タルタル・イン・レッド 2
さて、赤を着るといえば、赤魔道士ですが!
この週末はレベル上げには行けませんでしたが、AF取りはだいぶ進捗しました。
≪ワーロックタバード≫
収納の片隅に何年も前から眠っていた【獣人城塞の宝のカギ】を握りしめ、一路オズトロヤ城へ。ここと要塞のカギは、いつか赤AFのためにと、おこぼれ品を大事に取っておいたものですが、ついに使うときがやってきました!
AF箱開けは周知の通り、該当ジョブでないと無効なので、たとえ他ジョブがLv75であっても困難さの度合いは昔と一緒。経験の分だけ、はじめてのAF取りの頃より手馴れ感はありますが……。
オズ城におけるAF箱開け最初の難関は、上下レバーの仕掛け扉。宝箱はこの扉以降の場所にしかわかないので、ソロで張り込もうと思うと結構厄介です。
扉手前は楽ヤグ2体なので、フェローを呼べば簡単におそうじできるのですが、扉の先はつよレベル。レバーを操作して即インビジで行けないかなと試してみましたが、どうしても間に合わず……。仕方がないので後ろ向いてるスキにそのまま通り抜けたら、ばっちり振り向くし~ヽ(;´Д`)ノ
1体なら結構ギリギリながら倒せそうだったんですが、残りわずかのところで扉前に再ポップした楽ヤグと奥のつよモンクがリンクしちゃって、あえなく戦闘不能に。リレピで復活して結局ゾンビ作戦になりましたが、とりあえずは通過成功。
実は箱を開けるときにももう一度ちにましたが、限界3に挑戦しにきたかわたんとちょむさんのおかげで楽に蘇生できました。でも限界3のお手伝いはできなくてごめんね~(/ω\)
胴装備が手に入ると、かなりAFらしく(=´∇`=)
≪ワーロックグローブ≫
赤AFの「魔手クエ」はエルディーム古墳。
まずは白魔でぞるたんとカギとり。
ホネは楽マイナスくらいのレベルなので、割とサクサク狩れます。でも油断すると生命感知でわらわらと集まってくるので要注意。
フェロートレハン効果か3~4体目でカギがドロップ。調子に乗ってぞるたんのレベリングしてたら1回ちんでしまいました。(*'-')
続く箱開け編は……足掛け4日かかりました。
実はパト、箱を見つけるまでに何時間もかかることはあっても、何日もかけたことは過去ほとんどないのです。かけても2日とか。だから今回の箱開けは、かなりしんどかったです。
特に移籍したてでOPテレポも使えないし、氷河側へ何度も足を運んだのが一番大変だったなー。
でも、そのおかげで氷河側にテレポメアの???ポイントを発見して、ジュリアのテレポメアも取れちゃいました。時価20~30万くらいにはなるかな?【やったー!!】
※なんと、テレポメアは4万ギルに下落していました。
大ショック!!(゚Д゚)
最近のTitanの相場では、ヴァズ>ヨト>ルテ>デム>メア>ホラのようです。それにしても不可解なのは、メアの出品者が2人で複数連続出品していること。クエのみで1回しか入手できないはずのメアがどうしてこんな大量に……。
クサイ!絶対クサイ!!!ヽ(`Д´)ノ (2006.12.01追記)
ジュリアは地図なしでも氷河を進めるようになりました。
箱は26日深夜、夜月たんに扉開けを手伝ってもらってゲット。
続いて勢いで「闇の炎」に行くことになって、わいちゃも来てくれたので3人でフェ・インの赤AF3前半もクリア。フェ・インのオバケは大昔にも3人でやりに来た思い出があって、懐かしさひとしお。でもあの頃より段違いにラクになってました☆ お手伝いありがとう~(=´∇`=)
あと、残るは要塞の箱開けと、AF3後半戦です☆
最近のコメント