« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月の7件の記事

2008年2月29日 (金)

山猫傭兵損益勘定

「傭兵団」は、中世ヨーロッパなどにみられるように一個部隊あるいは軍団規模で兵力を貸し出す“国家相手のビジネス”として古くから存在していましたが、サラヒム・センチネルのような“会社組織”としてファンタジー系ゲームの世界に描かれた例は少ないんじゃないでしょうか。(近未来SF系の世界なら民間軍事会社とか登場してそうだけど、ほかのゲーム知らないのであくまで推測)
日頃のサラヒム・センチネルは、社員である傭兵を“個人単位”で皇国の公務(アサルト)に就かせる「傭兵派遣会社」ですが、単なる兵卒(ヒラ社員)である○等傭兵から伍長や軍曹などの下士官(係長クラスか)、少尉~大尉までの将校(課長クラスか)といった階級制がある点に注目すれば、その実体は相当数の兵力を擁する「軍団」だと考えるのが妥当でしょう。
もしもアトルガン皇国が水晶大戦規模の全面戦争状態にあったとしたら、わがサラヒム・センチネルも軍団長たるナジャ社長以下一丸となって敵軍に立ち向かうようなこともあるのかも……と想像すると、ちょっとワクワクします。
現実的(ゲーム的)にはそんなことは表現不可能なので、冒険者たちは常に“個人単位”でお国の危機を救ったり、中尉6人(全員指揮官!)で特殊任務をこなしたりというヘンテコな立場で働いてるわけですが、それゆえにサラヒム社は「傭兵団」ではなく「会社」として設定されたのかと考えるとうなづける気もします。
逆に、そのへんをリアルに表現しようとしたのが過去世界における「カンパニエ」なのでしょうね。カンパニエはカンパニエで、いくら功績を積んで英雄級の勲章をもらっても冒険者の地位はただの一兵卒に過ぎないという矛盾(不満?w)がありますが、そもそも風来坊の冒険者がエライ地位を授かるという点からして無理があるので、この設定は極めて正当だとわたしは思うのです。

Najas
ついに中尉昇進でナジャ社長の正体も明らかに!

ま、設定考察はさておき、パトもなんとか山猫中尉に昇格しました。
2月2日のことだけど……(/ω\)
本当はサラヒム傭兵士官学校での「華の学校生活」の思い出を書こうと思っていたんですが、時機を外したら少々やる気がしぼんでしまったので、別の観点から眺めてみることにしました。
ずばり、山猫傭兵になってから今に至るまでの、アトルガン皇国における収入と支出の総まとめです。時節柄、決算期ムードなことですし。

■収入の部
山猫傭兵のお給料はサンクション付与(=傭兵認可を受ける)状態で得られる皇国軍戦績を皇国貨幣に換金することで実収入となる完全出来高制なので、ビシージやフィールド戦で得た戦績=金銭収入と考えられますが、それを全部計算するのはムリなので、ここでは昇進がらみのボーナスとミッションによる貨幣収入だけをみてみましょう。
※取得貨幣はそれぞれ最高値の場合で記述。
ちなみに、傭兵の主要業務であり、その遂行状況が昇進の査定基準ともなっている公務(アサルト)の成功報酬は、皇国戦績とは別枠の“作戦戦績”として支払われるので別勘定扱いとなります。ややこしいですね。

============================
※参考:皇国貨幣1枚あたり戦績
アトルガン青銅貨=20点/アトルガン白銀貨=100点

アトルガン霊銀貨=200点/アトルガン黄金貨=1,000点
============================

≪昇進クエスト関連報酬≫
傭兵長:黄金貨2枚(2,000点)
特務曹長:黄金貨1枚+霊銀貨1枚(1,200点)
----------------------------------------------------
取得戦績=3,200点(A)

≪ミッション関連報酬≫
山猫の報酬(入社時):霊銀貨1枚(200点)
東風(4国同盟からの軍資金):青銅貨10枚(200点)
西風(王子からのお小遣い):白銀貨1枚(100点)
西風(社長ボーナス):白銀貨1枚(100点)
泡沫の宝冠(社長ボーナス):霊銀貨1枚(200点)
運命の歯車(カラババ様護衛報酬):黄金貨5枚(5,000点)
砂上の楼閣(社長ボーナス):黄金貨1枚(1,000点)
----------------------------------------------------
取得戦績=6,800点(B)

====================
総取得戦績(A)+(B)=10,000点

 うち、サラヒム社報酬=4,800点(←!)
====================

≪その他褒章品≫
・英雄リング
・皇国旗
・グローリークラウン
価値:プライスレス
Pat080210024005a
もちろん大きければ高価というわけでもなく

【参考】
≪クエスト関連報酬≫

クエスト報酬は冒険者個人のお小遣い稼ぎと考えられます。ギルにすら換金できないエクレア品報酬もいろいろありますが、ここでは皇国軍戦績に換算できる皇国貨幣収入のみ列挙してみましょう。
はサブ2人クリア、はパト未クリア)
----------------------------------------------------
「天駆ける剣」:皇国軍戦績1000点+黄金貨1枚(計2,000点)
「詠うは誰そ彼の」:黄金貨1枚(1,000点)
「土噛みし拳」:皇国軍戦績500点
「風纏う弓」:皇国軍戦績500点
「水和ぐ盾」:皇国軍戦績500点+黄金貨1枚(計1,500点)
「グルメな人々」:青銅貨3枚(60点)
「消えたカボチャ頭」:白銀貨1枚(100点)
「ことばのパズル」:青銅貨1枚(20点)
「ふたりのバランス」:青銅貨3枚(60点)
「主人と私」:白銀貨1枚(100点)
「友情のカルテ」:青銅貨1枚(20点)
「バラカフ回想録」(初回):白銀貨1枚(100点)
 ※全クリアで白銀貨8枚+黄金貨1枚(計1,800点)
「バラカフ事件録」
 ※全クリアで青銅貨3枚+白銀貨2枚+霊銀貨1枚(計460点)
「始まりの夜」:白銀貨1枚(100点)
「弱点分析作戦」:皇国軍戦績200点
「双角の仕事人」:霊銀貨1枚(200点)
「封滅トレージアンター」:青銅貨1枚(20点)
「愛あるがゆえに」:黄金貨2枚+霊銀貨2枚+白銀貨3枚(計2,700点)
「空知らぬ雨」:黄金貨3枚(3,000点)
----------------------------------------------------
クエスト報酬合計=パト8,980点+サブ計4,880点=13,860点
※パト未クリア分=5,360点
※全クリア時合計(1人分)=14,340点
なんと、職務報酬より断然お得なお小遣い収入。みんな、クエストはバンバンやったほうがいいですヨ!!(`・ω・´)


■支出の部
ヴァナ・ディールにおける出費は基本的に“いつもニコニコ現金払い”ですから、「支出合計+戦績残高=これまでに稼いだ点数」と大雑把に言って差し支えないと思います。
モグロッカー維持費やサンクション費用・幻灯使用料・遺跡拝観料など、計算しきれない出費もたくさんありますが、思い出せる限りの高額出費を挙げてみました。

≪士官学校授業料≫
少尉:黄金貨3枚+霊銀貨6枚(3,200点)
中尉:黄金貨5枚(5,000点)
----------------------------------------------------
計 8,200点(C)

20080202151015
20080202172441
こういう授業でこの値段はどうかと思うけど楽しかった☆

≪モグロッカー解放≫
拡張40:霊銀貨4枚(800点)
拡張50:黄金貨2枚(2,000点)
拡張60:黄金貨3枚(3,000点)
拡張70:黄金貨5枚(5,000点)
拡張80:黄金貨10枚(10,000点)
----------------------------------------------------
計 20,800点×4人分=83,200点(D)

Pat080226214942a

日々増えゆくアイテム収納のために欠かせない出費クポ

≪戦績交換品等≫
マムーク地図:1,000点
ハルブーン地図:1,000点
アラパゴ暗礁域地図:1,000点
ラミアベーン:4,000点
ペルデュシックル:40,000点
ワラーラターバン:青銅貨1,000枚(20,000点)
----------------------------------------------------
計 67,000点(E)

Pat070117012754a
Pat071111041354a
使い込んでるかどうかは別

≪からくり士関連費用≫
オートマトンフレーム作成経費
・1回目:白銀貨3枚(300点)
・2回目:霊銀貨3枚(600点)
・3回目:黄金貨1枚(1,000点)
・追加ヘッド1個目:霊銀貨2枚(400点)
・追加ヘッド2個目:霊銀貨4枚(800点)
アーティファクト作成経費
・両手:霊銀貨1枚(200点)
・両足:霊銀貨2枚(400点)
・胴:黄金貨1枚(1,000点)
----------------------------------------------------
計 4,700点(F)

Pat071105041844a

アトルガンジョブでこんなに戦績消費するのからくり士だけ?

==========================
総消費戦績(C)+(D)+(E)+(F)=163,100点
==========================

【参考】
≪モグロッカー維持費≫
5日あたり青銅貨1枚(20点)で計算
1年間(365日):青銅貨73枚(1460点)
2006年4月実装以来、パト約2年分、他倉庫をその半分と考えて1年分×3とすると、およそ7,300点。
≪その他日常経費≫
・サンクション特殊効果追加:100点
・移送の幻灯使用料:200点
・兄タルワープ料:白銀貨1枚(100点)
・アルザダール遺跡拝観料:白銀貨1枚(100点)
≪特殊戦闘参加費≫
・アサルトリーダー承認:50点
・皇国軍戦績BF参加:2,000点/3,000点
・アシュタリフ号参加:60点/100点/200点
……等々。結構チリも積もって高額になっていそうです。

そして、現在の皇国戦績残高が約17,000点くらい、その他こまかい諸経費入れて約20万点強の戦績、黄金貨200枚相当が、これまでの働きってところですかねぇ。
う~ん、あんまりアトルガンエリアでメリポ稼ぎしたり、せっせと戦績稼ぎした自覚がなかったけれど、これだけ出費してるってことは、これだけ稼いできたってことですねぇ。自分でもちょっとびっくりです。
それにつけても改めてみてみると、ミッションボーナスって雀の涙なのね。(つД;)

| | コメント (4)

2008年2月26日 (火)

ヒナドールズ!!

Jul080225220921a
やっとわがやにも送られてきましたヨ!!
といっても、肝心のパトの部屋は金庫がいっぱいだったのと、昨日はからくり65になれたのがうれしくて、ずっとカンパニエバトルで遊んでいたので、まだ飾れていませんが……。
からくり65の話はまた改めるとして、ひとまずはサブたちのお部屋の様子を一挙公開☆(=´∇`=)
Cop080225223503a
コパトのオモチャ部屋充実☆
Fel080225215516a
フェルのお部屋はプチ和風コーナーで
Cre080225214409a
男の子の部屋にも有無をいわさず送りつけられました
See080226034507a
イメージにあわなくても季節モノはとりあえず飾ってみます

Jul080225220752a
もちろんジュリアはギャルカだから無問題よ☆
Mir080225221421a
ぼんぼりは微妙に色が変化していくところもステキにゃ~
Flo080226034006a
シーズンオフに片付けるのもったいないね☆
Pat080226213034a
ラグ鯖特派員の部屋にもちゃんと飾りました♪


ヒナドールズとボンボリは、宅配不可でしたがバザー&トレードはできるみたいだったし、エクレアついてなかったので複数持ちもできそうです。
雛人形がたくさんあっても仕方ないけど、ぼんぼりの2つ置きとかはアリかもしれませんね♪(=´∇`=)
ところで、今年はヒシモチ販売とかないのね?(・ω・)

| | コメント (9)

2008年2月22日 (金)

ニセシーフ35

こっそりとシーフがLv35になりました。
「かすめとる」マスターだぜ、ひゃっほう。
実は、メインシーフではLv17以来、一度も経験値の入る敵を叩いていません。もちろんパーティープレイをしたこともありませんし、「ふいだま」を誰かに決めたこともありません。
ここまでずっと『ランペール戦記』と『ミラテテ様言行録』で育ててきました。いやー、やればできるもんですね。(爆)
そんな偽シーフでも短剣スキルは黒魔でしっかり上げてあるので、いざLv60になれば、すぐに「ダンシングエッジ」を撃つこともできます。
ああ憧れの、幻のダンシングエッジ……。
このままミラテテだけでLv60まで上げてAFも着て、真の偽シーフになるのがパトの密かな野望です。
でも、きっとシーフでダンス撃つより、踊り子でダンス撃てるようになるほうが早いかもしれない。。。

シーフ、魅力的なジョブなんですけどね。
なにしろ「とんずら」が素敵ですし、アイテム狩りは効率的ですし、獣人と戦えば拾えるギルが増えるし……じゃなくって、テクニカルな技を駆使して戦闘を有利に導いたり、大ダメージをたたき出したり、危機的状況を切り抜けたり……とにかくプレイヤーの巧拙が顕著に出やすいジョブですね。上手な人の動きを見るにつけ、パトにはできないなぁとしみじみ感じ入ってしまいます。
まあ、華麗な大怪盗に遠く及ばないケチなコソドロ程度でも、そこそこ実益は得られるし十分楽しいから、まあいっかな。(´ー`)

Pat080221023201a
最近の小銭稼ぎはもっぱらサポシでテントウムシ狩り。
Lv37相当から長らくほっぽりっぱなしだったカプたんの射撃スキルがモリモリ上がってます☆

| | コメント (8)

2008年2月19日 (火)

アイテムスキーのジレンマ・2

「ご主人さま、たいへんクポ!!!」
「あああああモグたん、みなまで言わないで! わかってるよ、これでしょう?」
Hinadools

ひなまつりのお知らせ (公式:2008/02/15)

「いよいよ本格的モグ金庫パンクの危機クポ~~~!!」
「でも、ヒナドールズ超萌え ぼんぼりも素敵っぽー(*´Д`*)」
「イベントで希望者だけが手に入れられるんじゃなくて、冒険者さん全員に強制的に送り付けられてくるってところが、今年のモグハウス管理組合は太っ腹クポねぇ」
「クールなエルのお兄様や、シブいヒゲ・ハゲ・マゲの人々なんかは、ちょっと困っちゃうかもね」
「ヒナドールズは収納+3、ぼんぼりは+2というウワサだから、実用的ではあるクポ」
「最近の調度品はいろいろ配慮されてるね~」
「とにかくご主人さま! 今回の調度品は季節が過ぎたらさっさと預けるなりして片付けるクポよ!」
「ええ~。こんな可愛いの、ずっと飾っておきたいよぅ」
「雛人形は飾りっぱなしにしてるとオヨメにいけなくなるクポ」
「モグたん、それって性差別発言だよ! パトはオヨメにはいきたくないからいいんだもん。オヨメさんは欲しいけど」
「どっちが性差別クポ」
「まあ、確かに、そろそろお部屋の模様替えも考えないとねぇ。このままじゃコルドンブルー包丁セットもらえても置くとこないし;;」
「おお、ついにポイントがたまったクポ?」
「えへへ、あと4万点くらい」
「まだまだクポね」
「調理も結構お金と時間かかるからな~。あ、そうそう。調理といえば、こないだ久しぶりにバスの大工房の職員食堂にいったら、新しい見習い調理人さんが配属されてて、先輩にいじめられててねぇ」
「で、紆余曲折の末にお悩みを解決してあげたのクポね……って、
アーーーッ!ご主人さま!! また見慣れないエクレアアイテムがカバンに増えてるクポ!」
20080217222323
「うん、お礼にもらっちゃった☆ でもほら、美味しそうだよ?」
「いくら美味しそうでも、もったいなくていつまでも食べないのなら持ってるだけ無駄なのクポ! さっさと食べてしまうクポ!!」
「うわぁぁん、いやだぁぁぁぁぁ。゜。゜(ノД`)゜。゜。」

≪真心の温度≫
何かと新人につらくあたる料理人のアイリーン。少女時代の苦い思い出が彼女の心を深く傷つけ、その性格を歪めてしまったようだと同僚は語ります。
話によれば、大戦の頃、いつも一緒に遊んでいた大の親友が、ある日を境にぱったりと、何もいわずに姿を見せなくなってしまったとのこと。
実は、その子は近郊の村に引き取られてゆく途中、クゥダフ兵に襲われて行方不明になっていたのです。過去のバス、黄金通りの片隅には、そんなこととはまったく知らずに友だちを待ち続けている幼いアイリーンの姿が。(てゆうか誰か教えてやれよ)
過去のできごとを変えることはできないけれど、もしもその時に残された友情のしるしを見つけ出すことができたなら……。

ということで、のべ3日ほどかけてカメ狩りに。
問題のブツを落とすのは、北グスタ(S)かグロウベルグのカッパークゥダフだそうなので、カンパニエバトルの待ち時間に挑戦。Lv62~63(当時)から見ると、おなつよくらいです。
カンパニエ用にサポ白で出動していたところをサポシに変えたら、結構あっさりドロップ。。。ギルスティール効果で1体あたり150ギルくらいもらえるので、ちょっと味をしめたり。サポシイイワァ(*´д`)
Pat080207030551a
ヤング亀のくせに超豪華装甲
Pat080208000350a
たまにクゥダフ軍の団体が通りますが、リンクしませんでした
20080217220745
渡せなかったプレゼント
20080217222232
昔の自分の姿を重ね合わせて……

| | コメント (3)

2008年2月14日 (木)

踊り子☆ステージ2

いよいよ次回バージョンアップで踊り子と学者のアーティファクト取得&限界突破クエストが実装されるようですが……
踊り子、学者に関連するクエストについて (公式:2008/02/12)

Dancers

チガウ!!!
ハゲしくチガウ!!!!!

へそは??
腰布のヒラヒラは???
タル♀水着のパレオ流用すればカンタンじゃないのぉ??!

ついでにこっちも。



……まあ、こっちは男の子だけど、この分じゃ99%男女兼用確実。

ミニスカは???
そりゃ、フトモモ見えるなんて期待してませんよ。
でもさでもさ。

いいかげんタルタルの装備、男女兼用グラフィックで手抜きするのヤメテーーーー!!!。゜。゜(ノД`)゜。゜。


そんなわけで将来のファッション性については絶望ひとしきりですが、からくりのサポとしての期待はますます高まる踊り子、レベル22になりました。
レベル20から新たに「クイックステップ」(敵の回避ダウン)と「A.フラリッシュ」(挑発効果)を覚えて、なんだか戦闘中とっても忙しくなりましたが、敵に突っ込んでいかなくても釣りができる(射程短いけど)スマートさが、ちょびっとうれしいです☆
「A.フラリッシュ」を使えばカプたんやぞるたんと遊ぶときにもヘイト調節しやすそうですしね。

とはいうものの、レベル20からはサポ忍に切り替えて二刀流。しばらくサポかは封印です。早くメインのサポに使えるように、がんばってレベル上げなくちゃ~。
ここからは奥の手『ミラテテ様言行録』も使えるし♪ムフフ( ̄m ̄)
いろんな意味で踊り子Lv20は大きな区切りですね。

| | コメント (4)

2008年2月13日 (水)

からくり64

カンパニエやビシージ、奈落ENM、アイテム狙い狩りと、いろいろ楽しみながら遊んでいたら、あっというまにLv63を越えて64になっていました。
からくり士は、なんというか、ただからくり士でいるだけで、ただオートマトンと一緒にモンスを叩いているだけで楽しくて仕方ないので、特にレベル上げを意識して活動してるわけではないのですが、昔に比べるとやっぱり格段に経験値が稼ぎやすくなっているのを感じます。
やりたいことをやりながらレベルが上がるなんて、なんて素晴らしいのでしょう。(*´д`*)
もちろんパーティーの機会があれば御の字ですが、この楽しいお年頃を、美味しい時給で一足飛びに駆け抜けてしまうのももったいない……そういう気持ちがあるのも事実です。
そういえば黒魔のときもそうだったかな。。。
そんなLv62~64までの覚書を少々。

≪奈落の傀儡師≫
これはLv60制限なので、レベルがいくら上がろうと内容にさしたる変化はないんですが、毎週通っているかいあって、だいぶカプたんのアタッチメントが充実してきました。
本当は、すでに持ってるモノのダブりを売ってお小遣い稼ぎ…を企んでいるのですが、どうもカプたんがまだ持ってないものから優先で出ているみたいです。(笑)
ここで出るモノであと持ってないのは、【T.プロセッサー】(状況判断を短時間で行うがオーバーロードしやすくなる)と【ターゲットマーカー】(強い敵に対して命中率アップの効果)だけかな。T.プロセッサーはともかく、ターゲットマーカーは欲しいですねー。
とはいうものの、ここのところ対戦マトンの運が悪くて3週くらい連続で負けちゃって大赤字。白兵タイプつよいよ~ヽ(;´Д`)ノ
Pat071222171151a
初期タイプは勝てることもあるけど運次第
Pat071222171252a
ところで、このイタズラ書き(?)が気になります

≪ビシージ≫
サラヒム傭兵仕官学校の後期の授業料を払うため、しばらくビシージ情報に目を光らせていたかいあって、皇国戦績もなんとか1万点台に回復しました。Lv60代からのからくりパトは、なんとかビシージでもフル~80%くらいの経験値と戦績をゲットできるようになってきたので、ビシージにうまく当たることさえできれば結構ウマウマなのです。
ところが、ある日パトは気付いてしまいました。。。
Patriceの攻撃→***に、0ダメージ。
Capriceの攻撃→***に、10ダメージ。

∑( ̄□ ̄;;
いくらビシージでは、もったいないからごはん食べてない(オイ)とはいえ、フル攻撃ブースト装備でも回復タイプのオートマトンに攻撃力負けてる!!!

20080212021507
ちなみにLv64時のパトの攻撃ブースト時ステータス
20080212021408
白魔法戦ヘッドカプたんのステータス

とても見にくい写真で恐縮ですが、パトのSTR44+9に対してマトンのSTR56……【衝撃】
さすがにDEXとAGIとINTでは負けていませんが。。。ふっ。

まあ、そんなことがあったのと、奈落ENMで【アチューナー】(強い敵に対して攻撃力アップの効果)をゲットしたのとで、久しぶりにカプたんを白兵タイプにしてビシージで戦わせてみたところ、2ケタ台のダメージがコンスタントに与えられるようになりました。(爆)
いいの……いいのよ。からくり士の喜びは、オートマトンの成長なんだから……(T∀T)

≪スキル上げ≫
さて、そんなこんなでレベルが上がると、やらなきゃならないのがスキル上げ。
Lv63からは、かなり安定してアルザビ近辺のレッサーコリブリが狩れるようになったので、女帝目一杯使って経験値もウマウマしました。女帝なくてもサンクションボーナスで、おなつよでも115とか嬉しいですね。(´∀`)
Lv64になると丁度が混ざるようになりますが、むしろ余計安全で美味しく感じます。つよとか命からがらで勝てても時間かかるからなー。達成感はすごくあるんだけれど☆
64になっても、まだ若干つよがいるので、スキル上げ目的なら当分ここで間に合いそうです。街に近い分、混んでることが多いのがネックですが。
カプたんの装備は、白魔ヘッドがケアル5を使うようになって以来、MPコストを考えてしばらく赤魔ヘッドにしていましたが、また白魔ヘッドに戻しました。赤魔で削りに参加させてスピードアップ…も効率的ではあるのですが、やっぱりタルのHPが半分に近づいた時に別の魔法を唱えられるのは心臓に悪いので;;
MPコスト面は、オートマトンのHPが常に満タンになるように気をつけながら、ディアクティベート(かえれ)→再呼び出しでMP回復することで解決しました。うっかり1でもマイナスになってると最大20分待ちになるので注意が必要ですが、やり慣れればこれは便利ですね。
そして期待のLv64格闘スキルキャップ……
199
∑( ̄□ ̄;;;;;;
ノーメリポだと、まだ空鳴拳撃てないのね。。。Orz

≪力試し≫
カンパニエopsの「巡回任務I」に挑戦しました。Goblin Picaroon(シーフ)とのタイマンです。(こっちは2人だけど)
Pat080127032022a
初戦 (2008/01/27)
負けたところはSSが99枚で撮れませんでした。ホントよ。^^^^^^
Pat080203210729a
初勝利 (2008/02/03)

このゴブ、時間経過で強くなるとのことで、Lv62の時はギリギリでかないませんでしたが、Lv63になったらなんとか勝てるようになりました。
II以降はゴブの数が増えるのでソロではとてもムリそうですが、レベルが上がる程に、これ1匹で経験値160は美味しくなるかもしれませんね。(まぁ、軍需品運搬IIで補給物資運搬が引けた場合のほうが全然ラクで美味しいけどwww)

| | コメント (3)

2008年2月 5日 (火)

模様替えとか

ヴァナ暮らしもそろそろ丸5年になりなんとしておりまして、未整理の画像をなんとかしようと思いましたが、結局なんともなりませんでした。(-∀-)
ココログのアルバム機能を使ってフォトアルバムを作ろうかなとも思ったんですが、デザイン変更が思い通りにできないのが気に入らず。。。
とりあえず過去5年間に別の日記やHPに掲載した季節の「ごあいさつ画像集」をフォトアルバムで、「タイトル画像集」をHTMLでまとめてみました。その折々のパトの成長ぶりがうかがえて一興(?)です。サイドバーのリンクからもどうぞ☆
ごあいさつ画像集
タイトル画像集

ついでに、久しぶりにタイトル画像とか更新してみました。
10ヵ月ぶりの新作……☆

Pat080202134924a
今回のタイトル画像のボツネタ。こういうSSが未公開でたまっていくのよね;;

| | コメント (6)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »