« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月の14件の記事

2006年12月30日 (土)

天蛇将の遊撃隊

ハ~イ、ジュリアーノよ♪
年も改まっちゃったけど、年末のアレコレをレポートするわよ☆

今回の星芒祭は、なつかしのトレントツリーも登場して楽しかったわね。
どうしてツリーがモンスターになっちゃったのか、とか、ノマドモーグリたちは何を企んでたのかってあたりは、あのあとニュースで報道されたけど……真相を聞かされてみると、なんだか微笑ましかったわ。
≫「星芒祭」 -トレント騒動の顛末-

こってり油をしぼられたノマドモーグリたちが頑張ったおかげかどうなのか、今年のスマイルブリンガーからのプレゼントは破格の大盤振る舞いだったわね。
Cop061224163902a_1
日頃はジュノ駐在で、実家の部屋は殺風景だったコパトも大喜び♪

毎日毎日、ドリームコッファーやプラッター、靴下から、これでもかってばかりにお菓子やごちそうが出てきて、うれしいけど食べ切れなくて困っちゃった☆
当然、金庫もキツキツ……。
というわけで、この年末は、アタシのモグロッカーも70個に拡張するために、再びアトルガンまで出張してきました。
4回目のロッカー拡張にかかる費用は、アトルガン黄金貨5枚。皇国戦績にして5000点分。最近はビシージやメリポ上げでパトの戦績残高も潤ってるけど、さすがに3人分拡張ともなると大変で、アタシの分は後回しになっていたのよね。
でもでも!!
聞くところによると、戦闘ナシで皇国戦績1000点とアトルガン黄金貨が1枚もらえる超おいしいオシゴトが追加されたっていうじゃない?(☆∀☆)
これを見過ごす手はないわよね!

≪天駆ける剣≫
さてさて、まずはシャララト茶屋へ行って、旅の吟遊詩人ファリワリさんの付き人に。アトルガンに来たばかりの彼は、歌の題材になるような英雄の話を探しているんですって。
あんまり付き人が必要なほど売れっ子の詩人には見えないけど、英雄譚ならアタシも興味シンシン。戦うオシゴト以外だったら何でも手伝っちゃうわよ。
Pat070116013237a
ファリワリさん(パト撮影) 連邦軍師コートに見えるけど、きっとミンストレルコート。やるわね。

さっそく茶屋のお客さんに聞き込みをしてみると、ちょうど休憩中の女戦士さんから耳よりなお話が。なんと彼女、ビヤーダさんは、かの天蛇将ルガジーン様直属の部下なのだそうです。とってもできすぎだけどラッキ~☆
でも、彼女は今、ルガジーン様が戦いの最中になくしてしまった「だいじなもの」のことで頭がいっぱいで、おしゃべりどころじゃないみたい。なんでも、その「だいじなもの」は、ハルブーンのトロールに持ち去られてしまったみたいなのね。

ということで、いざハルブーンへ。
冒険者情報によれば、「だいじなもの」がある場所はハルブーンの<H-11>。
この場所はワジャーム樹林<C-8>から入ってすぐのところなんだけど、実は最初にパトが行ったとき、座標情報しか調べなかったので、唯一知ってるバフラウ段丘<F-8>の出入り口から入ったら、ものすごく遠くて怖い思いをしたそうよ。
アタシはもちろん、サイレントオイル1つでラクラク☆
Jul061231033722a
この扉のすぐ先に???が

ここで見つけた「だいじなもの」はライラック色のリボン。ビヤーダさんの話によれば、ルガジーン様が天蛇将に抜擢されるきっかけになった皇都防衛戦の思い出にまつわる品だったんですって。
リボンといえば……当然、ねぇ。(*´∀`*)
どんなロマンチックな思い出話かは、皆さんも直接ビヤーダさんから聞いてみてね☆
ところで、どうやらお話はここだけでは終わらなくて、ルガジーン様とほかの将軍たちの出会いのエピソードがまだまだあるらしいの。続きを聞かせてもらえる日がものすごく待ち遠しくて、アタシの首もダルメルみたいになっちゃいそうよ!

Jul061231043300a
称号が「天蛇将の遊撃隊」になりました☆

| | コメント (0)

2006年12月28日 (木)

裏ザルカ初行軍

デュナミス攻略隊解散から約1ヵ月。
ほかの活動でいろいろ忙しいこともあって、特段急いで新たな所属LSを探しもせず、“裏浪人”としてフラフラ過ごしていたある日――。
トゥー・リア攻略隊でご一緒しているフレさんから、デュナミス=ザルカバード遠征の応援依頼を受けました。LS外からの応援を募るということは、つまり“クリア大前提”ということです。もちろん受けないわけがありません!!
裏活動の停止に関しては、黒魔のレリック防具「ソーサラー」シリーズを手に入れる機会がなくなったこともさりながら、裏ザルカがクリアできていないということが何より一番の未練だったので、これは願ってもないチャンスですよ☆

というわけで、いそいそと出陣。
集まった人数は総勢53~56人くらい?
いや~~、デュナミスって最大定員64人まで入れるってこと忘れてたヨ!!
ゲストとはいえ、ちゃんと入場料を人数割りで払うわけですが、これだけ大勢いれば1人あたり負担も1万8000ギル程度。そのかわり、ロット権あっても全然勝てる気しませんね。┐(´ー`)┌
Pat061228232458a
ぞろぞろと行軍。これまで多くても32人程度の2アラまでしか体験がなかったので新鮮。
とりあえず迷子にならないように【ついていきます。】
まあ、ザルカはボスディンより全然わかりやすい地形ですが。
さすがにこう大人数となると道中ラクラク……というか、3アラ目まで敵が回ってきません。(笑)
一発目から高額貨幣が出たりして盛り上がりましたが、ドロップ品はなんだか淋しい感じでした。裏AFもゼロ。まあ、今日の目的は裏闇王討伐なので、さくさくと先を急ぎます。
Pat061229010158a
普段は光の壁が美しいクレバスも、なにやら闇色。
Pat061229005739a
高台から精霊一斉放射。【練習相手になりません。】
Pat061229010808b
日頃見る機会のない位置からドラゴンの死体を俯瞰。
上から見ると情けない死にっぷりですね~。

……と、余裕しゃくしゃくのうちにラスボス裏闇王との決戦へ。
ここまで、むしろミーティングのほうが長い時間かかっていたような。
作戦はインビン&クマスタンリレーで足止めしつつガンガン削る猛攻型。見る見るうちに減っていく敵のHPに、「ホーホホホ、なんて他愛のない」と高笑いをしそうになった次の瞬間――

いきなりの半壊。

クマスタンが途切れた一瞬に炸裂した範囲攻撃で、50人があっという間に瀕死&戦闘不能に……((((( ̄□ ̄;)))))
追い討ちをかけるように守護ドラゴンも復活して、かろうじて生き残ったメンバーを1人また1人と牙にかけていきます。
Pat061229020258a
守護竜イン・ヤン(陰陽)
2体同時に倒さないとダメらしい対の竜。
Pat061229020741a   
裏闇王あなどりがたし。

とりあえず蘇生はできたものの、みんなが立ち上がった頃には闇王の体力は全快状態。SPアビ前提の作戦では、勝利のチャンスは最初の1分半くらいしかないのですね……。
残り2ドットくらいまで削れていたところでの敗北だったので、悔しさもひとしおです。

そんなわけで負けてしまった初ザルカでしたが、とっても楽しかったです。
貴重な体験をありがとうございました!
リベンジ戦のときには、またぜひ参加させてくださいね☆

| | コメント (0)

2006年12月27日 (水)

ピグマリオン

ギリシャ神話の時代から人形フェチはポピュラーな題材だったんだヨ! 今さら物珍しくもなんともないんだぜ、コンチキショー☆

ええ、ええ。散財させられましたよ、まんまと。

■翠緑の狙撃手/ヘーゼルサジタリウス
「こいつは、石弓で敵を狙い、操者を後方から支援することを想定して開発された戦闘用フレームだ。
 軽快な運動性とハンターのように適応力の高い人工頭脳、そして、腕にはマシンクロスボウを標準装備。
 3タイプ中、もっともタクティカルなフレームだ。」
Pat061225043331a

どうだい、速そうだろう。(by Ghatsad親方)

速そうかどうかはともかく、めっちゃかわういよ……(*´д`*)
色は地味だけど。
お値段のほうもなかなか素敵でした。(´_ゝ`)
  ・ローズウッド材(5000G也)
  ・カラクールなめし革(9000G也)
  ・カラクール織物(12000G也)
  ・リピーティングボウ(62000G也)
  ・第3回手数料:アルザビ黄金貨1枚
まぁ、すっかり旬も過ぎてるしインフレも去ったあとなので、ピーク時より相当安くなってたのではないかと思われますが、意外とリピーティングボウが高かったな~。
というか回を重ねるたびに手数料が高くなるのが気になります。

――そう、からくり士に詳しい方(あんまりいなさそう)はお気づきと思いますが、Lv30になってしまったのですよ!!
夫人同伴で復帰したJ隊長のお供でヨアトルPTに寄生して(爆)、Lv27から一足飛びの3レベルアップです。
ヤッター!!ヽ(´∀`)ノ
Pat061224005034a
まんどらウマー

初めてのちゃんとしたパーティー戦では、想像通り、どうやってPTに貢献していいかイマイチわからず。。。
カプたんは臨機応変にWSを繰り出して連携を決めまくっていましたが……マスターを裏切って他人の連携に割り込むのはやめぃ。(メ´_ゝ`)
まあ半分身内PTみたいなもので気楽に遊べて楽しかったです。みんなありがとねー♪
Pat061224001133s
PTでのからくり士の役割は、もちろん場を和ませることです。
芸人ですもの!(`・ω・´)

振り返ってみると、前回白兵戦フレーム「ホワイトキャンサー」に換装したのが9月初旬のこと。レベルを10上げるのに3ヵ月ずつのペースですね。パトとしては熱中しているほうじゃないでしょうか?
ひょっとして来年にはAF着れるカモー。(*´∀`*)

ところで、射撃フレームにはしたものの、カプたんの射撃スキルは当然ゼロ。しばらくはサポかでスキル上げさせなきゃ使い物にならないだろうなー。
試しにいろんなモンスを撃たせてみたんですが、なかなか遠隔のちょうどいい距離に位置を取らせるのが難しいです。届かないところから攻撃命令すると、いきなり近接攻撃距離まで走ってって直接攻撃しちゃうんだよね。
なかなか思い通りにいかないところもマトンの魅力かのぉ。

Pat061225043253a

「私がどんなに望もうと何も与えてはくれないからこそ、私は彼女を愛しているのだよ」
(ピグマリオン王の逸話に出てくる別の人形フェチの王様が語ったというおコトバ)

| | コメント (4)

2006年12月26日 (火)

体験版「サルベージ」

“アライアンスでの探検”をテーマに開発された、新しいタイプの大人数バトル「サルベージ」。
サルベージというと沈没船引き揚げとか沈没船からの積荷回収とかそういうコトですが、お船は出てきません。「アシュタリフ号」で使っちゃったからかな。あっちは幽霊船だけど。
海底に沈むアルザダール文明遺跡群の4つのエリア、「ゼオルム遺構」「アラパゴ遺構」「バフラウ遺構」「銀海遺構」を探検してお宝を頂戴しちゃおうぜ☆っていう、トレジャーハンティングなシチュエーションのアトラクション・ゲームってところでしょうか。
何やらここでの冒険の末に手に入る装備シリーズが超ステキ性能らしくって、リヴェーヌ&リンバス探検隊の中では今後の活動をこちらにシフトしていくかも……みたいなお話もチラホラ。

で、さっそくみんなで偵察に行ってみましたが………

正直いって、後衛ヒマすぎ。

遺構の中に入ると、「アルザダールパトス」とかいう最大20種類もの制限がかかって、冒険者たちは全員、装備なし・サポなし・アビなし・魔法なし・ステータス激減状態になってしまいます。
そこから敵を倒して少しずつ制限を解除しながら前進する、という状況は、確かに斬新で面白いのですが、ケアルさえ唱えられずに、ただひたすら前衛さんたちが戦ってるのを見てるだけというのは、退屈を通り越して苦痛です。
Pat061223000922a
眠りそうなので戦闘ポーズだけとってBGMを聞いてみる

敵を倒すと宝箱から回復アイテムが出たりはするのですが、それまでに必要なハイポとかの量もハンパじゃないし、そのくせインビュードアイテム(制限解除)とテンポラリアイテム(回復薬等)以外には、金目のモノが何ひとつ出ないのです!!(←ここ超重要)
そして、呼び物の超ステキ装備(の素材装備:これを3つそろえて指定素材1ダース+皇国黄金貨10枚を支払わなければならない)はといえば、たった1つしかドロップしませんでした。
Pat061223001726a
眠りそうなので宝箱に入って踊ってみる

まぁ、ステキ装備がそんなにポコポコ簡単に出るのではゲームとしてどうかと思うので、ドロップ率は別にいいんだけれど、道中の戦う楽しみもなし、戦利品もなし、薬品代ばかりかかる、では、とても貴重なアサルト戦績を2000点も費やす気にはなれません。
もっとも、チームが手馴れてくれば攻略上の退屈時間は短縮されるのでしょうが……。
せっかくの新しい冒険の場、もうちょっと何か改善の道が開けるといいのですが。
Pat061223012724a
ボス(?)戦だったらしいけど、よくわからないうちに時間切れ

あと、パトが「サルベージ」で印象に残ったのは、アイコンが妙にファンシーだったことくらいかな。(爆)

≫「サルベージ」公式ページ
≫「サルベージ」攻略情報サイト Air's museum 様

| | コメント (4)

2006年12月23日 (土)

倉庫番たちの星芒祭

メリー・スターライト☆
2006年の締めくくり、「星芒祭」のレポートはコパトからお送りします♪
Flo061220211644a

今年の星芒祭はコパト、もうすっごく大張り切りだったの。
どうしてかっていえば、去年の星芒祭ではついに着ることのできなかったスマイルブリンガーの赤服、【ドリームローブ】が手に入るってわかったから。
去年のイベントは、確か、レベルとジョブ別のカードを集めて交換しあうもので、コミュニケーション型のイベントゲームとしてはすごく面白かったけれど、永遠のLv1冒険者のコパトには難度が高すぎたのよね。
でも、今年はレベルに関係なくチャレンジできるってことなので、さっそくサンドリアへお里帰りです。
荷物管理がお仕事の倉庫番だって、季節にあわせたオシャレくらいは楽しまなくっちゃ。ましてやコパトは大都会ジュノのバザーガールなんだもの☆

全力で応援だ?!
今年のイベントは、街に現れたツリーのモンスターを退治……
と思ったら、なぜかみんなトレントを応援してるぅ??
Cop061220230829s_1
街中に現れた偽スマイルブリンガーを発見。
どうやら、この騒動には、スマイルブリンガーに敵愾心を燃やすノマドモーグリたちが一枚かんでいるみたい?

このイベントでスマイルブリンガーからもらえるプレゼントは3種類の調度品。サンドリアでは【ドリームプラッター】、バストゥークでは【ドリームコッファー】、そしてウィンダスでは【ドリームソック】。
どれもお祭り気分を盛り上げてくれるステキアイテムです。
しかも収納+2なので結構高機能☆
Cop061220225524a
……なんだか、おあずけくらった子供みたいになっちゃった。
Fel061220040159a
全体像はこんな感じ。ステキなごちそうが入っていそう♪
Cop061220231029b
とりあえず2回目で赤服ゲットです。(=´∇`=)

参考までに、【ドリームローブ】は、赤帽子の【ドリームキャップ】をかぶって子供たちに夢を与えた実績がたまっていないと、すぐにはもらえないみたいでした。
コパトは一昨年の星芒祭で【ドリームキャップ+1】まで手に入れて、毎日クッキーを作っていたくらいだから、少しその頃の夢パワーが残っていたようです。
今年から始める人は、まずモーグリの売店でノーマル帽子を買って(1万ギルは高いよね;;)、ヴァナ1日ごとにスマイルブリンガーがくれる【子供へのプレゼント】や季節の花火を子供たちに配って、夢パワーをためましょう☆
※ちなみに【伊達提灯】を渡しても受け取ってくれませんでした! 夢のない花火ってコト~?!!www

ところで、毎日1回・24時間ごとに【ジンジャークッキー】が取り出せる【ドリームキャップ+1】が欲しい人は、さらに3国のデコレーションツリー(どれか1つでOK。所属国と違う国のでも大丈夫です)を買ってモグハウスに飾ってみましょう。
Flo061222052037a
夢パワー満タン状態でしばらくたつと、モグハウスのモグたんがデコレーションツリーの下に届けられた【特別なプレゼント】を発見してくれます。
それを外で使ってみると、ソリの仕掛け花火と一緒に【ドリームキャップ+1】が♪
ただし、この箱を開けると夢パワーを大量に消費しちゃうようなので、イベントで赤服を狙ってるときなんかには注意してね☆

Pat061221023355a
バストゥークのは宝箱。通年で飾っておけそうですね☆
Mir061222025644s
ウィンダスの靴下。カラフルなギガースソックス??

実は☆
これらの調度品、お部屋に飾っておくと、いろんな星芒祭のごちそうがもらえるんです! しかも星芒祭期間中、毎日リアル1日ごと……?(確認中)
今のところ、3国のケーキ(ブッシュオショコラ・ブラックプリン)と、ローストターキー、リングキャンデーを確認。どんどん食べちゃったほうがいいかも~。

さて、赤服やアイテムゲットばかりに目が行きがちな星芒祭イベントですが、期間中はこんなメリットも。
See061221181044a
赤帽子をかぶっていれば、スマイルブリンガーが夢パワーを使ってよその国へワープさせてくれるので……
See061221181617a
安全にウィンダスまでひとっとび。
チョコボのエサ栽培で大量にできたリトルワームをせっせと消費して釣りスキルが上がったサンドのエル兄は、ウィンの漁師ギルドへ行って見習いになりました☆

それでは、すてきな星芒祭を☆

| | コメント (3)

2006年12月22日 (金)

チョコボの宝探し

ハ~イ☆ジュリアーノよ♪
みなさん、星芒祭はお楽しみかしら?
街の中のお祭りも、もちろんとっても楽しいけど、ちょっとやりすぎで飽きちゃったので(なにしろ7人分だし(笑))、気分を変えてもうひとつの新しいイベント「チョコボの宝探し」にチャレンジしてきました。

「宝探し」をするには、何はともあれマイチョコボの「呼び出し登録」をしてあることが第一条件ね。
そして、チョコボホイッスルが装備できるLv20以上のジョブであること。宝探しが終わるとチョコボは帰ってしまうから、帰りの足のためにデジョンアイテムなんかも持って行くと安心よ。
さて、3国のチョコボ厩舎の近くに宝探しの案内係の人がいるので、まずは説明を聞いて参加申し込みをしましょう。だいじなもの「荒原の宝探しライセンス」「原野の宝探しライセンス」と、【タンジャナの野草】をもらったら準備OK。

宝探しに挑戦できるエリアは、
・ラテーヌ高原 ・コンシュタット高地 ・タロンギ大峡谷
・ジャグナー森林 ・パシュハウ沼 ・メリファト山地
の6エリア。
参加費用とかはいっさいなしだけど、現地へ行く足は自前なので、ちょっと面倒くさいかな。テレポやアウトポスト・ワープを利用すればあっという間ね。
アタシはバス厩舎から普通のチョコボに乗って、道中掘り掘りしながらのんびりコンシュタット高地まで行ってきました。

現地についたところで【タンジャナの野草】を使うと、地図に「???」のマーカー(マップ画面の緑のマーカーページで見られるわよ)が表示されて、マイチョコボちゃんが登場します。
Jul061222044858a
まずは目検討で「???」の近くまで行って試し掘り。
するとチョコボちゃんが「クエ」とか「クェェッ!!?」とか鳴いてお宝に反応するので、徐々に範囲を絞っていきましょう。
「ク、クェーッ!!(この下に宝があるようだ!!) 」と激しい反応になったら、ちょうどお宝の真上。1回掘っただけでは掘り出せないので、何回も掘らないとダメよ。
Jul061222044914a
宝箱発掘~♪

時間制限は、たぶん、育てたチョコボちゃんの呼び出し時間内、そして掘れる回数はどうやら19回くらいまでみたい。
ちなみにチョコボちゃんが「つっつき掘り」とか「掬い掘り」のアビリティを覚えていると、少ない回数で掘り出せるんですって。自慢だけど、アタシのチョコボちゃんは「掬い掘り」を覚えているので、3回くらいで掘り出せたわよ☆ 「カンター」も覚えているから、持久力最低でも20分くらいは呼び出していられるし。
穴掘り用に育てたかいがあったわ。(´_ゝ`)
Jul061222044937a
気になる宝箱の中身は……なぁに、これ??www
Choko2006122202
どうやらお店で900ギルくらいで売れるお魚だったみたい。どうしてコンシュタット高地でお魚が掘れるの?って思ったけど、考えてみたらこの宝箱はチョコボ協会VCSで埋めたもの……スタッフの遊びゴゴロってところかしら?
ウワサによれば、チョコエリクサーやセレリティーサラダ、羅紗、龍の肉、ガラス板だとか、いろんなモノが入っているらしいわよ。
「チョコボの宝探し」はリアル1日に1回のお楽しみ。
みなさんもぜひ楽しんでみてくださいね☆

| | コメント (3)

全からくり士待望

全世界のからくり士が、もうこれさえあればほかには何もいらないと(おそらく)願ってやまなかった
必殺★くるくる踊り(仮称)が、ついに実装されました!!
つか、これできなかったら詐欺でしょう。^^^^^
Pat061221050725a
しゃしんじゃ回ってるように見えないけど。

いやぁ、、、かわういです。(*´Д`*)

Bas_puppet
そもそもバストゥークのこれ↑とか
Alz_puppet
アルザビのこれ↑とかを見て「からくり士になろう!」と思った人は多かったであろうに、なってみたら回せませんでしたじゃ、誰も納得しませんヨ!?
“猿回し”もとい“傀儡回し”といったら回してナンボじゃありませんか!(注:そんなことはありません。)

回るだけじゃなくて、ほかにもいっぱいモーションができるようになったので、一挙ご紹介ですよ☆
Pat061221050606a
コンニチハー(/wave)
Pat061221050554a
イロイロ デキルヨウニ ナッタヨ!(/hurray)
Pat061221050647a
ビックリダロ? (/surprised)
Pat061221050703a
パチパチパチ(/clap) ア、顔見エナイw
Pat061221050806a
街中デ芸スルノハ、チョットハズカシイケド……(/blush)
Pat061221050755a
ミンナモ カラクリシ、ガンバレヨ!(/cheer)
Pat061221050613a
アリガトウゴザイマシター☆(/bow)

大・満・足・・・☆(*´Д`*)

……くるくる踊りに満足してすっかり忘れていたけど、マトンのアタッチメントも少し追加して、実戦面でもちょっぴり強化しました。といっても今回実装分じゃなくて、前回VUの追加分だけど(笑)
・T.スプリングII (攻撃力アップ)
・R.シールド (ブレイズスパイク)
・アーマープレートII (防御力アップ)
・ダイナモ (クリティカル確率アップ)
・A.リペアキットII (リジェネ+2/3sec)
競売で1~2万ギルになってたからいっぱい買っちゃった。(*´∀`)
アーマーIIはメリポで出たのを、ぎーしゅけに譲ってもらいました。ありがとぉ~♪
ほかにもいっぱいあったけど、着け切れないのでとりあえずこれだけ。あんまり欲張っても着けられる数に限りがあるので、自分のマトンのタイプにあわせて必要なものだけカスタマイズするのがいいですね。
Pat061219002334a
ブレスパ~☆
Pat061219002004a
Lv27になったらこんなのも狩れるようになりました。

| | コメント (4)

2006年12月19日 (火)

イギトクラッコーを手に入れた!

毎日同じように観察しているのに栽培が枯れてしまう不具合について。
Flo061218203320a
モーグリ 「それはモグのせいじゃないのでアルクポ~」


「星芒祭」が始まったり、チョコボの宝探しができるようになったり、お楽しみが盛りだくさんの年末バージョンアップですが、パト最大の注目は何といってもこれですね!!

○オートマトンを呼び出した状態で、以下の感情表現コマンドを使用した際に、オートマトンも同時に感情表現をするようになりました。
blush/bow/cheer/clap/dance/goodbye/hurray/joy/panic/point/salute/surprised/wave


もう今すぐにでも会社を早退して確かめに行きたいところですが、オトナなのでガマンしなければなりません。身を切られるようなつらさです。

まあ、それはさておき。

≪イギト靴ゲットの巻クポ≫
コツコツと小銭を貯めたり一発大当たりを引いたり、さまざまな手段でそれなりにグレードアップを果たしてきたパトの黒装備ですが、ようやく最後のウィークポイントだった“足元”を固めることができました。
アサルト『土竜作戦』に通いつめて、念願の【イギトクラッコー】を手に入れたのです。ヽ(´∀`)ノ
Pat061216184854a_1
ぜんぜん見えません。

最高位黒魔道士向けの両足装備というと……

■ソーサラーサボ(Lv71~ 黒)
防14 MP+18 INT+2 敵対心-1 コンサーブMP+5

■SRサボ+1(Lv75~ 黒)
防15 MP+18 INT+3 敵対心-2 コンサーブMP+5)

■WZサボ+1(Lv74~ 黒)
防11 MP+15 AGI+5 MND+5 詠唱中断率20%ダウン ヒーリングMP+1

■ゼニスパンプス(Lv73~ 白黒赤吟召)
防20 INT+2 CHR+2 50HPをMPに変換

■ナシラクラッコー(Lv75~ 白黒赤召青)
防13 精霊魔法スキル+5 召喚魔法スキル+5 魔法命中率+2 ヘイスト+1%

■ラストラムパンプス(Lv75~ 白黒吟召か)
防20 HP-30 MP+30 INT+3 MND+3 ファストキャスト効果アップ

あたりが素敵装備ですが、どれも極めて入手困難なものばかり……。
レリックは裏浪人になってしまったし、AF打ち直しはコレ作るなら他のを先に作りたいし、ゼニスは空では出ないし(免罪符がキングベヒモかファフニールらすぃ)、今のパトだとナシラにドロップ勝ちするか、トリガー作ってラストラムを狙うかくらいが、かろうじて実現できそうな感じです。
競売で手に入る靴だと……

■エラントピガッシュ(Lv72~ 白黒赤吟召青か)
防18 HP-20 MP+20 MND+5 敵対心-2

■イギラファラッシュ(Lv73~ 黒)
防15 強化魔法スキル+8 暗黒魔法スキル+4 敵対心+2 コンサーブMP+4

こんなとこですが、エラントはどちらかといえば白向きだし、イギラ靴はそもそも出品がほとんどありません。ビビキー遊覧船で釣れる貝NMのドロップ品【ハラジナイトの殻】で作るそうなので、ある意味エクレアよりレアな品です。性能も、あればステキだけど別に…って感じ。というか、黒用なのに敵対心+2って何ですか?www
そんなわけで、今までパトが愛用してきたのは

■ウィザードサボ(Lv52~ 黒)
防11 MP+10 AGI+3 詠唱中断率20%ダウン 敵対心-1

■マヌカンパンプス(Lv35~ All Jobs)
防6 MP+12 INT+1 MND+2

の2つ。
マヌカンはかなり優秀な靴だとは思うのですよ? 赤くておしゃれだし!
AFのほうは意外とソロや特殊バトルで威力を発揮するので、普段は使わないけどお蔵入りにもできません。黒AFはすべてが優秀なので、できれば全部打ち直したいところですが、いつになるやら……(遠い目)
でも、どっちもそろそろ役不足。
そんな悩みがこの1足で解決ですよ!!

■イギトクラッコー(Lv72~ 白黒赤吟召青)
防11 INT+3 MND+3 回避+5 魔法攻撃力アップ+2 コンビネーション:リフレシュ

INTと魔攻がいっぺんについてくるところがステキです。
アサルトさえがんばれば、お金もコネも運もなくても絶対手に入るところが素晴らしいですね! 継続は力なりですヨ!!
とはいえ、やっぱり2万点貯めるの大変でした。(つД`)
Pat061216184942a
アップ。やっぱりよくわかりません。
Pat061218224528s
実はこんな靴でした。マネキン万歳。

≪おまけ≫
12月17日は、スカちゃんたちの神威大会を応援してきました。
JHと姫騎士団(騎士がいなかったがw)関係者合同で、ナ忍忍赤赤赤・侍モ戦戦?白白・黒黒黒黒黒詩のフルアラ+α。
熱い戦いの末、4戦目でようやく勝利。みんなおめでとう!!
Pat061217163235b
例によってこんなしゃしんだけですが。ぐふ。

| | コメント (5)

2006年12月15日 (金)

GMはガードマン

今日はもうすぐ忘年会で早上がりなので浮き足立ってます。
お台場だー☆ヽ(´∀`)ノ (←どこのおのぼりさんか)
さて、時間までヒマなので、「GMポリシーの追加と公開」についての記事をつらつらと読んでいて、パトルンちょとショック。

Q.どんなアイテムでも返してくれるんですか?
A.アイテムの消失から1週間以内で、以下の行動の場合に限り、救済を受け付けいたします。
  ・破棄してしまったアイテム
  ・誤って投げてしまったアイテム
  ・誤って食べてしまったアイテム

・・・・・・・・(⊃Д⊂)

……ファントムタスラム返して【ください。】
……モリオンタスラム【助けて!】

いいもん。。。もう買い直したもん。。。。。

まあ、回数制限あるみたいだし、よほど個人的に思い入れのあるアイテムとかじゃなければ説得力ないよね~。1000万ギル以上つぎ込んでようやく買った服とか、1ヵ月くらい張り込みしてようやく取ったエクレア武器とか。
でもパトの場合、モリオンもファントムもいつどこでなくしたのか、捨てたのか投げたのか食べたのかも、さっぱりわからないんだよな……。

あと注目したのは、これ。

・通行の妨害
モグハウス前など多くのプレイヤーが通行する通路や施設を集団で封鎖する行為を指します。
ホームポイントへの帰還によりモグハウス前にプレイヤーが密集している状態は違反ではありません。
いずれの場合も、GMより移動をお願いすることがあります。プレイヤーが不在の場合、先に移動を行い、メッセージで連絡することがあります。

白門前の放置キャラは、もっとシステム面からなんとかならないですかねー。
ホームポイントはモグハウスの中に戻るとかさ~。
それがだめなら、モグハ前ホームポイントは少し離れた場所に設定されるようにするとかさ~。
街の中にあるクリスタルのHPは、さすがに不便な場所が多くて使えん!と思うけど、モグハから20歩くらい離れたところに出る程度なら、そんなに不便感は感じないと思うけど、どぉでしょ?

ヴァナのGMさんも苦労の多いお仕事ですが、権威ある仲裁役がいないと、なかなかコミュニティというのはうまく成り立たないのがつらい現実。
ホントはおまわりさんなんかいなくても、みんなで気持ちよく遊べれば一番いいのだけど……。

| | コメント (3)

2006年12月13日 (水)

帝龍と麒麟と

年末はなんとなく追い込みモードでテンションが高まるせいでしょうか。12月8日深夜は第2回帝龍戦、12月12日は初の麒麟戦と、大物攻略戦が相次いでおります。

≪帝龍降臨 第2回≫
Pat061209011636a
バハム2回目は負けちゃいましたが、今回は最初の召喚龍ティアマットをやっつけることができました。
残念ながら、その時点で半壊状態だったので立て直しは試みずに撤収しましたが、ただアワアワしてただけで終わった初回よりは前進した感じ。
今週は忘年会予定が入ってるので第3回目が開催されても参加できませんが、次回参戦が楽しみです。
Pat061209012103a
火龍ティアマット。真龍はフォルムが綺麗ですね~。

≪麒麟戦 第1回≫
空チームでの初の麒麟戦は、メインメンバー18名にお手伝いさん2名、セカンドキャラ2名(笑)の約22人体制。
手順は帝龍戦に似ていて(というか帝龍戦が麒麟戦に似ているのだと思うけど(笑))、大おやびんの麒麟をマラソンで引きずり回している間に次々召喚される四神を速攻撃破、おやびんをヒット&ランで削っていく、って感じ。
今回の四神は玄武→朱雀→白虎→青龍の順で登場。HPは多くないので普段の四神とは比べ物にならない速さで沈めることができました。
一方、麒麟おやびんは前評判通りの手強さ。パトの精霊スキルでは軒並み2ケタダメばかりで恥ずかしいことこの上ありませんでしたが、一応何回かはタゲもとれたし、しっぽで叩かれて一撃で死んだりもしましたヨ。
実はこのしっぽ攻撃にはバインド効果が付いてるそうですが、1000ダメ超えてたのでそれを体験することはできませんでした。(爆)
Pat061212234554a
遠すぎて、ただのマンティコアにしか見えない麒麟おやびん
Pat061212235522a
「そ~れ、エアロ4~~☆」 ⇒ Kirinに74ダメージ! トホホ。。。
でも、弱いおかげであんまり死ななかった分、累積では結構イイ線いけたんじゃないかな~? ハハハ。
Pat061213004830b
ちなみに今回のトドメは、わたしのエアロガ3(ダメ400少々←半レジだし)でいただき☆Ψ(`∀´)Ψ
……ハイ、もっと精進してがんばりまふ。。。
バトルタイムは1時間10数分くらいだったようですが、制限時間ないのと外部お手伝いが待機できる分だけ、やっぱり帝龍よりは難度低いのでしょうかね~。
今後の課題は、ムダな動きをなくして時間短縮を狙っていくことですね。がんばろう~☆

| | コメント (2)

2006年12月 8日 (金)

『人形使い』―召喚士AF1

からくり士のジョブ名は「人形使い」のほうがしっくりくると思うのですが、採用されなかったのは、こういうところで「すでにその名前は使われています」だからだったのでしょうか。
唐突ですが、『攻殻機動隊S.A.C.』の最新DVD「Solid State Society」は面白かったです。(*´∀`*)
「傀儡廻し」として複数義体を操る素子は、ヴァナで複数キャラを操る人を彷彿とさせます。

さて、赤AFの陰に隠れて後回しになっていましたが、召喚士もLv41が目前に迫ってきたことですし、最初のAF【ククルカンスタッフ】を手に入れることにしました。
何しろ召喚パトの武器は、いまだに【義勇兵の戦杖】(Lv10:MP用)、【傭兵の棍】(Lv18:殴り用)といったお粗末なありさま。PTでレベル上げしないと、装備テキトーで困りますね^^^^^

ウィンダスの「英雄の家」に現れたカーくんの言うことには、「冒険者たちから力を奪い続けている略奪者がバストゥークにいる」とか。
さっそくバスへ行ってみると、神獣の試練の音叉をくれる鼻の院の研究員のところに1人のタルタルが現れます。いつぞや『仮面同盟』のクエストでご一緒したクールな仮面のタルタル、イルディゴルディさんです。
彼は、巨大なクリスタルの調査が一向に進まないのに業を煮やした鼻の院から、改良版「開放の土の音叉」の実験を頼まれてきたそうですが……そういえば、神獣の試練に何度打ち勝っても、そのたびに研究員さんたちは冒険者に調査を頼んだことを忘れてしまう様子でした。どうやら、カーくんの警告は、あのことに関連しているようです。

Pat061207024751a
というわけで、やってきました「震動の回廊」。
なんと召喚AFクエに限っては、レベル無制限・18人まで中に入れるそうです。相手はヘクトアイズ……ハクタク戦か?!Σ( ̄□ ̄;
Pat061207025211a
Lv40用だけあって、Lv75なら練習相手にもなりませんでしたが、HPは多め(4500~くらい?)。泉も使ってさっさと撃退。
物語は謎の人物、ウランマフランの影だけをとらえて以下次号へ。
召喚士AFの物語は、かなり面白そうです。
Lv50まで待てな~いwww

| | コメント (5)

ワラタ!

Mir061206205234a
ネコの部屋でコンシュの浮き花の苗ができたのでご紹介します☆
栽培で植木鉢が選択できなくなって、次々消えていくヘンなエラーが発生。いったんモグハから出れば直ったけど、笑った~www

さて、その「ワラタ」ではなくて。
ビシージでの報酬経験値と戦績が大幅に増えたおかげで皇国軍戦績にもだいぶ余裕ができたので、一気に募金に費やして、【わらあらターバン】をゲットしました。
Pat061204225109a
アトルガンに来て約8ヵ月、ようやく手に入れた近東風衣装です。
いや、正確にはナシラゲージも近東風衣装の一部だけど、見えないから^^^^
HP+30、MP+30、ヘイスト+5%は、どちらかといえば白用かな。
また手荷物が1つ増えましたが、タルタルたるもの被り物には気を使わなくては☆ 
……たまにはデーモンヘルムとかも風通そうかな。。。

| | コメント (3)

2006年12月 7日 (木)

全力で攻撃だ!

ココログは火曜日から今日まで、足掛け3日もかけてVUメンテをしていたにもかかわらず、結局不具合のためVUは見送りだとか。。。骨折り損はお疲れ様でしたが、ちょっとお粗末ですのぉ。
というわけで、うかうかしてると次の週末です。アセアセ。
あっ、超久しぶりに『記憶の断片』 2003年7月分(笑)もアップしたので、よかったら見てね☆

≪12月1日≫ 『帝龍降臨』初挑戦
リンバスチームで何回か勝利を収めてきた『應龍来来』の戦利品【帝龍の玉】がたくさんたまったので、そろそろその先のBF戦『帝龍降臨』に挑戦してみよう!ということになりました。
クエスト『日輪を担いて』より難度の高いバハムート戦です。
どのように難度が高いかというと、今回のバハムおやびんはHPが10%減るごとにメガ・ギガ・テラフレア、20%減るごとに子分を1体ずつ全4体召喚するのだそうです。
手強いというより、ちょっとひきょうものですね。(´_ゝ`)
喚ばれる龍は、ヴリトラ、オウリュウ、ヨルムンガンド、ティアマットと、そうそうたる顔ぶれですが、いずれもHNMとしてフィールド等に現れるものよりHPが極端に少ないそうで、いわば分身みたいなものでしょうか。こいつらを速攻倒しつつ、1時間以内におやびんをやっつけるという、非常にエキサイティングなBF戦。麒麟戦みたいなイメージかしらん??
そして初挑戦の結果は……見事玉砕☆(爆)
憧れのよるむんさんには会えたけど、削りきる前になぎ払われてしまいました。あわてふためいていたので、しゃしんもありません。(ノ∀`)
次回はせめてSS撮るぞ~(違)
Pat050321165106a
ウルガランのよるむんさん (2005年3月撮影)

≪12月2日≫ 赤AFコンプリート
土曜日は赤魔のレベル上げに行こうかな~とウロウロしてたら、LSでスカちゃんが詩人AF3のオバケ退治に行くと話しているのを小耳に挟んだので、それならと、お手伝いがてらこちらの赤AF3もお手伝いしてもらっちゃおう協定が成立。
スカちゃん・ドロたんと3人でオバケを倒しに行っている間に、はるちゃん・りくたんも現れたので、パトは赤に着替えてついでに箱探しまで護衛してもらえることに♪
AF3のドールも難なくクリア、宝箱も古墳で苦労した分を帳消しにするかのようにあっという間に見つかって、ついに赤AFが全部そろいました。みんな、ありがとう~☆(=´∇`=)
Pat061203024257a
さっそくマネキンに着せて満足満足。
なんか、このまま預かり所に放り込んでレベル上げ熱は下がりそうな気もしなくはないですが……まあ、実際に袖を通すのは来年あたりの目標ってことで。ホホホ。

≪12月3日≫ 『畏れよ、我を』~Round?~
ぎーしゅけ・おんちゃ・るなさんのプロM・オメガ&アルテマ戦。個別に行ってる分もあるので正確に何回目かはちょっとわからないけれど、LSで挑戦するのは今年4月に敗退して以来、実に約8ヵ月ぶり。
Pat060417012438a
前回挑戦時の模様 (2006年4月16~17日)

そういえば、リアルパトはこの翌日に階段から落ちて右手首の骨を折ったんだっけなぁ。。。
験直しと厄落としも兼ねて、なんとか今年中には勝利して、気分よく新年を迎えさせてあげたいところでしたが、残念ながら今回も敗退。2戦して、どちらもアルテマであとわずか。手順・作戦的にはほぼ完成していると思うので、あとは時間との戦いですね。オメガでのゾンビを1回までに抑えられれば確実に勝てるはず。
それにしても、45分タイムトライアルなくせに、途中に挟まれるイベントムービーの長いこと……。いくら後でゆっくり詩人にウタってもらえるとはいえ、“その時”にじっくり楽しめなかったら、せっかくの見応えあるイベントも感動半減ですよねぇ。
せめてイベント中はタイマー停止になるとか、でなかったら60分制限にでもしてもらいたいものです。まあ、本来バトル30分で想定して、イベント分含めて45分になったのかもしれませんが。
2時アビ使うので、なかなか即やり直し!といかないところもネックですが、この日はなんとコルセア夜月たんの「ワイルドカード」大当たりで連戦が可能に☆コルセア偉大~(*´∀`*)
というわけで次週もコルセア応援隊、待機よろしくね!(笑)
Pat061203234353a
船上の夕焼けはとてもとても綺麗でした。

一応、称号は「オメガになる者」になったけど、これってアルテマには負けましたと宣言してるようなビミョーな称号ですな。(´_ゝ`)
次回は勝ちますぞ!

| | コメント (4)

2006年12月 1日 (金)

フルールちゃん引退

週末の、朝までフル回転なイベント続きの反動でしょうか、急な発熱で2日ほど会社を休んでしまいました。
たっぷり寝て元気が回復してきたので、週末はまたがんばるぞ^^^
まあ、そろそろ無理のきかないトシなのでほどほどに;;

早いもので、11月30日でチョコボ育成100日目を迎えました。
ひょっとして「自然引退」というものは予想なだけで、実際には存在しないのでしょうか?
64日目で安定期に入って以来、パトのフルールちゃんの能力の伸びは頭打ち。名残惜しさと、自然引退を確かめたい思いとで引っ張ってきましたが、さすがに「標準までもう少し」の状態のまま続けていくことにも限界を感じてしまったので、後ろ髪を引かれつつ、ついに引退させました。

なかなか引退させたくなかった理由の1つには、新たなアイテムを2つも増やしたくなかったというのもありますが(((((爆)))))

Pat061201035132a
VCSシールドはかっこいいけど、EXがネックですね。
せめてエクレアなら、1色につき1つずつ集めようかなっていう気にもなるけど、同じ色が何度も生まれたら……コチョコボのうちに里子に出せと??(つД`)
今後は育成期間短めでいろんなタイプを育ててみたいと思うのだけれど、そのたびにチョコボ登録証と記念盾が増えていくのもちょっと……いや、かなり困る;;
記念盾に名前を入れて、登録証と兼ねるようなモノにしてくれればよかったのになぁ。それとも、1つの色は1回しかもらえないとか、何かしばりがあるんでしょうか。
とりあえず、サブたちのところで優秀な親鳥を育てて、パトはスーパーエリート(笑)を育てる方向でいこうかとは考えていますが。。。

-------------------
★PetitFleurのデータ★
 卵 : 子ミスラショップ「ほんわか温かい」卵
 性別 : ♀
 羽色 : 黄
 育成期間 : 100日
 力 : あるかないか
 持久力 : あるかないか
 判断力 : 標準までもう少し
 感受性 : 標準までもう少し
 パトのこと : 親同然
 性格 : とても穏やか
 好きな天候 : 特になし
 アビリティ : なし
-------------------

Fel061120024035a
ちなみにフェルのチョコボは、77日目で引退、力・持久力ともに標準よりありそう。
ジュリアのチョコボは、62日目でまだ継続中ながら、判断力:なかなかありそう、感受性:標準よりありそう、アビリティ:「カンター」修得で、好きな天候は砂塵(変わり者ね…)、嫌いな天候は風。
ところで、好きな天気のときは育成計画が成功しやすいっていうけれど、これってやっぱり育ててるチョコボ厩舎のある国の天気だよねぇ?
とすると、三国は晴れか曇り、あっても霧くらいしか天気の変化がないので、ほとんど無意味な感じがするんだけど……どぉなんでしょ? うまく晴れが好きになれば大当たりって程度かなぁ?

| | コメント (2)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »