« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月の6件の記事

2007年1月26日 (金)

チョコボの宝箱

週1~2回ののんびり更新、パトのキュートなしゃしん満載という以外は特に売りも目玉もないささやかなパトブログですが、どうやら「アクセス解析」によると日に1~2人くらいは「検索」というワナに引っかかって、お友だち関連以外の一見のお客さまもご訪問いただいている様子。ありがたいことです。
手に汗握る戦闘ログとも、微に入り細を穿つ攻略情報とも、ためになる深い考察とも無縁なパトブログが、果たして何かの役に立ったのかどうかはナゾですが、今日はせっかくなので、過去1ヵ月で12件のアクセスがあった検索ワード「チョコボの宝探し」についてレポートしてみることにしましょう。
Pat070122213752b
チョコボも乗り手も楽しそうな顔

「チョコボの宝探し」に関連して知りたいことっていうと、やっぱり、「ズバリ、何が掘れていくらトクしたか」でしょうかねぇ。
パトはいま、メインとサブ3人で週10回以上は宝探ししてますが、大当たりといえるアイテムが掘れたのは導入以来ほんの2回(龍の爪×2)。このミニクエストで出るようになった稀少アイテムについては、元々デフレで値下がりしていたところに供給増のため、競売価格は軒並み下落傾向に拍車がかかった感じで、正直、お小遣い程度の小銭しか儲かっていません。
また、バージョンアップ以降、宝箱から2つずつアイテムが出るようにはなりましたが、「パラサイトワームとブルーピース」とか「パラサイトワームとギサールの野菜」とか、当たり確率が下がった気がします。
さらに、当たる前に、掘れなければ一銭のトクにもならないし……むしろOPテレポ代で赤字?( ̄□ ̄;
Pat070126025543a
あと1掘りくらいのところで失敗すると超くやしいです。

それでも宝探しは、あの独特のワクワク感が楽しくて、やめられません。1回5分程度でお手軽ですしね~。
これまでにパトとフェル、ジュリアがチョコボちゃんと一緒に掘り当てたアイテムはこんな感じです。

≪参加賞系≫
この4つと、ほかのものがセットで出るパターンがほとんど。ブルーピースとリトルワームが出たりするような涙の大ハズレってことは今のところないので、2つのうち片方は必ずこの4つの中から決まると思われるけど、どうなのかな~?
◆ブルーピース(多数)
 ……調理でマメが1粒だけ使いたいって状況は最近ないな。。。
 ためておいて「豆のスープ」を作るという手もアリ。めんどい。
◆リトルワーム(多数)
 ……倉庫へ送って釣りエサに。1匹でも堀フナになればよし(笑)
◆ギサールの野菜(多数)
 ……ためといてチョコボ掘りに。
◆ゴゼビの野草(多数)
 ……ケガに備えて倉庫送り。でもケガは滅多にしないので、
 たまったら競売へ。供給過多で安くなったけど、チョコボ免許クエ
 などで需要が常にあるせいか、まだ1つ1000ギル程度で売れる。

≪チョコボのごほうび系≫
自分で調達するのが困難なので、出るとうれしい。このほかにチョコエリクサーが出るらしいけど、パトはまだ未入手。
◆パラサイトワーム(多数)
 ……ワーム類の中ではデメリットが多いため不人気で売れない。
 自分の愛チョコボにあげるのも怖いので店売り。(約600ギル)
◆セレリティサラダ(3回)
 ……恋の病も治るといわれる豪華エサ。愛情回復にも効果大。
 もちろん自分の愛チョコボ用に備蓄。

Jul070116025814a
宝箱以外のものと遭遇することもあります。レベル低いと怖いです。
Pat070116030933a
わざわざパトと交替して燃やしてみました。(戦利品:ローズウッド原木)

≪おさかな系≫
なぜか珍種の水産物がよく出ます。合成やギルド納品に使うものは競売でそこそこの値段がついてはいるものの、流通性は低い模様。お店よりギルドのほうが高く買い取ってもらえるケースもあるけど、取引対象になっていない日も多いので注意。
ほかにはタイタニックソーとかティタニクティス、ムーリシュアイドルとか出るらしい。
◆アーマードピスケス(2回)
 ……店売り900ギルくらい。カブトガニみたいな外見。
 骨細工で分解すると甲冑魚の甲殻になるらしい。
◆シルバーシャーク(1回)
 ……店売り600ギルくらい?ギルドでは700ギルくらいで売れた。
 「ハラキリ」に使えるほか、フカヒレスープの材料だった。
 今度作ってみよう。
◆ライノキメラ(1回)
 ……アトルガンから登場した巨大海水魚らしく、当初は高額取引
 されてたけど今は全然売れていない模様。店売り400ギル程度。
 骨細工で作るマクアフティルという片手剣の材料。
◆ゼブライール(2回)
 ……エルシモ産のウナギと思われる。ブラックイールの代わりに
 なるかは不明。店売り400ギル程度。
◆レッドテラピン(2回)
 ……スッポンスープの材料。倉庫行き(笑)

≪各種素材系≫
比較的入手困難な素材の数々。合成できる人にはうれしいものが多いけど、全般的に供給過多で競売価格の下落が激しいので、あまりお金儲けにはならないっぽい。
Titanサーバーでは現在、龍の心臓が一番高額と思われる。
◆龍の爪(2回)
 ……今のとこパトの一番大当たり。
 1回目10万ギル、2回目8万ギル。どこまで下がるのか;;
◆龍の鱗(2回)
 ……店売り4500ギルくらい。逆に競売で買っててんb
◆キングトリュフ(2回)
 ……パト的一番うれしい当たりアイテム。
 これで調理師範のスキル上げができるよ。(ノ∀`)
◆羅紗(1回)
 ……インフレ時代が懐かしい。。。競売2万ギル相当。
◆大鳥の尾羽根(2回)
 ……競売3000ギル相当。
◆ガラス板(3回)
 ……金魚鉢作るために保存中。
◆人工淡水セット(2回)
 ……高級水槽アクアリウムは木工80のレシピなのであきらめ。
 モノがマイナーすぎて売れない。ウィンの雑貨屋で売ってるしね。
 店売り1400ギルくらい。

≪番外≫
◆ホイッスル交換券(1回)
一番実用的にうれしいアタリアイテムは、やっぱりこれでしょう。どこでもチョコボは便利とはいえ、短距離でも1回1000ギル。タダ券があれば、ほんの目と鼻の先の距離でも気軽に乗れますよね。(´∀`)
Pat070126025614a
なにがでるかな~?

宝探しについての詳細は、こちらでチェキ☆
≫FINAL FANTASY XI Wiki 「チョコボの宝探し」

| | コメント (2)

2007年1月23日 (火)

タルタル・イン・レッド(完)

この週末は張り切って怒涛のレベリングをしてしまいました。
先週末Lv56になってから、若干ミラテテで底上げした部分もありますが、土日2日間・計3回のレベリングパーティーでLv60まで上がりました。ヽ(´∀`)ノ
別に朝から晩まで寝食を忘れてPTしたワケでもなく(いや、晩から朝までに近いものはあったケドw)、1回3~4時間程度のPTでしたが、やっぱりアトルガンエリアのレベリングは稼ぎが違いますね!
ボヤやクフタル、テリガンあたりで1回あたり2~3時間平均で5000~8000稼げれば上等だった昔の50代後半の頃がウソのようです。編成や狩り方の差とかプレイヤースキルの向上はもちろんあるんでしょうが、サンクションボーナスの効果が大きいのは明らかですよね~。
正直、厳しい時間管理と的確な判断力、鋭い反射神経が求められる赤魔道士のレベリングは、直感と気分次第で生きてるパトにとっては苦行にも等しい行為なのですが、稼げるPTが楽しいっていうのは真理で。(笑)
それに何といっても、日頃あまり縁のないエリアに親しめるという目新しさがいいですね。
とりあえず目標点のLv60は達成できましたが、もうちょっと頑張ってLv75まで行っちゃおうかな……とか考えちう。。。(´ω`)
Pat070121023259a
勢いあまってこんなこともありましたが
Pat070121195124s_2
赤AFカコイイ(*´Д`*)  よ~く見ると靴はAFはいてないかも……

| | コメント (5)

2007年1月17日 (水)

新装開店

≪ラミアベーンげっつ≫
ルガジーン様のボーナスクエスト追加のおかげでジュリアのロッカー拡張分の皇国戦績5000点が浮いたので、前々から欲しかった戦績交換品をもらっちゃうことにしました。
Pat070117012754a
■ラミアベーン
D1 隔294 潜在能力:魔法攻撃力アップ エンチャント:リフレシュ
Lv70~AllJobs 上等傭兵以上・戦績4000点で交換

今までありそうでなかった、魔道士やモンクにも使える“なくならない”遠隔武器ですよ!!
黒魔白魔は投てきスキルがありながら、投げられるのは石つぶて、あるいは投げたら1週間は凹むモリオン&ファントムタスラムくらいしか装備できるモノがなかったので、これは画期的です。
潜在能力の発動条件は、アトルガンエリアの獣人拠点(マムーク・ハルブーン・アラパゴ暗礁域)だけらしいので、あんまり実用価値は高いとは思えないけど、投げられることに意義があるんだからいいのだヨ!
試しに空で投げてみたら、まったく全然かすりもしなかったので(※パトの投てきスキル:8)、低レベル帯からぼちぼち練習してみますかね。
Pat070117012932a
というわけで、まんどらたんとフリスビー☆

≪傭兵長に昇進≫
さて、このところアサルトに通いつめたかいあって傭兵長への昇進試験も発生したのですが、せっかくランクが上がっても皇国戦績交換品にはあんまり食指の動くモノがないのが淋しいです。なんというか、ビシージ中だけとかアビリティ:○○キラーを持ってる時とか、潜在能力タイプが多くて使い道に乏しいのですよね。
まあ、ランク上げも今年の目標の1つなことですし、あんまりモノは増えてもカバンがね;;

傭兵長昇進試験の内容は、同期入社(だったらしい)なのに成績の芳しくないファルズン君を手伝って、錬金術ギルドから依頼された霊晶水の濃度調整を完成させること。
バフラウ1ヵ所・ワジャーム4ヵ所にある霊晶泉から水を汲んできて、ギルドで調合すればOKの超カンタンなオシゴトですが、このときの出来栄えによって報酬が変わるそうなので虎の巻をしっかり読んでGOです。(笑)
Pat070116011137a
フラスコ1=1点、フラスコ2=3点、フラスコ3=4点、フラスコ4=3点、フラスコ5=2点を、6回までの組み合わせで合計20点になるように調整できれば大成功。
あえて答は書きませんが、しっかり黄金貨2枚をゲットして無事傭兵長に昇進できました。ヽ(´∀`)ノ

霊晶水の濃度調整完了から結果報告が出るまでヴァナ1日またぎが必要だったので、待ってる間にウィンドウショッピングしてたらお洋服を衝動買いしてしまいました。(/ω\)
Pat070116021339a
■ジェットサラウィル
防34 MP+15 INT+7 MND+7 敵対心-4 Lv72~ 白黒赤ナ暗召青
これでエラントスロップスとはおさらば。下半身が近東ぽくなりました。
Pat070116021307a
ブラクロとのコーディネートもばっちり☆

| | コメント (8)

2007年1月14日 (日)

年始のあれこれ

≪コロロカでバトル初め≫ 2007-01-02
Pat070102181624a
お正月なことだし、ぞるたん・カプたんと3人でカニを食べにいきました。からくり士Lv30でコロロカカニは丁度~つよ。(モンスLv29~32)
ウマウマ~でLv31になりました。(=´∇`=)

≪オロボンに遭遇≫ 2007-01-03
Pat070103074623a
新レシピ「雑煮」を作ってみたくて、アルザビ=ナシュモの銀海航路でラケルダ(トゥーナの仲間)釣りに挑戦。
オロボンが釣れちゃってドキドキ。黒ソロで特攻してみましたがHPが多くてちょっと削れませんでした。(ノ∀`)
いつかはアンコウ鍋にしてやる~!

≪竜騎士で低ジョブパーティー≫ 2001-01-04
Pat070105002040a
なんと3年半ぶりくらいに子竜たんを呼び出しました。(笑)
竜騎士Lv15⇒17に。次に竜騎士やるのは何年後かなー(;´∀`)
ソロでも強いから、気分が乗れば成長はできそうなんだけどね。

≪ちょむ先生と生徒たち≫ 2006-01-05~06
Pat070106010249a
業者PTじゃないですヨwwwww
ちょむさん、J夫妻、かわたんとアサルトLv50制限「土竜作戦」に挑戦。はじめての制限戦でしたが、無制限の土竜よりむしろ削りやすかったですね。
てゆーかLv50制限なのに後衛全員シアー装備(Lv30相当)ってどうよ。
第2ラウンドはおんちゃも加わってますます業者PTっぽく(爆)

≪神獣の試練5連戦≫ 2007-01-06
Pat070106041535a
じゃんたんのお供で土・風・氷・雷・火の試練5連戦を決行。
アコガレの偽トゲトゲ【ラムウメイス】が普通のラムウ戦で出ると思い込んでいたパトは、誤りに気づいて【ショック】!!(ここでもらえるのは【ラムウスタッフ】ですた。)
報酬は、将来召喚士で使うはずであろう【エボカーリング】に備えて、ノーグクエ「大いなる力宿るモノ」用の特殊アイテムをチョイス。ここでもフェンリル戦が必須になるわけだけど、じゃんたんの名声次第で身内オンリーでの開催目処が立ちそうなので楽しみ~♪ 早く名声上げてね☆

≪赤服作戦進行中≫ 2007-01-14
Pat070114062810a
J夫妻や国際PTとのレベリングを重ねて、赤魔Lv56に。
ワーロックブーツ、ワーロックグローブ、ワーロックタイツまで装備できるようになりました。
お気に入りの街着、セリーズダブレットとあわせて、だいぶ赤っぽく♪

| | コメント (2)

2007年1月10日 (水)

年頭のごあいさつ

新年あけましておめでとうございます。
皆さまにおかれましては、よき新年をお迎えのことと謹んでお慶び申しあげます。

200701_1

ということで、ようやくパトブログも営業再開です。
今年もいきなり初っぱなから遅れまくりですが、ぼちぼちと更新してまいりますので、よろしくお引き立てのほどお願い申しあげます。

振り返ってみますと昨年は、4月の『アトルガンの秘宝』導入を境に、ヴァナ・ディールでの生活もよりグローバルに変化した1年でした。
数々の魅力的な新エリアや新コンテンツ「アサルト」「ビシージ」等の登場により、高レベル冒険者の生活拠点はアルザビへ。しかしながら、パトはアトルガン・コンテンツの多くが未達成、新エリアも大半が「足を踏み入れた程度」で、まだまだどこへ行っても何をやっても新鮮状態です。
今年はこれら未開拓エリアへも積極的に冒険の足を延ばしてまいりたいと考えております。

一方、旧エリア・コンテンツに関連しましては、バストゥークミッション完遂をはじめ、ジラートストーリー完遂、プロマシアストーリー最終章完遂と、物語面を深く掘り下げることができました。
また、2005年末から始めたデュナミス攻略LS(2006年度末にて活動停止)に加えて、トゥー・リア攻略LS、プロマシアエリアBF攻略チーム(こちらは専用LSではないので)といった特殊攻略専門部隊に参加する機会を得て、これまで縁遠かった超強力な敵との多人数型バトルを体験したり、いろいろなハイパー素敵装備を手に入れたりと、生活環境も大きく変わりました。
縁あって冒険を共にしていただいた皆さま方には深く感謝いたしますと同時に、これからも一層の協力体制で臨んでいけますよう、よろしくお願い申しあげます。

また、リアルでは4月に右手首を骨折するなど不自由をした時期もありましたが、幸い深刻な後遺症も残らず、おおむね元気に1年を過ごすことができました。
お見舞いと励ましをいただきました皆さまには、改めてお礼申しあげます。
やはりリアルの健康体あってこそのヴァーチャルライフですので、皆さまもお身体には十分お気をつけください。

さて、昨年度目標の達成状況を見てみますと、

≪やっぱり黒75カンストですよね≫……2006-01-27
黒魔レベル75達成は、言ったそばから1月のうちに達成できました。
ちなみに43999カンスト記念は2月20日。もっとも、その翌日には早くも1800ロストとかしているありさまで、カンスト状態キープはなかなか続いていません。今では40000を切ったら少し補充という感じで、常時リミポモードですね。
≪ときたら白も75達成させちゃいたいよね≫
あれ、これいつだろ。(笑)
白の72以降は、ENMや空トリガー取りやビシージやミラテテでちまちま上げてきたので、あんまりきちんとレベル上げをした記憶がありません。3月にはまだ「白75になった暁には…」とか言ってるし、7月にはすでに75になっているので、たぶん4月~6月頃の出来事と思われます。
最近では白はサポ召喚で出陣することも多くなりました。
≪赤魔はAFくらいそろえられたらいいかな≫……2006-12-02
こちらは年末近くに駆け込みで達成しました。
まだLv55で、全身着れてないのは気にしない☆
≪バストゥークでランク10になってサンドリアへも行かなきゃ≫
バス・ミッションコンプは2006年7月3日、サンド移籍は11月5日でした。
思えば、この時サンドがサルタバルタを落とさなかったら、パトは今でもバスでまったり暮らしていたかもしれません。赤AFコンプできたのも戦績目当てのレベリングがきっかけだったようなものですし。
≪ポチとあくまくんが欲しいですよ?≫
ポチ(フェンリル)はまだ手に入っていませんが、あくまくん(ディアボロス)は5月27日に契約できました。今年は召喚もぼちぼちやって行きたいので、ぜひペット(違)に加えたいものです。
≪そういえば、ジラート終わってないじゃん≫……2006-07-31
ジラートの物語を終わることができたばかりか、ジラート・プロマシア2つの総決算クエスト「世界に在りて君は何を想うのか」もクリアできたのは感無量でした。
≪アトルガンって新エリアが気になるよね。≫
これは目標だったのでしょうか?(笑)
もちろん新大陸には解禁直後(骨折中にもかかわらず)に上陸。アトルガン・ミッションも実装分はクリア済みです。

ということで、ポチ以外はすべて目標達成できました。
以上を踏まえ、今年度は

★今年こそポチを従える!
★赤魔AFを全部着る!
★召喚AFも全部着る!
★からくりAFも…取れたらいいな?!
★サンドリア・ミッションコンプ!
★皇国傭兵ランクも上げよう!

このへんを目標に掲げてまいる所存であります。(`ω´)ゞ
最後になりましたが、モグロッカーとかばんのますますの拡張を祈念……じゃなくって、今年1年が皆さまにとりまして実り多き年になりますよう祈念申しあげ、パトの年頭のごあいさつとさせていただきます。

200702

――と、企業年頭ごあいさつ風にまとめてみましたが……チカレタ☆
今年も楽しんでまいりましょう!!(=´∀`=)

| | コメント (4)

2007年1月 5日 (金)

オトシダマをねらえ!

そろそろ姪っ子たちもお互いのお年玉の内容が理解できるお年頃になってきました。姉と妹で金額に差をつけるべきか否か。頭の痛い問題です。

……時節はずれネタでもキニシナイ。
まだ小正月だし。(´_ゝ`)
メンテでアップできなかったし。

さて、ヴァナのお正月の風物詩としても、瑞獣行列とオトシダマがすっかり恒例になりましたね。皆さんは楽しまれましたか?
パトは申年のオポオポ行列以来、酉年=トリ、戌年=フェンリルと、結構毎年地味に楽しみにしてきましたので、亥年の今年はどうするのかなーと思っていたら、なんとブガードの登場!
Pat070103002850a
なるほど、そうきたか~って、爬虫類ジャン!!
まあ、牙といい体型といい、イノシシに見えなくもないですが、完全に意表を突かれましたね~。
来年の子年はキキルン行列ではないかと早くも今から予想されていますが、そもそも彼らはネズミなのでしょうか??わたしにはカンガルーにしか見えませんが……。
ブガード行列は、大きさや迫力の点からいっても、なかなか堂々としていい感じでした。遠くからも見つけやすいし。
辰年には真龍行列で先頭バハムートとか現れたらおめでたくっていいだろうな~。狭い通路で出会うとかなり邪魔そうだけど。

この瑞獣行列、先頭の親分にお賽銭かお供えをあげると、吉兆占いと同時に1分くらいで切れるプロテス・シェル・エンサンダー・ショックスパイクをかけてもらえることがありますが、ごく稀に【オトシダマ】がもらえます。
これは使うと3時間くらい持続する釣りスキルのスーパーサポート効果が得られるアイテムなのですが、今年は特設NPCの子供にあげると【胡鬼板】いわゆる「羽子板」が、さらに一歩進めるとひんがし風の「掛け軸」がもらえるというので、俄然張り切りましたよ☆
Pat070103003759a
はるちゃんに見せびらかされるの図

はじめは、どうせパトの部屋では置き場に困ると思って、ジュリアでもらおうと頑張ったのですが……
Jul070105052104a
なんと、掛け軸は飛空挺に乗れないともらえないという落とし穴つき。
カザムパスならあるんだけどなー(ノ∀`)
Jul070106053232s
胡鬼板近影

でも、パトの運勢は「ちょっとした運勢」なせいか、なかなか当たりが引けません;;
想像ですが、運勢は名前の画数占いっぽく決まってて、ランダムではないみたいですね。いい運勢の人ほどオトシダマが当たりやすい説が正しいとすると、これはちょっと悔しいです。まあ、オトシダマは所詮確率なので、運が低くても当たるときはすぐ当たるものですが。
Pat070106195131a
マップが単純で障害物のない東アルテパで挑戦

ブログめぐりで読んだおもしろい説では、「お寿司をあげたら一発だった」というのが気になりました。高価アイテムのトレードで当たりを引きやすい説が優勢っぽいですが、試す前にお正月イベントは終わってしまったので、また来年試してみることにしましょう。
ということで、パトはにんにくせんべい(単価4ギル)99枚×約3セットを費やしてオトシダマげっつ☆

そして、もらった胡鬼板を装備して、飛空挺でジュノ=ウィンダス間を往復しているおじいさんに黒インクと靱皮紙を渡すと、水墨画の掛け軸がもらえました。
タイトルは「古塔」。
Pat070108084059a
さっそくモグハウスに飾ってみたところ、サルタバルタの魔法塔を描いた作品でした。
ウワサによると調度品効果でモーグリの応援「金運アップ」が発生するらしいけれど……当然パトの湿っぽいお部屋では焼け石に水、いや水に焼け石か(謎)。でも金運アップってなんだろ。拾えるギルが増えるとか?

ちなみに、懲りずにもうひとつオトシダマをゲットして、「性格占い」もしてもらいました。
パトの背後にはオーディンのような影が見えるらしいです。
「彼に似て、周囲を巻き込む強い覇気があるから、やがては周囲を征する覇者となり、世に調和をもたらす人になるかもしれないって。
 でも、一方でPatriceさんは崇高な信念を内に抱き、正義と忠節を重んじる人でもある……だから、本当はナイトに向いてるんだよね!
 それと、繊細な心を隠すため、なんでも秘密にしがちみたいだけど、もっと仲間を信じてみることじゃ……だってさ。」

タルナイトを目指してみるかのぉ?(´_ゝ`)

★胡鬼(こぎ)=えびす(異邦)の神。胡の国の鬼、古代中国における北方異民族の呼称。
羽根突きの羽根(羽子)のことを古くは「胡鬼の子」といいました。胡鬼の子とは、秋に大量発生するトンボのことで、収穫期に万里の長城を越えて襲ってくる異民族と一緒にやってくることから「胡鬼の子虫」と呼ばれるようになったとか。羽根突きの羽根はトンボの姿を模したものだったのですね。
しかしトンボは疫病の元である蚊を食べることから、初春に羽根突きをすると夏になって蚊に刺されないという俗信が生まれ、蚊除けのまじないから転じて厄払いの意味をもつようになったそうです。

| | コメント (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »