« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月の11件の記事

2008年1月31日 (木)

過去への旅(3)

≪過去サンドリア有名人探訪≫
「それで、ご主人さまは最初はサンドリア軍に従軍してみたクポ?」
「うん、まあ、なんていうか、なりゆきでねぇ。仮でも何でもとりあえず軍に所属しないとカンパニエバトルに参戦できないし。でも、あとでウィンに行ってみたら、故郷のあまりの惨状に悲しくなっちゃって……」
「結局、ウィンダス軍に移籍したのクポね」
「うん。やっぱりパトは、心はウィンダス人☆」
「過去世界の三国は同盟状態で連合軍戦績も共通だから、あんまり一国への忠誠にこだわらなくてもいいかもしれないクポ。気になるお国事情については誰でも受けられるクエストで語られてるし、所属国で変わるのは、今のところ戦績交換品くらいクポ」
「サンド従軍の記念に、コパト用のラムジャックをもらったよ~」
「見た目変わってないクポ……」
Ramjack
そしてお下がりのチョコボジャックはジュリアのもとへ

「冒険者さんなら、各地にいるフリーランスの“ゲスト”NPCみたいなスタンスで各国を渡り歩くのもかっこいいクポ~♪」
「あはは。バタリアでカゲトラさんを見かけたよ。あいかわらず『ぺーぺーには用はない』だってさ」
「過去世界のお楽しみの1つは、現代でもおなじみの有名人や歴史上の英雄たちの姿を探すことクポ♪ まあ、その話をはじめるとまとまりがつかなくなるから、まずはサンドリアから順を追っていくクポ」
Pat071215194326a
PatriceはKagetoraを問い詰めた

「サンドはねぇ……その点でいまいちワクワク度が低いかなぁ。あんまり知ってる人がいないっていうか」
「それはご主人さまの認識不足クポ」
「エルヴァーンの名前は覚えにくいんだよ~。読めないし!!!」
「逆ギレしてもダメクポ。過去サンドリアで最初に出会う有名人の代表は、冒険者さんたちが所属することになる鉄羊騎士隊の隊長さんクポ」
Fel071222145405a
Rongelouts N Distaud

「ごめん!! パト、この人はじめ知らなかったのwwwww」
「確かにこの人のことは、アトルガン皇国で少尉昇進クエストが受けられるようになるまでは、知りようがないクポね……」
「今(2008.01.30現在)、中尉昇進クエも発生してるから、また会えるはずなんだけど……コパトのモグロッカー80まで拡張したら士官学校の後期の授業料払えなくなっちゃって^^^^^」
「せっせとビシージとコリブリ狩りに励むクポ。というわけで、この人はサラヒム傭兵士官学校の鬼教官・ロンジェルツ軍曹だったのクポ~☆」
20071223204547
結局、後進を育てるのが好きだったということでしょうか

「ロンジェルツ・N・ディストード…でいいのかな? サンド人で名前にミドルネーム入ってる人って貴族階級だよね」
「クポ。いったい何があって遠い近東へ行くことになったのか、とてもとても気になるクポ」
「衣装のセンスがあんなに変わっちゃった理由も超気になるぅぅ」
Fel071222145614a
鉄羊騎士隊に入隊しても赤ベレーはもらえません

「お次はクエストで知り合うことになる例の少年クポ」
Excenmille
「……某王子じゃなかったね」
「クポ~。しかも、あとでヴァナ・ディール・トリビューンをよく調べたら、トリオン王子は現在24歳だということが判明したのクポ」
「ええーーー!! うっそ、見えな…げふんげふん」
「ということは20年前は、まだ4歳だった計算になるクポ……」
「まぁ、そもそも、やんごとなき身分の方が少年騎士団なんていって街なかウロウロしてるわけもなかったね」
Pat071203055858a
Excenmille M Aurchiat

「というわけで、この人はエグセニミル・M・オルシャー卿だったのクポ~☆」
「この人は知ってるよ♪ チョコボレースでピエージェ王子のチョコボの騎手を務めた人~!」
「クププ~。コンフリクト監督官でバリスタ復活の提唱者ってことを思い出してあげなきゃ怒られるクポ」
「ああ……そんなアトラクションもあったっけね……」
「あんまりだクポ」
「でも、この少年たちのエピソードは胸キュンものだったよ☆ 続きも早く知りた~い!」
「同じく少年時代の現王立騎士団ラーアル団長の姿も必見クポ」
Pat071202060431a
物語は少年騎士団のたまり場からはじまる
Pat071202060513a
少年騎士のほうが現代の兵士よりカッコイイ装備してないか?

20071202063411
しぐさとか口調がプリッシュたんに似ているのは気のせいか

「サンドリアにはほかにも結構ワケありそうな人やクセのある人がいるけど、全員紹介するのはたいへんクポ。最後は水晶大戦時の英雄を代表して、この人をご紹介するクポ」
Pat071230150936a
Valaineral R Davilles

「あー!! 『水晶大戦人物列伝』で紹介されたオリジナルフェイスの超素敵エル様~!!(≧▽≦)」
「この人はデスティン国王の従弟にしてアルディエーヌ公爵、近衛騎士団長ヴァレンラール・R・ダヴィル卿クポ~☆」
「すごい肩書きだよね。各騎士団長の中で一番身分が高いんじゃない? 傍系だけど王族だし」
「王族といえども前線に立って勇猛果敢に戦う、まさに騎士の鑑のような人クポ」
「眉目秀麗だし……(うっとり)。実はパト、移籍しちゃった後にこの人の存在を知ったから、代わりにフェルを過去サンドへ派遣して、お側に仕えさせることにしたんだよ」
「……ダッシューズが欲しかっただけなんじゃないのクポ?」
Pat071230151003a
手にする愛剣はオートクレール

| | コメント (2)

2008年1月28日 (月)

忘れた頃にやってきた!

むさしまちかねたぞ(゜д゜)

20080126204002
10月半ばに予約したまんどらたん&ゴブりんストラップが、再々の発売延期の末、ようやく到着しました~☆
もう、かなり素で忘れてましたよ。。。
20080126204326

でも、このクオリティだったら許せるかもぉぉ☆
期待以上に可愛いぃぃぃぃぃ(≧▽≦)
まんどらたんの緑色部分のグラデーション加減といい、ゴブりんの大荷物のディテールといい、これはマニアの手による作品ですね!
(`・ω・´)

20080126204237
レザータグもなかなか上等(※これ、画面クリーナーでしたwww)
20080126204757
フィギュア部分は取り外し自由なつくりになってるので、ストラップまとめたいときにも便利そうです。
でも、白いまんどらたんは持ち歩いてたら汚れそうなので、もう1つ保存用に欲しくなってきた。。。(/ω\)←思うツボ

ゴブりんの荷物といえば、過去世界のゴブりんの荷物も細かいところが気になります。
Pat080103035904a
たまに爆弾仕掛けてます
Pat071229153412a
魚採り用のビクとか、飯ごうとかに生活感が

ゴブリンのかばんといえば、せっかく待望のヨバクリ続編追加ですが、まだインゴが高くてできてません。(ノД`)
20080128005947
普通のアダマンインゴ出してくれませんか?

そして、まんどらたんといえば……
最近ジュノ近郊方面のカンパニエバトルに出かけていくと、ついつい戦闘そっちのけで撮影に夢中になってしまいます。。。
Pat080127172433a
敵のかく乱作戦かっ!?
Pat080127172344a
われわれの士気をくじく目的だなっ!!
Pat080127173020a
お花まんどらたんもストラップにならないかな~(*´∀`)

| | コメント (8)

2008年1月25日 (金)

踊り子とマトンと時々フェロー

踊り子がLv16になって、タイツタイプのボーンサブリガがはけるようになったので、ぞるたんも呼んで一緒にケアルワルツのしゃしんを撮ろうと思い立ちました。
すると、なんということでしょう。
Pat080124013420a
ぞるたんがぱんつまるみえな格好になっていました。
想定外。

さて、踊り子Lv15からはギルド桟橋の獲物(ハチ・カブト・キノコ)が狙えるようになりますが、一番強い「つよ」を引くとどうしても命からがらの戦いになってしまいます。特にキノコは16になるまで待ったほうが無難です。
が、カプたんを何体かとぞるたん3人を犠牲にして、パトはLv16になりました。えへへ。(゜▽゜)
Pat080124002148a
タゲがね、取り返せないんですよ

踊り子とフェローとはどうも合わないような気がします。
なぜならば、フェローはケアルワルツで回復できないからです。
※現在は回復できるようになりました。(2008-07-23追記)
そして踊り子(特にタル踊り子)の攻撃力はとても弱いからです。
ケアルワルツを覚えて「つよ」敵に勝てるようになったことで錯覚しがちですが、踊り子の「強さ」はひとえに「死ににくさ」に基づくものであって、攻撃力や防御力はがっくりするほど低いです。Lv16のタル踊り子のSTRは、素で15しかありません。
ぞるたんを呼べば、確かにさくさくと敵のHPを減らせるのですが、それでぞるたんにタゲを取られると消耗が激しくて、結局ぞるたんのためのヒーリング時間がたくさん必要になってしまうのです。最悪、数戦で死なせてしまうことも……。
どうせタゲを取られるなら、いっそ自己回復優先の鉄壁タイプに戻したほうがいいんでしょうか。。。でも、治癒タイプがくれるプロテスとか状態回復は魅力だし……。あとは、フェローの武器を片手棍にするとかかなぁ?
なにか、ぞるたんをあまり死なせないで上手く遊べる方法がないかと考え中です。
フェローを呼ばないで、おなつよ以下をガンガン狩るほうが効率的なのは言うまでもありませんが。

Pat080124013643a
それでも一緒にいたいから。

“サポか”については、今のところ決定的な欠点はみられません。
ただ、サポかのメリットを十分に生かすには、メインからくりが相当充実していることが必要だとは思います。
最低でもほしいアタッチメントはこんな感じ。
フラッシュバルブ(フラッシュ)
 ……とりあえず何はなくても。
S.アブゾーバー(ストンスキン)
 ……タゲ取られた時や範囲ダメからマトン本体を守ります。
イレーザー(状態回復)
 ……レベル1からでもほとんどの状態異常が治せます。
マナタンク(リフレ)&マナコンバーター(HP消費で大リフレ)

 ……これさえあればヒーリングいらず。

以上のアクションはアビ扱いなので、マトンのタイプは好き好きですが、できれば白魔法戦ヘッド(Lv40以上から作れる)で回復タイプにしておくと、Lv12(Lv6)からポイゾナ、Lv18(Lv9)からパラナが使えるようになるので心強いでしょう。
オートマトンの弱体はレベルが上がるほど役立たずになりますし、ケアル量も物理・魔法攻撃力も微々たるものなので最初から期待してはいけません。
“サポか”の最大のメリットは、通常のソロ狩りでは敬遠する“状態異常満載モンス”すなわちキノコやトカゲが安心して狩れるようになることです。本体Lv10にしてトカゲの石化が治せる例は、ほかにありませんからね☆
普通に無難なモンスを狩るのであれば、もっと攻撃面が強化される戦士やモンクをサポにするべきだと思います。

“サポか”のデメリットを上げるとすれば、ストリンガーを持たなければいけないので、釣りの手段がないことでしょうか。いきおい“突撃型”の戦闘開始で、ちょっとカッコわるいです。リンクしそうな敵を釣るのも苦手です。
もっとも、踊り子はスロットが空いていたとしても、遠隔武器は石つぶてさえ使えないんですね。。。チャクラム系投擲武器が使えるようですが。
朧月輪ほしいな~。今度取りに行こうかな。ああ、カバンが;;
オートマトンをけしかけてディアやスロウで釣ってもいいのですが、本体Lv20になるまでリトリーブ(もどれ)が使えないので勝手が悪いことと、マトンがファーストタッチすることでタゲが取り返せなくなる点が危険です。ストンスキンが切れているとマトンは2撃くらいで倒されてしまうので、その後しばらく淋しい思いをすることになります。

さて、ケアルワルツを覚えたところで、ちょっと有頂天になって、Lv62のからくり士にサポ踊り子をつけてワジャームのレッサーコリブリに戦いを挑んでみました。
ケアルワルツ1では、まだとても早すぎるようでした。(/ω\)
Lv62になったら、白魔ヘッドのカプたんがケアル5を使うようになったのですが、これが非常にMPコストが悪くて困っています。減ったHP量にあわせてケアルの大きさを使い分けるくらい頭が良くなってほしいのですが……(´・ω・`)
サポ踊り子が完成したら、またカプたんを白兵タイプに戻したり、黒魔ヘッドや遠隔ヘッドで攻撃型にシフトするなど、戦い方の幅が広がるような気がします。とてもとても楽しみ☆(=´∇`=)

| | コメント (4)

水晶の月

三強に勝てるレースチョコボを目指して育ててきたジュリアの青チョコボ、CrystalMoonちゃんが、ついにスピードアップルを使えば三強チョコボに勝てるようになりました☆
育成ピーク終了の64日目で早くも7/6/6/4でステータスMAX(特訓でどれかを上げれば別の最高値のステが下がる状態)になって以来、特訓で力最高になるように調整してきましたが、8/5/5/4でどうやら落ち着きそうです。
コイン稼ぎのコストを抑えるためには、もう少し力を上げてアイテムなしで勝てるように仕上げるのがベストなんですが……それにしても“勝てる”っていうところが何よりうれしいですね。(=´∇`=)

相変わらずケータイカメラであわてて撮ってるので画像は見にくいですが、以下、証拠写真~☆
20080124221550
20080124221618
インビンシブルレッグに勝利~☆
20080124222111
20080124222136
スターオニオンにも☆

肝心の三強そろい踏み戦では、アップル持たせるの忘れちゃったので4位になってしまいましたが……(ノ∀`)
次は忘れずに装備するぞー。
三強クラスに勝てるようになると、軒並み妨害アイテムを一身に受けるようになってしまいますが、今のところプライベートレースなら、くらっても特に問題なく走り通せるようです。
サーキットで4連発くらいホットクッキーをくらった場合が心配ですが、そろそろサーキット出場用にコインを回せるゆとりが出てきたので様子を見てみたいところ。
20080111004849
20080111005434
最初のサーキット勝利は2008-01-11。7/6/6/4での出走でした。
ただ勝つだけなら「力:相当ありそうだ」でも十分いけるのですが、常勝するには安定性がいまいちのようです。
20080115142242
2008-01-15、黒月ちゃんと走らせてみたレースでは、黒月ちゃんが1位、月晶ちゃんは3位でした。

CrystalMoon(水晶の月号)の愛称は先例に準じるなら晶月ちゃんになるところですが、ここはやっぱり月晶(ゲッショー)ちゃんで。(/ω\)
やぐうどのゲッショーたんは「月照」だけどね☆

| | コメント (4)

2008年1月24日 (木)

黄金の月

オロボンBCでもらった卵から育てたパトの掘り掘り用チョコボ、LuneDoreちゃんが2008年1月21日に育成期間129日を満了して引退しました。
今回は特訓も目一杯まで投入して、ステータスMAX(内部値640)で7/5/5/6という、普段乗り用にしてはなかなか優秀なチョコボに仕上がりました。
しかも、某チョコボ研究家ヨヅキ=チョコスキ博士にヒミツのカルテチェック(笑)をしていただいたところ、この金月ちゃんは羽根色が黄色でありながら、青・赤・緑の色遺伝子を持っていることが判明。

……こ、これは!

パトに真のカラーチョコボを作り育てよという女神アルタナの思し召しですね!!!(`・ω・´)

正直なところ、チョコボ育成は膨大な時間とギルを必要とする非常につらいコンテンツだとしみじみ思うのですが、完璧なモノを作り上げたい・手に入れたいというこの誘惑にはうち勝てそうもありません。
たとえバーチャルであっても、望まない色に生まれ育ったコチョコボを次元のハザマに消し去るのは忍びないと言った言葉に嘘はありませんが、この欲望を満たすためにはパトは鬼にもなりましょう。
毒をくらわば皿まで。
地獄に堕ちるなら底まで。
ジュリアの青チョコボが完成したら、緑と赤の優良遺伝子を持ったおヨメさんをもらいます☆☆☆(/ω\)

今回、パトのチョコボは129日間目一杯時間をかけましたが、ジュリアのチョコボ育成ではピーク期終了までの64日間の管理をしっかりやって、早いうちから特訓もどんどん積んだ結果、70日前後でステータスMAXのチョコボを完成させることが可能だとわかったので、次は育成期間短縮を課題にがんばってみようと思います。
チョコボ育成システムも、実質有効成長期間が64日(卵期を引くと60日でしょうか)なんていわずに、引退までずっとコンスタントに成長するような設計だったら、こんなに無駄な時間を費やさなくてすむんですが……。

Pat080122041029a
ここに緑の楯を並べるぞ!

ところで、黄色楯が3つにもなるのはさすがにキツイので、例によって心を引き裂かれそうな思いに耐えつつ1つ楯を捨てようと思ったのですが。
20080122040757
これまでのVCSシールド
20080122040735_2
新しいVCSシールド               
↑↑↑

い、いつの間に名入りに……!!Σ( ̄□ ̄;
なおさら捨てられなくなったじゃねーか、コンチキショー!!!
でも、これが本来あるべき形よね。
生まれ来るチョコボの名前は月華ちゃんにしよう。
………オスだったらどうしよう;;;;;

Pat080122033533a
とりあえず金月ちゃんはチョコボ染色で緑に☆

LuneDore リューンドーレ(黄金の月号)
羽根色:黄(色遺伝子:青・赤・緑) 性別:♂
卵:皇国軍・黒の書(皇国戦績3000)BC
サンドリア厩舎 育成期間129日
力:相当ありそう
持久力:標準よりありそう
判断力:標準よりありそう
感受性:なかなかありそう
アビ:カンター、宝の嗅覚

| | コメント (0)

2008年1月22日 (火)

過去への旅(2)

≪ジュノ近郊から三国をめざして≫
「ご主人さまは、もう過去の三国を全部回ってきたクポ?」
「うん。はじめはやっぱり、現代の所属国だし、一番通い慣れてて距離も近いかなと思って、自然に足がサンドリアへ向かったんだけど……」
「クププ……♪ たいへんだったクポ~?」
「モグたん、楽しそうだね^^^ もう、たいへんなんてもんじゃないよ~。なにあのバリケード。行き止まり多すぎ!!」
「ジャグナーの森は、たぶん一番いじわるエリアかもクポ」
「もともとクネクネした細道や川なんかの障害物が多いから、ちょっと塞ぐだけで簡単に迷路度が上がるよね。ラテーヌ高原とか行かれないのも戸惑うし」
「そのかわりブンカール浦という新しいエリアが開放されてるクポ」
「あそこは風光明媚だね~♪ 現代でも行けたら、いい観光地になりそうなのに」
Pat071126022635a
水墨画のようなブンカール浦
Pat071126023457a
ブンカール浦の連合軍拠点。ここはデルフラント戦線に含まれる
Pat071229050304a
現代のブンカール入り口付近はキノコ村の裏手の行き止まり


「ブンカール浦も、その美しさとは裏腹になかなかトリッキーな地形なのが要注意クポ」
「一方通行や、地図にない通路も多いね。そうそう、ロランベリーの『禁断の口』のそばからもブンカールへ入れるところがあったけど、ブンカール側からロランへしか抜けられなくて残念」
「今のところ、ジュノ近郊から三国へは、
◆サンド方面
 バタリア⇒ジャグナー(東部)⇒ブンカール浦⇒ジャグナー(西部)⇒東ロンフォール⇒南サンドリア
◆バス方面
 ロランベリー⇒パシュハウ⇒グロウベルグ⇒北グスタベルグ⇒バストゥーク商業区
◆ウィン方面
 ソロムグ⇒メリファト⇒カルゴナルゴ城砦⇒西サルタバルタ⇒ウィンダス水の区

……のルートに従っていくしか、最初は道がないクポね」
「むむむ。やっぱりサンド方面が一番移動距離長いかなあ?」
「エリアの広さの違いやモンスター配置の差もあるから、一概にはいえないクポ」
「パト的には、サンドルートを体験した後だと、バスルートもウィンルートも全然ラクラクだったような気がする……。少なくとも、素直に地図のとおりに歩けばたどり着けたもん」
「クププ☆ 冒険には遠回りがつきものクポよ~」
Pat071127014122a
あちこち通行止め状態
Pat071126030427a
20年で取り壊されてしまうには惜しい便利通路も

「新エリアの地図は、比較的簡単なクエストでゲットできるのがいいね」
「クポ。それぞれの新エリアの地図がもらえる場所は、こんな組み合わせクポ。
◆サンド方面(ブンカール浦地図)=ガルレージュ要塞
◆バス方面(グロウベルグ地図)=エルディーム古墳
◆ウィン方面(カルゴナルゴ城砦地図)=クロウラーの巣

……単純に地方別のルート上に沿ってないところがポイントクポ」
「要塞がサンド管轄、古墳がバス管轄、クロ巣がウィン管轄なんだね。ちょっと違和感……」

20071202201444
地図ゲットクエ中の白眉

「ジュノ近郊三大ダンジョンも、昔はよく整備されてて内部の通行も便利だったのクポ」
「あの階段とか傾斜路、現代にも復活すればいいのにぃ」
「壊すのは簡単でも作り直すのは大変ってことクポねぇ」
「戦後ニッポンの復旧力がいかにすごかったか、改めて感心しちゃうよね」
「現代ヴァナ・ディールは一見平和そうに見えても、戦争は、まだ完全には終わっていないのクポよ」
Pat071202202709a
クロウラーの巣のロランベリー酒醸造所、とても【興味があります。】
Fel071221035824a
やたら生活感があるけど無人状態で怖いガルレージュ要塞


「そういえば、ソロムグだけは、“禁断の口”がフィールドから直接行き来できないところにあるんだよね」
「過去旅行解禁にあたって仕掛けられた最初の罠クポ☆」
「うっかり崖を下りちゃって泣いた人、多かったみたいね」
「でも、その代わり、ガルレージュ要塞は魔防門を通らないでソロムグへ出られるようになってるクポ。使いようによっては……クポ♪」
「ムフフ……これからはソロでも要塞の箱開けがラクラクに……」
「第3魔防門の先しか行けないけどクポ。アイアンハート親子の石碑巡りは、未クリアならチャレンジのチャンスクポ~」
「フェルはしっかり碑文取りしてきたよ☆ ……はっ、も、もすかすて……!」
「ご主人さま、最近口調がキキルンぽくなってきたクポ。古墳のほうは、たどり着けたとしても過去と現代の接点がないクポね……でも、もすかすたら、もすかするるかもクポ~?」
「今度検証にいってみるるん☆」
Fel071221032612a
1万ギルの碑文ゲッツ☆

「それにしても過去世界にも石碑って存在してたんだねえ」
「アイアンハート親子は天晶700年代のひとたちだから、過去世界から数えても石碑は100年くらい前に刻まれたものクポ」
「あ、そっか」
「ところで、ご主人さま。過去世界の新エリアにも石碑があるのを知ってるクポ?」
「ええーーー!!本当?! どこどこ?」
「それはご主人さまが自分で見つけてくるクポよ☆」
「うわぁ~ん、楽しみ増えたあぁぁ☆」
Pat071126010637a
天晶770年、エニッド・アイアンハートの石碑。過去ソロムグにて

| | コメント (4)

2008年1月21日 (月)

からくり士とカンパニエ

カンパニエをちまちまとやっていたら青銅剣勲章までもらうことができましたが、週末プレイヤーだとそろそろ維持がたいへんになってきました。
勲章が増えればそれだけバトルやopsで獲得できる戦績や経験値上限も増えていくので、実質的な必要プレイ量はそんなに変わらないハズですが、「このままでは勲章を返してもらうことになる」とか言われるとやっぱり焦りますね~。
まあ、無効になる勲章は1つだけだし、長く放置してたらいつのまにか勲章全部なくなってたなんてことにはならないみたいだから、それほど必死にがんばらなくても大丈夫そうだけど……。
もっとも、一回なってしまえば後は全然公務を遂行しなくても階級が下がることのない、名ばかりの傭兵ランクなんかに比べるととてもシビアだけれど、非常に実際的かつ合理的なシステムだと思います。

20071223212033
名ばかりの傭兵ランクはもうすぐ中尉になれそうです

そんなこんなで、からくり士がLv63目前になりました。(´ω`)
レベル60代でも、コンディション次第で75ジョブ相当あるいはそれ以上も経験値が稼げるのが、カンパニエバトルの面白いところですね。からくり士は攻撃力はともかく手数は多いほうですし、オートマトンの働きもちゃんと査定対象になったおかげか、1回のバトルで経験値2000点を稼げたこともありました。カンパニエ戦場でのからくり士率も、結構多いような気がします。
黒魔で参加の場合だと、だれかばっちりタゲを持ってくれる人とPTまたは共同戦線張らない限り、精霊魔法での全力攻撃を存分に発揮できなくて、どうも貢献度が低くなるみたいなんですよね。。。ヒーリング時間ももったいないし。

Pat071215201504a
こんな黄金仮面のひとに会えるのもカンパニエの魅力

もちろん、からくり士でも、まだガチで雑魚と渡り合うのはムリなので、誰かと共同戦線張らずに高得点をたたき出すことはできないですが、NPCに邪魔されずに1匹の雑魚を3~4人で殴れるシチュエーションとかだとかなり安定して戦えて楽しいですね。
一度、全然NPCがいなくて、参加PCも数人しかいないようなところで、外人シーフさんにPTに誘われて2人でオークの雑魚を相手にしたことがありましたが、この時は超【エキサイト】! シーフさんがすごく上手で、パトに一瞬だまし討ち入れた後、すぐに向こうに回って不意打ち入れたりしてました。
結局2匹目くらいのときにリンクしちゃって2人とも死んじゃって、カンパニエはタイムアウト(一定量砦に攻撃を加えると敵は去っていくのですね。甘いぞwww)になっちゃったけど、1300くらいの経験値が入りました。また、あんなタッグを組んでみたい!
雑魚はレベル60前後というウワサだから、Lv75になった暁にはパトもガチで雑魚と戦いきれるようになるのでしょうか。いろいろとワクワクしますね~(=´∇`=)

Pat071224040310a
ほかに誰もいないバトルは淋しすぎます

そんなカンパニエをますます安全かつ効率的に“からくり士で”楽しむためにも、早くサポ踊り子を完成させたいのですが、カンパニエ(とチョコボ)に夢中になりすぎて、この週末も踊り子はできませんでした;;
んもー、サポに付けてるジョブにも経験値が入って一緒に成長してくれれば、いうことなしなんだけどなあ。。。ヽ(;´Д`)ノ

からくりパトのお気に入り戦場はロランベリー。
ロランベリーは場所柄クゥダフがよくくるのですが、なんとなくヤグードやオークより戦いやすい気がします。ボスの範囲技で即死の危険があるのは、どこも同じのようですが。

Pat071202191217a
景色もいいしね

それと、カンパニエ待ちの間に狩るどーも君が比較的やわらかめで、Lv62時点で経験値72~86の丁度となかなか美味しいのです。HP減った状態で終わってカプたんがケアルくれなくても、ピクシーたん(このへんのはスプライトたん)が癒してくれるし……(*´д`*)
でも、ロランのどーも君は挿し木はおろか苔さえ落としてくれないようです。ドロップアイテム狙うなら、やっぱり新モンスじゃないとだめなのかな~。

Pat071215195142a
トラの毛皮はいい感じです
Pat071209154813a
これは今のとこ土クリしか落とさない……
Pat080103051825a
ops需要のあるラフレシアアイテムは1000G前後

| | コメント (2)

2008年1月18日 (金)

サポかでダンス☆

風邪と残業のダブルパンチで、かなりボロボロの1週間でした。
今週末は遊べるかなあ。
お正月休みの間に2日ほど集中して踊り子上げをしまして、Lv7から15まで上がりました。
ケアルワルツを覚えた途端に、いきなりつよゴブにも勝てるほど頼もしくなったので、続きが楽しみで仕方ないんですが、そんなときほど時間が自由にならないのがつらい。。。

Lv7からは、やっとサンタ服から解放されてレザー装備に。
レザーはいいですね。ようやくなんかまともな戦闘服そろいました、みたいな。(笑)
ちなみに防御重視ならハーネス&サブリガ系という選択肢もありますが、パトの装備倉庫にはそっち方面のラインナップがありません。まあ、駆け抜ける年代ですから、1や2くらいの性能の差なんて気にしないのです。

そして、前回は時間もなくてじっくり練習できなかったカプたんとのコンビネーションマクロも完成☆
通常、カプたんは「/dance motion」3つの繰り返し(間に/wait 2)で3連続回転するようにマクロを作ってあるのですが、これに「/ja ドレインサンバ <me>」を追加してみたところ……
Pat080104002201a
Pat080104002419a
Pat080104002423a
Pat080104002427a
パトがドレインサンバを踊り終わる間にカプたんが2回くるくるするマクロができました。
映像でお送りできないのが非常に残念ですが、息ぴったり☆
戦闘中はマトンはモーションできないようなので、バトルの合い間にしか一緒に踊れませんが、もぉ無闇に踊りたくなって困るほどのプリチーさです。(≧▽≦)
せっかくアルザビや過去三国なら街の中でもマトンを出して歩けるのに、TPがないとダンスを踊れないのが悲しい……。/danceモーションの早期実装を切に願います。

Pat080105202729a
ケアルワルツはアングルのせいか、ぱんつまるみえなしゃしんしか撮れなかったので、公開は自粛wwwww
Lv16になってボーンサブリガがはけるようになるまでお待ちください。(爆)

| | コメント (2)

2008年1月11日 (金)

アイテムスキーのジレンマ

パトはスペアのきかない消耗品がニガテです。
使えば超便利&素敵効果が得られるけど、使ったら二度と手に入らない、あるいは手に入りにくい。そんなアイテムを手に入れると、使いたい気持ちともったいない気持ちで心が2つに引き裂かれそうになるのです。
たまたまBCで手に入れた、競売で買えば数万もするような薬品だとか、イベント限定で1年に1回しかもらえる機会のない花火だとか、記念品的エクレア・エンチャントアイテムだとか。
たとえばそれは、超高級なヴィンテージワインを手に入れて、味わってみたいけどもったいなくてできない、そんな気持ちと同じです。
それでもまだ、ヴィンテージワインなら瓶が残るように、エンチャントアイテムなら“いれもの”が残るからいいのです。【アニバーサリリング】も【大公親衛隊制式指輪】も、当然しっかり捨てずに取ってあります。
高級薬品も季節限定花火も、またいつか手に入るかもしれないと思えば使ってしまえます。

でも……
それが、絶対に二度と手に入らないものだったら……

去年のあるサルベージの日、ぞるたんが作ってくれた【自家製ジェラート】を、ついうっかり間違って食べてしまいました。
もう二度と手に入らないと思って、大事な御守りとしてカバンに持ち歩いていたのに……。゜。゜(ノД`)゜。゜。
真剣にアイテム救済を頼もうかと悩みました。(しなかったけど(爆))
そもそも食べることが前提の消耗アイテムが、1回きりしか手に入らないというところがどうかしてますね!!!
せっかくの心づくしの手料理なら、心置きなく食べさせろーーー!!
料理は食べてナンボじゃろ!!!ヽ(`Д´)ノ
ああ……またぞるたん作ってくれないかな;;
フェローの親密度MAXだったら、食べちゃった場合に限って週に1回作ってくれるくらいの仕様にしてくれてもいいのに;;
クエの最後に「また作ってみようかな」とか言ってなかった?
お願い、また作ってください;;;;;。゜。゜(ノД`)゜。゜。
ちなみに、ぞるたんのジェラートは美味しかったけど性能は微妙でした。。。普通のジェラートと違う(※INT+1、効果時間30分らすぃ)のね。ま、愛の証だから、性能なんてなんでも。(*´ω`)
……ああ、仕様変更してください。お願い;;;;;;;;

   *   *   *

さて、前置きが長くなりましたが、今日はそんな心悩ませる魔性のエクレア消耗品ではない、超実用的素敵エンチャントアイテムのお話をしようとしていたのでした。
それは【ダッシューズ】と【ドリームブーツ】。
なんだかアルタナディスク以来、便利アイテム大放出な感があります。しかも入手も容易だし。
それはそれで非常に歓迎すべきことなのですが、持ち歩きアイテムが一気に増えて非常に困った事態になっていることも否めません。
今年のパトの行動指針は「整理整頓」です。

≪ダッシューズ≫
過去世界で三国どれかの軍に入隊するともらえる赤い靴。
「エンチャント移動速度アップ」が+12%程(ほかの移動速度アップ装備と併用で効果増/マズルカ不可/とんずらは効果上書き)、エリアチェンジや装備変更でも効果が切れず、効果時間最大60分というスグレモノ。
戦闘行動をとると切れるほか、ジョブチェンジや戦闘不能でも切れちゃいますが、長距離をただ黙々と移動したり、街で雑用をして過ごすときなんかに地味に威力を発揮します。
実は年賀状のSSで履いてるんですが……見えませんねwwwww
ということでフェルの色っぽい脚線美とともにどうぞ☆
Fel080110030920a

■ダッシューズ Lv1~ All Jobs
防1 エンチャント:移動速度アップ <15/15 0:15/[5:00, 0:15]>

最初、エンチャント15回と聞いて、「え~、また三国厩舎テレポアイテム系の使えそうで使えないアイテムか…;;」と思いましたが、なんとカンパニエ戦績980ポイントでいくらでも交換可能(EX属性なので他人にあげられないけど2つ以上持てる)だったので、一転株が急上昇。カンパニエ戦績は、これまでのいろんな戦績に比べてすごく楽にたくさん貯められるし、湯水のように使いまくっても困ることはなさそうです。

≪ドリームブーツ≫
スマイルブリンガーの赤帽子、赤服、ときて、ついにブーツの登場です!! リアル世界のサンタ靴同様、黒革に白いふわふわ毛皮の折り返し、オリジナルデザインで柊の飾り付きが可愛いですね☆
Pat071220031327a
拡大してはじめて明らかになったデザイン
Pat071222213220a
この差はなに?!!

が、今年、当のスマイルブリンガーは履いていませんでしたwww
まあ、サンドの爺サンタはズボンで見えないし、ウィンのタルサンタは小さくて見えないし、バスのギャルサンタはナイトだからなぁ(謎)
ちなみに脚装備が実装されないのは、白サブリガ推奨だからでしょうか^^^^^

■ドリームブーツ+1 Lv1~ All Jobs
防2 スニーク効果アップ
エンチャント:スニーク <1/1 0:30/[2:00:00, 0:30]>

「スニーク効果アップ」は情報によれば+30秒とのことですが、元々のスニーク自体がランダムなので、なかなか体感としてピンときませんね……。でも、かけて即「切れそうだ」表示が出るような場合でも最低+30秒の効果時間が確保されるとすれば、危険エリアの通過にも若干余裕がもてそうです。
「エンチャントスニーク」のほうは、まだ自分では試していませんが、使った人の話によれば、かなりの長距離もったとか。リチャージ2時間は長いですが、「永久に使える」という点でパト的評価は高いです☆使うかどうかは別として。

エンチャントアイテムが“使える”か“使えない”かは、ひとえに再入手やリチャージが可能かどうかで決まるとパトは思います。
今回追加された過去ウィンダスのクエスト『コッコちゃんと青い石』でも、子ミスラの思いのこもったエンチャントリレイズ付きアイテム【コッコのピアス】がもらえますが、5回で使い切りという点で、上記2アイテムに大きく劣る結果となりました。
こういう「記念品」ものは、リチャージ168時間(1週間1回)でもかまわないから全部永久仕様にしてもらいたいものです。。。そのために毎週「青い石」が必要だっていうんなら、おねぃさん喜んで取りにいっちゃうよ!
20071212022340
クエはとてもいい物語なので、みんな絶対やるように。

| | コメント (3)

2008年1月10日 (木)

すてきなゆきだるま

去年はじめてケータイをゲットして以来、ネットのちょっとした情報やブログ・mixi等々をモバイルサイトでチェックするのにもすっかり慣れました。情報量だとか通信速度ではPC用サイトにはるかに及びませんが、いつでもどこでも手軽にアクセスできるのは便利ですね。特に退屈なお正月帰省のときなんかには重宝しました。
このパトブログもちゃんとケータイから見られます。
まあ、ヴァナ日記は別途テキストエディターで下書きが必要なくらい長文だし、画像も多いし調整もしなきゃなのでとてもケータイ投稿はできないけど、今でもたまにやってくる迷惑系コメントなんかをいち早く削除する程度には役立ってます。
↓パトブログの携帯用アドレスはこちら
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/184086/162187
え、ケータイでまで見ませんか。そうですか。
……宣伝してみたかっただけですよ。。。(´・ω・`)

   *   *   *

そんなわけでmixiのほうには先に画像公開しましたが、今年のお正月イベントの景品はすごいですよ!
Pat080102223643a
左からスノーマンナイト、スノーマンメイジ、スノーマンマイナー
(バスだけジョブ:鉱夫かyp)


この可愛さはどうしたことでしょう!
しかも1つあたり収納+4ですよ!!
コッファーやキャビネット3つ置くより断然スペースとらなくてお得☆
これ作った人は絶対主婦ですね!!!m9(`・ω・´)(違ったらシツレイ)

入手方法は新春恒例「瑞獣行列」で。
子年の今年はキキルンになるだろうと去年のお正月から予測されていたとおり、やっぱりキキルン行列でした。
Pat080108030900a
もちろん、パトもキキルンに変装やよ~(・∀・)
Pat080108030730a
パトにはネズミよりカンガルーに見えるけど、でもシッポないや☆


なんでも、かれらは東国の福の神・大黒天の使いとされる「大黒鼠」なんだそうだけど、そこは“チャリチャリの音”に目のないキキルンのこと、それに扮して冒険者から物品をせしめようと目論む新手のイカサマ師かもしれないって説も濃厚。この設定、イイですね。(笑)

Pat080108030956a
普通のキキルンより大きいかな?

真偽の程はともかく、気前のほうはいいようで、ジンジャークッキー3枚でさくっとスノーマン3体ゲット☆(σ´∀`)σ
そして、もちろん全倉庫に設置すべく、サブキャラリレー実施☆
サポ狩があれば広域サーチであっというまなんですが、低レベルの倉庫たちは少々難儀しますね~。
今回のスノーマン、収納4の実用性もさることながら、氷属性なのも大きな魅力。特にブロンズベッドで「応援効果:経験値」を付けてるジュリアの部屋には、なかなか大収納のタンス類を置けなくて困っていたので、とても助かりました。
Jul080102235917a
今年は狩人ジョブを取るわよ~☆

レベル1のコパトも、オークとゴブリンの目をかいくぐってゲットに成功できました。ヽ(´∀`)ノ
コパトは本来ジュノ駐在員だから収納増やしてもあんまり意味ないんだけど、この可愛さを見たら取ってあげずにはおけませんでした。(笑)
コパトのお部屋は、可愛い&珍しいアイテムの保管・展示室にしようかな。年に数回しか帰らないから、あんまりじかに見られなくなるけど、たまに帰ったときに楽しいお部屋にしておいてあげたいし。
Cop080104151335a
だんだんおもちゃ部屋と化していくコパトモグハ

このほか去年同様に今年も、【オトシダマ】をもらって、羽子板の【胡鬼板】⇒和風掛け軸の【古塔】をゲットする難度の高いほうのミニイベントも実施されてますね。
パトの部屋ももう壁面が満杯で、このままいくとサンドリア国旗が飾れなくなるから、フェルでもう1つ取っておこうかなぁ。。。
飛空挺パス所持者限定ってところがネックなんですよね。(つд・)
参考記事≫オトシダマをねらえ!(2007.01.05)

コレクションアイテムは、本来、全倉庫あわせて1つあれば十分だと思うんだけれど、最近はエクレア品が多くて、メインのパトの部屋で飾り飽きたモノを倉庫送りにして展示・保存しておく…ということがしにくいのが困りものです。
一方で、今回みたいな可愛くて便利な調度品のようなアイテムだと、やっぱりどうしても全倉庫に欲しくなりますから、結果的に同じモノを何セットも持つ、という点がなにか無駄なような気もします。
まあ、今回のスノーマンは、「雪だるまに見えるタンス」だと思えばいいのかなwww

| | コメント (2)

2008年1月 7日 (月)

年頭のごあいさつ

皆さま、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

Nenga20081

この年末年始はカレンダーの巡りのおかげで9連休という長期休暇を満喫できた次第ですが、満喫しすぎてすっかり昼夜が逆転し、社会復帰がとてもとてもつらいです。
こんなに昼夜逆転生活が身体にぴったりあうなんて、きっとリアルパトの前世はヨーロッパ人だったに違いありません。でもヨーロッパの冬はとてもとても厳しいのでパトには耐えられません。ああ南の島へいきたい。

さて、年頭に当たって、去年のヴァナ生活の成果を振り返り、新たな目標を確認するといたしましょう。
2007年の目標と、その結果はこんな感じでした。

≪今年こそポチを従える!≫
うう、だめでした;;
っていうか、もはやフェンリルより100倍かわういカプたんにパトはもうメロメロなのです。
でもクエスト未コンプのままはすっきりしないので、今年こそはがるばろう……。

≪赤魔AFを全部着る!≫…2007-01-21達成
目標を達成しようと思ったら、まず確実にできることから攻めていくことですね☆ これはもう1月のうちに早々と達成できました。
以来、赤魔は凍結中でしたが、最近、過去世界の楽モンスで剣スキルがまだ上がることがわかったので、カンパニエバトルでたまに出して遊んでみたりしています。カンパニエバトルはあっという間に終わってしまうことも多いので、ヒーリングで時間が無駄にならない赤とか、からくりがすごく合っているのです。
赤魔はLv65になりました。

≪召喚AFも全部着る!≫
うう、だめでした;;
っていうか、もはや召喚士AFより100倍華麗なからくりAFにパトはもうメロメロなのです。
でもクエスト未コンプのままはすっきりしないので、今年こそはがるばろう……かな?

≪からくりAFも…取れたらいいな?!≫…2007-11-04達成
これは、ばっちり取れたし全部着ることもできました!(´∀`)
全パーツゲットは9月14日、Lv60達成が11月4日ですね。
正直、こんなにからくり士がぴったりくるなんて自分でも意外でしたが、からくり士のソロ強さがモチベーションの維持につながったのでしょうか。主たる戦闘手段が「格闘」という点も、実は殴るのが好きなパトには合っていたんだと思います。
今年は前衛ジョブをがんばって、基礎戦闘力を底上げしたいな。それと、サポでもメインでも熱中できそうな予感の踊り子ですね!

≪サンドリア・ミッションコンプ!≫
う~ん、いまいち気分が盛り上がらず。
そのかわり、アトルガン・ミッションがコンプリートしました。物語の解禁とほぼ並行してコンスタントに進行したせいもあって、アトルガンのほうが気持ち的に思い入れも強かったかな?
今年はアルタナの物語の下敷きになる部分もあることだし、なんとかがんばってクリアを目指したいですね。

≪皇国傭兵ランクも上げよう!≫
アトルガンの物語が終わっちゃたら、すっかり足も遠のいて週に数回しか行かなくなっちゃいましたが、去年からはじめたサルベージのためのアサルト戦績稼ぎのおかげで、傭兵ランクは少尉にまで昇格しました。
このまま行けば中尉までは自然に上がると思いますが、未クリアアサルトもがんばって、難度の高い中尉アサルトにもボチボチ挑戦していきたいですね~。

……ということで2008年の目標は
★戦士・忍者・モンクをサポレベルまで!
★踊り子を行けるところまで!!
★学者はボチボチがるばろう……
★召喚は思い出したらがるばろう……
★サンドリア・ミッションを今年こそ!
★大尉になれるかな?

……ってところでしょうか。
からくりLv75はあえて挙げません。
からくり士はもう心のメインジョブなので、日常的に遊ぶ中で自然に上がっていけばいい、そういうスタンスだからです。
とはいうものの、さっさとLv72になってペルワン一式とかそろえたほうが、大量の荷物地獄から解放されていいんですけどねぇ。。。
あ、ジョブとかの目標より、まずヨバクリのカバンしなきゃ(ノД`)

まあ、楽しく遊ぶことを第一に、それに成果が自然についてくるようなヴァナ生活が送れたらなによりだと思います。
皆さんも素晴らしい旅を!
Nenga20082
今年はヴァナで年越ししたので、ヴァナの初日の出です。(=´∇`=)

| | コメント (2)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »