取り説プリーズ
提示されたわずかな情報を元に、目的を遂行したり隠された謎を解明したりするのが、探索(クエスト)型ゲームの醍醐味です。
アルタナディスクの開幕直後、攻略情報に一切触れず、わずかな予備知識だけで飛び込んだ世界は、久しぶりに手探りで探し回る楽しさを思い出させてくれました。
とはいえヴァナは当てずっぽうに歩くには広すぎるので、すぐ降参してみんなにヒントを尋ねちゃったけどw まあ、“人づて”はネットゲームの最重要部分ですからね☆
と、ゲームの内容面において公式情報が少ないのは全然いいのですが。
システム面については、そういう姿勢ってどうなのでしょうか。
例えば、今回マクロが4000個に増えたことに関連して、いくつかのコマンドが追加された旨が公式のバージョンアップ情報に書かれていましたが……
=====================================================
新たなテキストコマンド「/macro」「/campaignmap」「/cmap」、および「/macro」のサブコマンドとして指定できる「book」「set」が追加されました。
○「/macro」
サブコマンド「book」「set」を併用することで、任意のブックやセットに切り替えることができます。
サブコマンドの使用方法は以下のとおりです。
・「ブック:15」に切り替える場合
/macro book 15
・「ブック:15」の「セット:3」に切り替える場合
/macro book 15
/macro set 3
=====================================================
普通の多くの人は、これだけの文章を読んだだけで、4000個に増えたマクロボタンの利用法を即座に理解できるのでしょうか?
わたしは今日、次のブログの記事を見つけてはじめて、今回のマクロ機能強化のポイントがようやく納得できましたよ!(ノД`)
■マクロの節約について(マクロコマンド活用)
――FFXI 寂しがりタルのヴァナ膝栗毛
■スーパーマクロ4000 ――ファミ通.com/ヴァナ・ディール通信Blog
自分の頭が悪いのを他人のせいにするつもりはありませんが、どうもFFXIというゲームは機能面の説明について不十分すぎると思うのです。
まあ、公式で何もかも詳細に説明してくれちゃったら、「解説」をオシゴトにしてる方々は商売上がったりですけどね~。(´_ゝ`)
マクロそのものについては、今でもやっぱり1つ6行は少ないと思いますが、上記ブログの解説のように/macroコマンドを活用すれば、行数の少なさをカバーしつつ、より複雑な一連動作をスマートに作り上げることができそうです。
具体的な方法についてここに書くと全部が引用になっちゃうので(笑)、詳細は各ブログを読んでいただくとして、ポイントとしては、
今までマクロ1→マクロ2……と横に並べていたものを、
マクロ1(セット1)
↓
マクロ2(セット2)
……と縦並びの感覚で連続動作させることが可能になったところでしょうか。
魔法みたいに種類の多いものを目的別に使いたければ、“目次”にあたるトップページを作っておいて、攻撃魔法セットや弱体魔法セットなどの目的別セットへリンクさせる感じ。ボタンを押す動作は増えるけど、いちいち手動コマンドから探さなくてもいい分、とても楽そうです。モーションセットで遊んでいても、ボタン1つで即座に戦闘モードに切り替えられますねw
着替えマクロなら、セットごとの同じ位置にボタンを仕掛けておいて、連続して流す感じ。
パトやカプたんの複雑なモーションマクロも作れるかも。(´∀`)
………もっとも、「自分にとって便利なマクロ」を組み上げるまでが、とても時間かかりそうですが;;
| 固定リンク
「[09]システム」カテゴリの記事
- ようやくなんとかなった(はず)(2010.12.10)
- 切り抜けられていなかった(2010.12.09)
- プレステ2容量不足騒動(2010.12.08)
- プレステ2不具合顛末記(2009.11.17)
- 悩ましの天候エフェクト(2009.07.10)
「[90]よもやま話2007」カテゴリの記事
- 取り説プリーズ(2007.11.28)
- かぶりもの増殖チュー(2007.10.10)
- 9月のアレコレ《後半》(2007.09.30)
- 9月のアレコレ《前半》(2007.09.30)
- パンクラティオン!(2007.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おいらもこの「マクロコマンドによる縦移動の使い方」は、某スレで読んで知ったのですが、目から鱗が落ちたですよーww
この使い方は、分かりやすい例を公式でも紹介すべきですよねぇ。
実際にやってみると、今まで横移動に慣れてしまってるぶん、最初のうちはけっこう「リズミカルに押す」というのが難しかったりしますが、それでも何とか縦移動マクロに慣れたいなと思いましたww(押すタイミングそのものは、横移動でも縦移動でも同じはずだしね(/ω\)w あとは慣れだと思います)
作り込めばかなり便利ですね!
モンクならば、ヘイスト装備・命中装備・回避装備・HP装備など、今まで一発で着替えられなかったようなかゆいところにも手が届くようになりましたデス(*´∀`)
まだモンクと白しか作り込んでないけどね(/ω\)
赤と黒と忍で作り込むのにはまだまだ時間がかかりそうです・・ww
そうそう、それと今回「説明不足でヒドイな!」と思ったのは、「パレット毎のコピー&ペーストのやり方が公式で一度も紹介されていない」ことですねぇ!
1マクロ毎や1ブック毎のコピペのやり方は紹介されてたけど、実際初期の段階で使う頻度が一番多いのはパレット毎のコピペだと思うので、このやり方を知った時には、1つ1つコピーしていたあの時間を返せぇぇぇと叫びたくなりましたヽ(*`д´)ノwww
投稿: 夜月 | 2007年11月29日 (木) 02:17
ホント目から鱗だ!
これで着替え等が少しは楽になりそうですねw
いや、めんどいのでマクロを増やしたりは、
しない予感もしますがwww
投稿: るな | 2007年11月29日 (木) 10:53
★夜月たん
「ブック」の階層が増えた分、マクロセットの手動切り替えが前より面倒になったなーと思ってたんだけど、このコマンドを使いこなせっちゅーことだったんですね;;
でも、マクロ大活用してる人々には確かに便利になったけど、数個のマクロしか必要じゃない人(ウチの倉庫とか(笑))には、やっぱり使いにくいな~。
着替えマクロなんて黒魔でマートと戦うまで作ったこともなかったけど、今はあるとないとでキャラ性能や戦闘効率が全然違っちゃうので、なかなか無視できないよね。。
そうそう、パレットコピーの仕方もびっくりでしたよーwww
もう、こういうのはチップスとか裏技とかいうレベルじゃなくて「基本の使い方」としてちゃんと説明しといてほしいよね!
★るなさん
わたしも目からウロコは落ちたものの、いざマクロ編集しようと思ったら5分で眠くなりましたよ。ハハハハハ(・∀・)
きっちり作り込もうと思ったら何時間かかるか……。
PCのがもうちょっと編集ラクなのかなー。
投稿: ぱと | 2007年11月29日 (木) 11:26
マクロブックかー。
なんか大阪であったイベントのSSで、すごい数が並んでたのは覚えてるw
やってない身でいうのもなんだけど使えるんか?と思った…。
まぁ、マクロ系にしてもなんにしても、説明不足気味だったのは確かにそうよねw
それでも、ユーザーインターフェースに関しては、FFXIは一線を画してよく出来てると思う。
いろいろMMORPG渡り歩いたから余計にそう思うよw
投稿: つな | 2007年11月30日 (金) 14:11
★つなたん
さすがに4000個もある必要があるのかとなるとナゾだけど、1ジョブ1セットとかレベル制限ごととか、いくらでも作り放題な感じなのはうれしいですね☆
でも凝りすぎてかえってワケわからなくなっちゃったりしてます;;
まあ、マクロみたいに“使いこなせる人だけ使えばいい”みたいな機能はともかく、普通の動作全般に関する操作のわかりやすさについては、確かにFFXIは素晴らしいよね。
そもそもヴァナでフツーに動き回る分には取り説読んだことなんて全然なかったものw
投稿: ぱと | 2007年12月 4日 (火) 20:55