« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月の11件の記事

2006年11月28日 (火)

タルタル・イン・レッド 2

さて、赤を着るといえば、赤魔道士ですが!
この週末はレベル上げには行けませんでしたが、AF取りはだいぶ進捗しました。

≪ワーロックタバード≫
収納の片隅に何年も前から眠っていた【獣人城塞の宝のカギ】を握りしめ、一路オズトロヤ城へ。ここと要塞のカギは、いつか赤AFのためにと、おこぼれ品を大事に取っておいたものですが、ついに使うときがやってきました!
AF箱開けは周知の通り、該当ジョブでないと無効なので、たとえ他ジョブがLv75であっても困難さの度合いは昔と一緒。経験の分だけ、はじめてのAF取りの頃より手馴れ感はありますが……。
オズ城におけるAF箱開け最初の難関は、上下レバーの仕掛け扉。宝箱はこの扉以降の場所にしかわかないので、ソロで張り込もうと思うと結構厄介です。
扉手前は楽ヤグ2体なので、フェローを呼べば簡単におそうじできるのですが、扉の先はつよレベル。レバーを操作して即インビジで行けないかなと試してみましたが、どうしても間に合わず……。仕方がないので後ろ向いてるスキにそのまま通り抜けたら、ばっちり振り向くし~ヽ(;´Д`)ノ
1体なら結構ギリギリながら倒せそうだったんですが、残りわずかのところで扉前に再ポップした楽ヤグと奥のつよモンクがリンクしちゃって、あえなく戦闘不能に。リレピで復活して結局ゾンビ作戦になりましたが、とりあえずは通過成功。
実は箱を開けるときにももう一度ちにましたが、限界3に挑戦しにきたかわたんとちょむさんのおかげで楽に蘇生できました。でも限界3のお手伝いはできなくてごめんね~(/ω\)
Pat061123055851a
胴装備が手に入ると、かなりAFらしく(=´∇`=)

≪ワーロックグローブ≫
赤AFの「魔手クエ」はエルディーム古墳。
Pat061123165534a
まずは白魔でぞるたんとカギとり。
ホネは楽マイナスくらいのレベルなので、割とサクサク狩れます。でも油断すると生命感知でわらわらと集まってくるので要注意。
フェロートレハン効果か3~4体目でカギがドロップ。調子に乗ってぞるたんのレベリングしてたら1回ちんでしまいました。(*'-')

続く箱開け編は……足掛け4日かかりました。
実はパト、箱を見つけるまでに何時間もかかることはあっても、何日もかけたことは過去ほとんどないのです。かけても2日とか。だから今回の箱開けは、かなりしんどかったです。
特に移籍したてでOPテレポも使えないし、氷河側へ何度も足を運んだのが一番大変だったなー。
でも、そのおかげで氷河側にテレポメアの???ポイントを発見して、ジュリアのテレポメアも取れちゃいました。時価20~30万くらいにはなるかな?【やったー!!】
※なんと、テレポメアは4万ギルに下落していました。
大ショック!!(゚Д゚)
最近のTitanの相場では、ヴァズ>ヨト>ルテ>デム>メア>ホラのようです。それにしても不可解なのは、メアの出品者が2人で複数連続出品していること。クエのみで1回しか入手できないはずのメアがどうしてこんな大量に……。
クサイ!絶対クサイ!!!ヽ(`Д´)ノ (2006.12.01追記)

Jul061126063702a
ジュリアは地図なしでも氷河を進めるようになりました。

箱は26日深夜、夜月たんに扉開けを手伝ってもらってゲット。
続いて勢いで「闇の炎」に行くことになって、わいちゃも来てくれたので3人でフェ・インの赤AF3前半もクリア。フェ・インのオバケは大昔にも3人でやりに来た思い出があって、懐かしさひとしお。でもあの頃より段違いにラクになってました☆ お手伝いありがとう~(=´∇`=)
Pat061127042000a
あと、残るは要塞の箱開けと、AF3後半戦です☆

| | コメント (3)

また会う日まで

Pat061126012729b
土曜深夜に活動していたデュナミス攻略隊「DBZ」が、このほど活動休止することになりました。主催者のCさんがリアルの事情でログインできなくなるため、やむを得ずの閉会です。
立ち上げから約1年強、まったくの初心者も多かったメンバーを率いて、開催の調整から釣り役からすべてを取り仕切ってがんばってくれた隊長さん、今までありがとう。本当に、お疲れさまでした。
デュナミスにはじめて足を踏み入れた日、あの独特の雰囲気にドキドキしたこと、大群をさばき切れずに壊滅状態に陥ったこと、何度も挑戦を重ねてようやく攻略に成功したときの爽快感、そしてはじめてレリック装備を手に入れたときの喜び……どれも忘れられない思い出です。
特殊攻略専門LSにありがちとウワサに聞く、厳しい掟みたいなものやピリピリした雰囲気とはまったく無縁な、ほのぼのと居心地のいいLSでした。
バリバリと組織的に攻略していく“巧さ”は、確かになかったかもしれないけれど、少しずつ確実に成長している手応えが感じられたそのことが、とてもうれしかった。
本音をいえば、このLSの仲間たちと一緒に、もっともっと冒険を楽しみたかった。
でも、いまはひとまずのお別れです。

また会う日まで、お元気で。

Pat061126010108a
ドラギーユ城の中庭でお別れ花火大会
Pat061126012301s
最後に白ぱんつもサービス(*'-')

二次会は「アブダルズの箱庭~ゲルスバ」で天下一武闘会(バリスタ)を楽しみました。が、SSがいっぱいでしゃしんなし(/ω\)
いつか再び集まれるときがきたら、またみんなでやりたいね☆

| | コメント (3)

2006年11月27日 (月)

タルタル・イン・レッド

邦題:「赤い服のタルタル」もしくは「赤を着るタルタル」
『ウーマン・イン・レッド』はポピュラーだけど、「赤を着る~」のフレーズにニヤリとする人は、少ないだろうな~( ̄ー ̄)

先日、毎週水曜に参加しているリヴェーヌツアーのメニューの1つ、タブナジアの繰り返しクエスト『招かざる影たち』の報酬で、なんと大当たり級アイテムの1つ【ベヒーモスの毛皮】を当ててしまいました☆(σ´∀`)σ
『招かざる影たち』は、リヴェーヌB01帝龍の飛泉で黒装束の不審者「マメット」をやっつけるBF戦ですが、大勢で1つの宝箱じゃなくて、1人1人に毎回別々の報酬がもらえるところが魅力。一番確率の高い【ミラテテ様言行録】ほか、各種の高級料理や合成素材、マネキンパーツなどなどバラエティに富んだ内容がお楽しみです。
詳細はeLeMeN様でチェキ!≫
【ベヒーモスの毛皮】は出るとはいわれているものの、いまだ仲間内ではだれも実際に見た人がいなくて、この日も「ベヒ皮はいつ出るんだ」「ベヒ皮当たったらバミクロ買う~♪」「オレは貯金w」とか、そんな話をしていたのですが……
11230003
ほほほほほほほんとに出たyp(証拠写真)

近頃は素材類も軒並み下落傾向なので、大当たりのベヒ皮といっても300万ギル相当ですが、大金は大金です。
やったあああ☆(*´Д`*)
もちろん宣言どおり、即行バミクロ買いました。
本当は300万で買いたかったけど、311万で手を打ちました。(←値切るなよ)
Pat061125043021a
BGM:たらこキューピーのうた

ヴァナにはさまざまな赤い服がありますが、【バーミリオクローク】はパト的尺度の中ではとりわけ成金イメージの高い一品。
今はゴージャスな赤といえばホマムにナシラといったスーパークラス装備が多々台頭してますが、競売で買える服の中では、やはりバミクロはいまだに格別の存在感を放っていると思います。最近、イギラやブラクロの値段を見ると気が遠くなります。ああ。
話が少々それましたが、そういう高級感への庶民的反感とデザインのハデさから、バミクロは憧れつつも敬遠してきた服だったのですが……やっぱり着てみると何かが違いますね。
Pat040605135153a
はじめてお友だちに借りて袖を通したバミクロ(2004年6月)
Pat050521041919a
2回目に借りて袖を通したバミクロ(2005年5月)

このはしゃぎっぷりが恥ずかしいですね。(´_ゝ`)
赤を着ると気分が高揚するといいますが、本当にその通りのようです。
シックなブラクロに比べると、ものすごく目立 つ気がして落ち着かないのですが、まあハデな外見はともかく、白で行動するときや、将来赤や召喚を上げた時にも着られるという汎用性の高さと実用性を考えれば、非常に満足。
願わくは、バミクロが10万ギル台になったりしませんように……(笑)
Pat061125003453a
さっそく実戦でも役立ちました。パト本体は役立ったかナゾ。
(2006-11-24 應龍来来)

| | コメント (3)

2006年11月24日 (金)

バス倉庫にて

Flo061108212607a
「モーグリ~、見て見て! お師匠さまがバス礼服を送ってくれたのよ。バスランク10冒険者になった記念品だけど、私の普段着にしていいって」
「サンクティア……今日はパトリーチェ師匠がバミクロをゲットした話をするんじゃなかったのでアルクポ?」
「う~ん、そうなんだけど、中の人がしゃしんを撮った“でじかめ”を忘れちゃったから、何か間をつなげって~」
「“でじかめ”? それはクゥダフのNMか何かでアルクポか??」
「そんなの私にもわからないわよ。それより、どう、私にぴったりだと思わない? すごいよ、足も速くなっちゃうの」
「よく似合ってるのでアルクポ。だけど、それでまた倉庫の荷物が増えたのでアルクポ……」
「まあ、ね……。でも、今度の“ばーじょんあっぷ”で金庫がまた10個分大きくなるんでしょ? 荷物が70個まで預けられるようになるって“にゅーす”に書いてあったわよ」
「それはモグロッカーの話でアルクポ。アトルガン皇国へ行けるようになった冒険者さんだけが使える特別な金庫なのでアルクポ。まだ渡航免状すら持ってないサンクティアには、縁のないモノなのでアルクポ」
「うっ……。私もアトルガンに行ってみた~い!!」
「サンクティアの金庫と収納は、現在160個で最上限なのでアルクポ。でもカバンは40個で、まだ20個増やせる余地が残っているのでアルクポ。まずはそこからがんばるのでアルクポ!」
Flo061108212518a
「バス名声を上げて、ゴブリンにカバンを大きくしてもらうのね。だけど、もう『ママのお手伝い』も『クラブクラッシャー』も飽きちゃった~」
「サンクティアも、そろそろもっと高度なクエストに挑戦するのでアルクポ」
「そうよね、冒険者見習いなんだもん、冒険者っぽいお仕事をしなくっちゃ。そして、ゆくゆくは自分で育てたチョコボに乗って穴掘りをしたり、フェローと一緒に素材狩りをしたり……って、結局はアイテム集め??」
「ヴァナ・ディールの冒険はアイテム集めに始まりアイテム集めに終わるのでアルクポね」
「私も、この“にゅーす”に書いてあるみたいな新エリアへ行ってみたいな~」
「その前に、もう少し修行を積んで、サポートジョブを身に付けることが先決なのでアルクポ」
「うむむ、道は長いわね」
Flo061108212712a

| | コメント (3)

2006年11月21日 (火)

ベスト・オブ・サブリスト

パトの目下一番のお気に入り装備は、先日、礼拝堂でのスウィフトベルト取りのお手伝いのおこぼれで手に入れた【アリエースサブリガ】。そう、念願の黒召用の白サブリガです。
Pat061120200402a
さっそくお友だちにも見せまくりで、みんなからいやがられ賞賛されて鼻高々。あまりの可愛さに、悪いヘンタイの人にさらわれたりしないか、とてもとても心配です。(´_ゝ`)
もちろん、サンドリアの王様やトリオン王子、ジュノ大公カムラ様との謁見にも履いて参上いたしました。
ビバ・サブリガ。(*'-')
Pat061120200118x
やんごとなき身分の方々は一般撮影不可なので、ハルヴァー宰相と記念撮影☆
Pat061120200137a

実はこれ、通算4個目の白ぱんつ。
1個目はカバンに流れてきた【レオーサブリガ】(竜用)。将来的にも全然はける見込みのないジョブ用だったのでお店に売ってしまいました。
2個目は、またまた希望者ナシの【レオーサブリガ】。この時はマネキンを手に入れたあとだったので、観賞用(爆)にロット☆
3個目は【リーブラサブリガ】(赤吟青か用)。着られる確率が高そうだったのと、交換装備品が魅力的だったのでロット。最近では青魔とからくり士にも着られるようになって実用性がアップ。
そして、この【アリエースサブリガ】で手持ちが3個になったわけですが、さすがに金庫の肥やしだし、「大量のサブリガを持ち歩いている子供」を目撃して驚いていたぞるたんにヘンな目で見られるのもアレなので(笑)、リーブラを装備品に変えてしまうことにしました。
そう、バスのクエスト『ブリジッドのファッションチェックII』です。オファーして何年になるやら……。
ちなみに交換してもエクレア品なので、金庫の空きは増えないのですが。げふ。

≪ブリジッドのファッションチェックII≫
新米冒険者にローブとブロンズサブリガのコーディネートを勧めることで知られる、バストゥークの未来のファッションリーダー・ブリジッドちゃん。
その後、たっぷり経験を積んだ冒険者が自慢のアーティファクトに身を包んだ姿を見せにいくと、なにやらもっとステキなコーディネートを教えてくれるというのですが……。
白魔AFを見せたパトが指定されたのは【ウールガンビスン】と【ビロードスロップス】。どちらもこれといって特徴のない地味な装備。。。とりあえず競売でレンタル決定。
Pat061107213028a
割とフツーな組み合わせかな。
ま、パトが着ればどんな服でも可愛いけど。
どうやら満足した様子のブリジッド先生、続いて、着てみたいと思う服を選んで、対応する白サブリガを持ってこいとのお言葉。
はいはい、すっかり準備は万端ですよ。いざトレード!!

「この色艶!匂い!間違いないわ!」

……………………ニオイ???(゚Д゚)

思わず固まるような発言を聞いたような気もしましたが、とりあえず【セリーズダブレット】げっつ!!(σ´∀`)σ
ちなみに着られるようになるまで2週間かかりました。(爆)
Pat061120032950a
赤魔Lv51。AF取りのお年頃です。
Pat061121030354a
11月20日、連続クエ2番目の赤魔AF、ワーロックブーツげっと♪
まだ着られないのでマネキンでガマン~。23日のお休みはがんばるぞ☆

| | コメント (3)

ラディさんのファッションショー

こんにちは、お久しぶりのフェルです。
先週は、長らく休止中だった私のフェロー、ラディールの「ノーブルチュニック着せ替え作戦」を一気に進めてみました。
ラディさんは以前、ゲルスバでの修行の末にアダマンキュイラスまで着てみせてくれたことがあるのですが、パトのフェローのゾルドフもアダマン装備を極めたと聞いて少々ご機嫌ナナメ。
Fel060404014521a
▲今年4月のラディさん(右)

もとよりラディさんは美しくて上質なものにこだわるワタクシ気質。そんな人がなぜ冒険者をしているのかナゾですが……まあ、きっとサンドリアの有名なカノーお嬢様のような生まれ育ちなのでしょう。日頃から雑談の内容もオシャレに関することばかり。
折にふれては
「オーロラって見たことあるかしら? 虹色に光る空のカーテンのようなものよ。そういえばあんなふうに綺麗に光る布があるらしいけど……、それで服を作ったら素敵でしょうねぇ……」
と繰り返すので、それなら着せてやろうじゃないの!ってことで、はるばるヤグードの拠点ギデアスまで修行に出かけたのがこの春のこと。
魔道士系の装備はウィンダス領で戦闘を続けることで発現・変化していくので、常に支配が変わりにくいギデアスはうってつけ。リンク狩りの人に狩り尽くされて苦しめられつつも、モンクLv24になりました。ついでに裁縫スキルも上がって一石三鳥。(´∀`)

魔道士系装備の最初はダブレットですが、あまりにフツーなためSS撮り忘れました。(/ω\)
以降こんな感じ。
Fel060520193627a
トレダーサイオ。シャポーもおそろいでバッチリ☆
Fel060520202409a
シアーチュニック。これは私にもおなじみの服です。
Fel060520211938a
ガンビスン。黒魔主体のパトは着る機会もなくレベルを通り過ぎた1着。結構、後衛装備でも縁のない服は多いですね。
Fel060520221718a
ちょっと一息、運試しタイム(笑)
この日、アストラルリングを手に入れました☆ (2006-05-20)

少し間を置いて、8月。
5番目のウールローブは、またまた撮り忘れ。
Fel060814213345a
6番目はホーリーブレストです。おそろいでSS撮りたかったけれど、ちょっと白魔で呼び出す機会がなくて残念。

またまた間があいて、先週。この日は1回の呼出しごとに衣装がコロコロ変わったので、一気に目標達成です。
Fel061116195438a
連邦軍師コート。黒髪にはよく似合いますね~。
Fel061116204610s
アースダブレット。これは普段あんまり見かけない装備ですね。ある意味レア?
Fel061116213528s
オステアローブ。これがラインナップに入っていたとは、ちょっと予想外でビックリです。これで固定する人いるのかな~(笑) 召喚士には外せない、いい装備なんですけれどね……。
Fel061116222430a
そして、ついにノーブルチュニック。
むむむ、やっぱり悔しい~! でもステキ♪
ちなみにラディさんのレベルは32。普通の冒険者にはなかなか手の届かない装備も、こんなにお手軽に着れてしまうとはうらやましい限りですが、実は似ているだけの違う服なんだったりして。
ようやくノーブルを着せてあげても、まだ「オーロラみたいな布で服を作ったら……」って言い続けているし……。ひょっとして、その服って【オパーラインドレス】のことなんでしょうか??

≪おまけ≫
今ごろ気づきましたが、ハロウィンでもらった魔女帽子。エルヴァーン用は耳のところに切れ込みが入っているんです。意外な芸の細かさにビックリ。知ってましたか?
Fel061117045044s

| | コメント (3)

2006年11月12日 (日)

燃えよドラゴン!ふたたび

(注)ドラゴンは燃えにくいです。

無事サンドリア移籍を果たして、またまた早くも週末。
移籍をすると、戦績0から積み直しとか、アウトポスト・テレポが全部使えなくなるとか、さまざまな不便が生じることになりますが、中でも低ランクからの再出発のためにシグネット効果時間が短くなるというのが、かなり痛いわけです。シグネット杖はランク10にならないともらえないしね。。。
まあ最近サンドは弱いので、ランク2でも5時間は切れないけれど、やっぱりランク5くらいで6~8時間はもたせたいところ。
というわけで、せっせとミッションリレーに励んでドラ戦の直前までやってきました。

いまやドラ戦なんて、2~3人人手を借りれば難なくこなせる程度の試練。
でもでも。
お手伝いの機会はまだこれから何度もあれど、パト自身で挑めるドラ戦はもうこれっきり……と考えたら、急に“アレ”をまたやりたくなってしまいました。
そう、ソロドラ♪
憧れのソロドラ退治は、バス移籍の機会に挑戦して、4戦目で勝利を収めることができました。約1年前の、10月30日のことです。
 2005年10月のソロドラ日記≫
カバンにハイポを山ほど用意しなければならないのは一緒だけど、今はハイポタンクも安くなって準備も簡単、便利なリレイズピアスも常備品になっています。
何より、あれから赤魔がLv48にまで成長して、プロテス3・シェル2・ストンスキン・ファランクス・ヘイストと充実した強化魔法が使えるようになった成果を試してみたい、という気持ちが一番大きかったかな~。(*´Д`*) ドラ戦は強化持ち越しできる稀少な制限戦。修正入ったりする前にぜひやらねばw

今回もサポ忍で、ビンボーなパトは装備も去年とほとんど同じ(というか、むしろモリオンピアスと戦士のベルトがない分下がってる(笑))ですが、武器だけは半年以上前にゲルスバでオークから奪って以来、ずっと収納に眠っていたヒミツ兵器【オリガサイフォス】(片手剣 D17 隔224 命中+2 Lv19~ 戦赤ナ暗)にマイナーチェンジ。やっと出番がwww
Pat061111145925a
結果は、去年の記録9分27秒を大きく更新する7分44秒で一発勝利!!(=´∇`=)
やっぱり開幕強化の差は大きいですね~。アーリマンは、2回目のスリプルが切れてドラが起きた時ぴったりに倒し切れたので、約2分てとこでしょうか。その間ほぼノーダメージでした。
今回のドラゴンはウィン編を選んだのですが、呪い効果のカオスブレードが1回しかこなかったのも運がよかったですね。

ドラ戦終わったあとは大車輪で魔晶石ミッションまで終了、一気にランク5になって、またまたカムラ様にお小遣いもらいました。(´∀`)
何度見ても、いや見るほどに魔晶石イベントは面白いです。
Pat061111193323a
Pat061111195052a
Pat061111212019a
さて、どれがどこの石でしょう?

日曜日は、ソロドラに挑んだるなさんの応援で再びバルガへ。
あと一息で力尽きてしまったるなさんでしたが、まあ一発勝負で勝たれたらパト的には心中フクザツだし。(´_ゝ`)
Pat061112170703a
赤/忍と、ハダカエプロンの黒/白2人で挑戦。
Pat061112172339a
グラビデ・スリプルで精霊攻めにすれば、薬品なしでもそんなに怖くありません。イヤンなWS攻撃もあんまりこないし。
MP休憩入れて10分くらいで撃破。楽しかった~♪
るなたんおめーヽ(´∀`)ノ

| | コメント (6)

2006年11月11日 (土)

手袋がいっぱい

Pat061111001254b
先日、リンバス攻略隊で挑んだアルテマ戦で、フリーロットになった【アルテマの触手】を手に入れてしまいました。憧れのゴージャス装備ナシラ装束の1つ、【ナシラゲージ】の交換アイテムです。
ナシラ装束は、主に魔法命中率とヘイスト+、それに各種魔法スキルアップが特徴的な素敵装備ですが、最大の魅力はなんといってもその華麗なデザインでしょう。
Naja_1
↑ナシラ装束。モデル:ナジャ社長

つまり、タルタルとしては“見えやすい”部分から手に入れたいわけで(爆)、パト的第1希望は胴、第2希望は頭……って感じで手は優先順位低かったのですが、そんなものほど先に手に入るのは法則?(´_ゝ`)

■ナシラゲージ
両手 防18 魔法命中率+3、敵対心-4、召喚獣維持費-1、ヘイスト+1%

黒魔・白魔的には、ほかにもっといい装備があるので使い勝手はイマイチの感がありますが、召喚獣維持費マイナスがついてる手装備はほかにないらしいので、もう宝物ですね!!
見た目も黒地に宝石の縫い取りがすごくシックです。
Pat061111022810a
ナジャ社長の手袋と同じには見えないけど。

それにつけても、手袋多すぎ。
今、パトが普段使いにしている両手装備は……
【黒用】
・ウィザードグローブ
 ……いまだ現役・黒AF。精霊スキル+15は強敵時の奥の手。
 普段は使わないけど、打ち直せば手放せなくなるかも。
・ソーサラーグローブ
 ……MB用。連携が要になるバトルでは欠かせません。
 暗黒スキルアップも地味に優秀。
・イギラマニラ
 ……精霊スキルと魔攻が同時に付くので、普段は一番無難。
・ゼニスミトン
 ……魔攻+5にMP+50(HP-50w)。ザコ狩りはコレ。
【白用】
・ブレスドミトン
 ……やっぱヘイスト優秀。正しい白魔用。
・ヒーラーミトン+1
 ……打ち直しAF。STR+7が光る臼魔用。
・ゼニスミトン
 ……MPブースト用。最初だけ。

う~ん、TPOで金庫に置いていくものもあるけど、どの性能も捨てがたい……。カバン100個になってくれればなぁ;;;

| | コメント (4)

2006年11月 5日 (日)

サンド移籍への道(2)

これを書いている今日は、すでにサンドリアに移籍して3日目なわけですが……細かいことはキニシナイ。(´_ゝ`)

≪便乗リミポで稼ごうの巻≫
日付変わって5日のお昼は、以前から約束してあった、ちょむさん・らいさんたちのスウィフトベルト取りのお手伝い。戦績獲得の期限が迫っているときではありましたが、スウィフトベルトはタブナジアの礼拝堂Lv50制限でフォモルを大量にやっつけつつ取るアイテムなので、それなりの戦績ゲッツが見込めます。リミポモードなら制限エリアでも100%もらえるしね☆
計7~8戦くらいNMをやって、ベルトは3つだったかな?
残念ながらちょむさんのベルトはドロップしませんでしたが(つД`)、パトは黒用白サブリガに礼拝堂の箱カギと、欲しかったアイテム軒並みゲットでウハウハ☆(ちなみにベルトはダメだったけど、ちょむさんは侍白サブリガをゲットしていましたヨ! ここで運を使い果たしたか…)
肝心の戦績は、このパーティーの間に目標達成!!ヽ(´∀`)ノ
始まる前に「@1200~」とか言ってた気がするので、逆算すると約8,000点のリミポを稼いだ感じでしょうか。メリポも1ポイントアップして【やったー!】

≪OP補給で稼ごうの巻≫
さて、レベリングでの獲得戦績=4,530、礼拝堂での獲得戦績=1,200で、計5,730。計算があわない感じですが、残りの不足分はアウトポストへの繰り返し補給でまかないました。
この週はバスがザルカバードを取っていたので、曜日の切り替わる前後を狙って連続2回ずつ補給、合い間の約2時間に低ジョブ上げ……というふうに時間をやりくりしたのです。
ザルカ補給は1回70ポイントももらえるので、繰り返せばなかなかバカにならない稼ぎ。OPから帰ってくるのに400ギルずつ必要ではありますが……(笑)
補給は、全部で10回以上はしたでしょうか。

貯まった56,000点でバス礼服を、そして最後に、減った「女帝の指輪」の4チャージ分を400点で満タンにして、残りのバス戦績はなんと5点wwwww
きれいに使い切って、もうバスに思い残すことは何もなくなりました。
Pat061105204610s
さらばバストゥーク☆

Pat061105205928a
いざ離れるとなると名残惜しい点も多々ありますが……とりあえずサンドリアへ移籍完了です。ガルカ人口が減るのは淋しいですが、サンドといえばエル様の国ですよ! これからはシグネットもヒラヒラですよ!!(`・ω・´)
そういえば、移籍後のオープニングイベントはロシュフォーニュ編でした。すでにサンド・ミッションはフェルでランク5まで見てるけど、あらためて始めるのもまた楽しいものですね。
Pat061105210751a
最初はやっぱり【冒険者優待券】! 50ギルげっつ!!

Pat061105230959a
Pat061105231014a
そっくり家具が運び込まれたサンドのモグハウス。
これからここが新たな我が家……。
とかなんとか言いながら、チョコボちゃんのために毎晩バスへ帰る日々ですが。(´_ゝ`)

Pat061105232336a
そして、サンド礼服のための戦績貯めの日々が始まる……げふ。

| | コメント (5)

2006年11月 4日 (土)

サンド移籍への道(1)

というわけで、「サルタを取ったのに最下位なサンドリアへ移籍しちゃおう計画:実践編」。
パトがバスからサンドへ移籍するにあたっての最大の難関、それはランク10・個人戦績56,000点でもらえる【共和国制式礼服】を手に入れること。
「礼服なんて、お金を出して買っちゃえばいいじゃん」というご意見もありましょうが、やっぱり一時的な通過点とはいえ、お国のために剣もとい両手棍を振るった身としては、その成果としての戦績を記念品に換えて取っておきたいものじゃありませんか。せっかく貯めた戦績を中途半端なまま残して移籍するのももったいないし。
前回もちょっと触れましたが、パトの11月2日時点の個人戦績は約50,000点、不足分6,000点。
コンクェスト戦績は基本で獲得経験値の10%ですが、1位の国ならどこで戦っても1.5倍もらえるので、6,000点の戦績をためるために必要な経験値は40,000点。
この週末は3連休とはいうものの、3日の祝日はお出かけの予定が入っているので、実質2日間しか時間がありません。果たして間に合うのでしょうか?
……………
まぁ、考えてるだけでは何も先へ進まないので、とりあえず行動です。先週の気ままモードとは180度反転、本気で戦績稼ぎに奔走ですよ!!ヽ(`Д´)ノ

≪低ジョブ上げで稼ごうの巻≫
手っ取り早く戦績を稼ぐなら、ソロで低ジョブを上げるのが割と効率的だと思います。
右も左もわからない初心者時代はともかく、サポジョブがついて狩りのノウハウもしっかり身に付いた今では、Lv1→Lv7まで上がるのに2時間程度あれば十分ですし、得られる経験値は累計6,750点、戦績1.5倍として1,012点。
が、あいにくパトにはもうLv5以下のジョブは1つもないので、Lv6~7くらいから10までを目指してみることにします。このくらいのレベルになると、ジョブにもよりますが、つよやおなつよは狩りにくくなるので、ひたすら丁度~高めの楽を数こなす作戦。
Lv10くらいまでなら、だいたいどんなジョブでも平均時給3,000~3,500点程度は稼げるはずなので、戦績は1時間あたり450~500……まあ、それでも6,000稼ぐには12時間以上必要ですが、都合のいい時間に、PTの誘われ待ちや移動時間みたいなタイムロスを考えずにできるところが魅力。

で、コツコツとがんばった結果、2日の深夜少しと、4日の昼~夕方までの時間で狩人と青魔道士がLv10になりました。
途中、何度か死んで白門に戻ったりもしたので(←これが最大のムダw 後の方ではやむなくHP移しました;;)若干の誤差はあるでしょうが獲得経験値と戦績はこんな感じ。
 狩Lv7→Lv10 約7200×0.1×1.5=1080
 青Lv6→Lv10 約9000×0.1×1.5=1350

計2430、目標値の40%達成……う~ん、地味だー。
でもまあ、副産物的楽しみも得られたので気持ち的には満足。
Pat061104133255a
憧れのスカベンジ修得☆ チョコボの矢羽根げっつwww
Pat061104164914a
青魔法は、種まき・コクーン・花粉の3つをラーニング。
これが結構使えるんだな♪
Pat061104164920a
気分はまんどらたん☆

≪正統派パーティーで稼ごうの巻≫
4日の夜は、さすがにソロも淋しくなったのと、どうせ経験値を得るなら実のあるレベル上げもしたいなってことで、最も誘われやすいと思われる赤魔道士で出陣。

Pat061104204132b
………の前に、なぜかさくっと飛竜BCにwww
BCの稼ぎは全部で2万ギルくらいだったかしら。
まあ、今日のテーマは「戦績稼ぎ」だし……トホー(つД`)

さて、レベリングですよ、レベリング!!
さすがは赤様、確かにすぐ誘われたけど、海外PTだったので編成から狩場到着まで約1時間くらいかかりましたが……(ノ∀`)
Lv45と、まだヘイストもないレベルなうえ、忍侍侍シ黒赤という初心者赤魔にとってもやさしい編成だったおかげで、30分に1回プロII回し、黒赤にリフレのほかは、ひたすらケアルケアルケアルたまにディスペルな、非常に白っぽい赤魔でした。
え?弱体? 黒さんがわたしよりLv2つ上だったし^^^^^^^^
侍が2人もいてTP報告や連携合図もマメにやってるのになぜか連携が決まらないとか謎な部分もありましたが、テンポも雰囲気もいいPTでした。後半、慣れてきてMPにも余裕が出てきたところでMBあわせてあげたら無邪気に喜んでくれたり(笑)。海外PTは気楽でいいわ~。いや、決して手を抜いてたワケじゃないですよ?ホントMPきつくて忙しかったんだから~。
この夜は、最初クロ巣で2時間くらいR芋&Bカブト、後半1時間くらい要塞に移動してコウモリ。Lv45:Next5500から始めてLv47+1000で終わったので、全部で経験値14,000も稼いだ計算に。(=´∇`=)
得られた戦績は……
 赤Lv45→Lv46 tnl:5500→550×1.5=825
 赤Lv46→Lv47 7500→750×1.5=1125
  +1000→100×1.5=150

計2100、累計4530。目標値の75%達成……あと少し!

Pat061105045451a
おまけ:ロ・メーヴの“満月の泉”で【五戦士魔法陣】をげっつ。
だれか『神威』連れてって~☆

| | コメント (2)

2006年11月 2日 (木)

からくりカプリツィオ

“カプリチオーソ(気ままに気まぐれに) カンタービレ(歌うように)”
ドラマ『のだめカンタービレ』、バカバカしさが何気にハマってます。
仮装劇っぽいドタバタギャグは原作コミックを踏襲しているのでしょうか? お笑いはドラマになると演出の巧拙が際立って目につくものですが、この監督さんは上手ですね。

先週末の活動日記を書こうとしてたら、もう次の週末ですが……。連休うれしいけど1週間早すぎ。
今週はサンドがサルタを取っているにもかかわらず最下位、バス1位という状況なので、礼服ゲットまでの戦績6000ポイントをなんとか工面して、わたしもサンドリア移籍を果たしちゃいたいところ。
最近、LSのみんなが軒並みサンド人になってしまって淋しいし、ミッション盛り上がってるときに一緒にやりたいしね。。。
1位なら獲得戦績1.5倍だし、経験値40000ポイントくらいでなんとか……うーんうーん;;
メリポで40000なら早そうだけど最近のメリポPTはアトルガンエリア主流だし……赤Lv45をLv51まで上げれば45300ポイント……低ジョブならLv7からLv20まで上げて41600……と、考えてるだけでまた週末が過ぎそうなヤカン。
とりあえずOP補給するか^^^^^^^^

≪週末気ままレベリング≫
と、そんな危機的状況が訪れるとは夢にも思わなかった先週末は、ぞるたんと気ままに遊ぶソロレベリング・からくり編。なんてったってマトンの名前がCapriceですから、マジメにPTで稼ごうなんて全然考えてもいませんのよ。(´_ゝ`)
Pat061028185037a
Lv25になったら、クフィムのほとんどのカニがおなつよ~つよ+++になったので、結構いい感じに狩りができました。まあ、カニはミミズに比べるととても硬いので、つないでも2チェーンくらいですが、途中にミミズがはさめれば3~4チェーンなんてことも。(=´∇`=)
Lv25⇒Lv26に必要な経験値は5300ポイント。上がりたてから始めて1000ちょっとまでの約6000ポイントを、Tパール2回分の3時間で稼いだので、だいたい時給2000くらいでしょうか。
いま、ぞるたんは1回の呼び出し90分、狩れるモンスは30体までなので、1体あたり100~120くらいを3分1体のペースでやってる感じかな?
Pat061028181502a
ひさびさのクフィムのオーロラ。何度見てもやっぱりしゃしんを撮ってしまう(笑)

≪カプたん、ドラでびぅ≫
土曜の夜は、最近サンドへ移籍したおんちゃのドラゴン戦が催されることになっていたので、Lv25制限で装備もちょうどいいし、からくりで参戦してみました。
Pat061028221021a
今回のメンバーは、赤(主役)ナモ赤黒か、と構成的には良編成ですが装備は見ての通り。フツーなのはわたしとちょむさんだけ?(゚Д゚)
Pat061028221354a
カプたんは、挑発でちゃんとタゲを取れていました。(´∀`)
攻撃力もなかなかだったみたい。みんなが素手だったからかもしれないけど……。
Pat061028221427a
とりあえず楽勝。おんちゃおめ~♪
闇王同様、ドラ戦もすっかり面白バトルの対象ですね。

≪カエル獣人ポロッゴちゃん≫
VU後何度目かのビシージ。
テンポラリアイテムの支給や、オープニング&エンディングイベントの変更で、冗長な感じになってきたビシージも楽しさアップ☆ 目下の楽しみは、巨人の薬&魔人の薬でHP1400・MP2200、古代II連発ヒャッホイですが……。
なんとマムーク軍に、あの話題のUMA(ウマではナイ)ポロッゴちゃんが!!
Pat061029211124a
「獣人」に分類されてる割には、見た目まったくタダのカエルなんですが……。魅了ワザを連発してくるらしく、しゃしんを撮るのに夢中になっていたら、操られた人々にボコボコにされていつのまにかちんでいました。(・ω・)
そんなワケでポロッゴちゃんの真の強さは未体験。あの伝説の魔法「トード」を使うというウワサは本当なのでしょうか?? また会いたいな~。

≪特使の御楯≫
日曜日はLSのみんなと待望のアトMバトル編。
ウィンダス大使カラババ様と一緒にハルブーンのナバゴ処刑場に乗り込んで、怪しい近東のヒミツに迫るのです!
Pat061029230718a
トロールの国で作られている(?)合成獣キマイラ。劣化ベヒーモス?
Pat061029231136a
冒険者の風のウワサでは、ブチ切れたカラババ様の魔法攻撃がそれは凄まじいと評判なので、わたしたちもわざとカラババ様に敵の攻撃が当たるように仕向ける作戦を試してみることにしましたが……古代魔法II連発のくせに全然タゲを取らないんですのよ、この御方は!!^^^^^^^
範囲ダメージで減っていく仲間の体力を回復するだけでケアルヘイトをがんがん稼いじゃって戦闘不能になったりもしましたが、とりあえずカラババ様のお力により撃破。期待のブチ切れは見られませんでした。残念。

後日談によれば、カラババ様はこのナバゴ行の後、皇宮で大暴れ魔法演舞を披露して、どうやら魔笛までもう一歩のところまで迫った模様ですが、残念ながら詳細は語られず。(笑)
今回の近東訪問で、ますます魔笛の脅威は確実なものになったみたいです。今後の展開も楽しみ!

| | コメント (3)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »