直しました。
最近のコメント